ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME
私はよく音楽CDを聴きながらメールを書いたりするのですが、
この機種で音楽CDを再生すると、音楽そのものよりシャーという雨降りのようなCD読み込み音(?)の方が大きくて、音楽がまともに聴き取れなくなってしまいます。他のみなさんは、どうしてらっしゃるのでしょう。私のだけじゃないだろうな・・・と思うのですが?
書込番号:1561656
0点
仮想CDドライブソフトかなにかで
HDDに取り込んじゃえばいいのでは?
書込番号:1561674
0点
コンボドライブのプロパティーからデジタル音楽CDを使用するのチェックを外して見たら。
(reo-310でした)
書込番号:1561678
0点
ノートPCのスピーカで聞く程度ならメディアプレーヤーからWMAで取り込んじゃえば場所もとらなくていいかと。
書込番号:1561680
0点
2003/05/09 12:50(1年以上前)
どのうちにもCDラジカセの一台や二台はあるとおもいます、これを使用すべきです、PCの過剰労働を防ぐ意味でも。
書込番号:1561875
0点
2003/05/10 10:14(1年以上前)
東芝のGシリーズは本体にボリュームのダイヤルがついてますが、
どの辺りになってますか? もし、最大とかになっているなら、
真ん中くらいに調節して、細かな音の大小は、
プレイヤー側で行うようにすれば、改善されると思います。
上のようにしても、まだ気になるようでしたら、
ヘッドフォンを使うのが、良さそうな気がします。
書込番号:1564300
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G6/X18PME」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2018/12/02 6:39:30 | |
| 16 | 2018/12/05 0:30:46 | |
| 6 | 2005/02/12 18:06:05 | |
| 1 | 2005/02/08 20:29:24 | |
| 4 | 2004/10/21 14:21:04 | |
| 3 | 2004/09/10 16:07:58 | |
| 10 | 2004/07/22 21:48:33 | |
| 2 | 2004/05/08 12:37:09 | |
| 2 | 2004/04/16 12:36:46 | |
| 3 | 2003/11/20 0:03:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








