『G7の本体って』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/1.9GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce4 460Go OS:Windows XP Home 重量:3.6kg DynaBook G7/X19PDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G7/X19PDEWの価格比較
  • DynaBook G7/X19PDEWのスペック・仕様
  • DynaBook G7/X19PDEWのレビュー
  • DynaBook G7/X19PDEWのクチコミ
  • DynaBook G7/X19PDEWの画像・動画
  • DynaBook G7/X19PDEWのピックアップリスト
  • DynaBook G7/X19PDEWのオークション

DynaBook G7/X19PDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • DynaBook G7/X19PDEWの価格比較
  • DynaBook G7/X19PDEWのスペック・仕様
  • DynaBook G7/X19PDEWのレビュー
  • DynaBook G7/X19PDEWのクチコミ
  • DynaBook G7/X19PDEWの画像・動画
  • DynaBook G7/X19PDEWのピックアップリスト
  • DynaBook G7/X19PDEWのオークション

『G7の本体って』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G7/X19PDEW」のクチコミ掲示板に
DynaBook G7/X19PDEWを新規書き込みDynaBook G7/X19PDEWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

G7の本体って

2003/05/20 03:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G7/X19PDEW

スレ主 リップラーさん

傷つきやすそうですが、実際どうなんでしょうか?実際、使用していらっしゃる方、教えて頂けませんか?
 あと、今ノートPCを買い換えようかと非常に悩んでいます。私が求めるものは、USB2.0・音・映像・TMPGEnc等の圧縮ソフトのスピードアップです。趣味でDVDのリッピングを楽しんでコレクションしているのですが、今もっているPCだと、日本語字幕で30時間強かかり、PCも私も疲れきっております。
 ということで、今の第一候補が『G7/X19PDEW』なのですが、同じくらいの価格で、もっとお勧めのノートPCって誰かご存知ありませんか?

書込番号:1592982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2290件

2003/05/20 09:32(1年以上前)

TMPGEncを使われるなら、「TMPGEnc Plus 2.5 for VAIO」というVAIO専用のが
市販されているので、VAIOの方が良いのでは?
(なぜか知りませんが、VAIOに対してだけは専用のが出ていているんですよ。
 価格は通常版より若干高めですが。)

書込番号:1593260

ナイスクチコミ!0


スレ主 リップラーさん

2003/05/21 20:35(1年以上前)

スナドリネコ さん
アドバイスありがとうございます。実は今もってるノートPCがVaioだったんで、次は違うノートが欲しいんですよ〜。それとVaioの16インチモニターって、私的には大きすぎて・・・。それとUSB2.0が付いているのはFRシリーズだけなんですよ・・・たしか!?夏モデルはどうなるか判りませんが。

書込番号:1597073

ナイスクチコミ!0


numajiriさん

2003/05/22 23:03(1年以上前)

動画エンコードを快適に行うのが目的なら、ノートPCはお奨めできません。
デスクトップ機でも大変で、エンコード専用マシンを別に用意したいような状況です。
CPUの点でも、HDDの速度や容量の点でも、ノートPCでは制約が厳しすぎるので、
置き場所が許すなら、デスクトップ機を1台追加した方が、安くて快適になります。

書込番号:1600241

ナイスクチコミ!0


スレ主 リップラーさん

2003/05/22 23:22(1年以上前)

numajiri さん アドバイスありがとうございます。かなり悩んだんですけど、家でPCやれる時間とスペースがない為、選択肢としてノートで会社の休み時間を利用して・・・。ということなんですよ・・・。G7以外に、価格的にも性能的にも何かお勧めはないでしょうか?かなりの確立で多分G7に決まりそうです。

書込番号:1600312

ナイスクチコミ!0


RX-55さん

2003/05/25 14:05(1年以上前)

G以外ならNECのLavieCとか富士通のNHとかが性能が互角かそれ以上で買い得感も強い機種でしょうけど、音はGに敵うわけありませんw
内蔵SPでいい音が必要ならそもそもノートPCではこの機種しかないし
外付けでいいのなら上記のようなモデルも対象になるのでは?

書込番号:1607853

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G7/X19PDEW」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
G7/U24PDDW の価格について 6 2003/10/02 23:07:15
G8X20PDEW? 3 2003/06/22 3:01:18
G7シリーズのUSB・タッチパッドについて 0 2003/06/11 13:09:38
RedHatLinux9が動くか 2 2003/06/22 0:52:31
VHSテープ取り込んだら駒落ち 0 2003/06/03 3:02:41
まず最初に,, 2 2003/05/28 23:35:05
教えてください 5 2003/05/28 1:36:05
G7の本体って 5 2003/05/25 14:05:30
確かに化け物ではあるけど・・・ 7 2003/05/19 12:31:55
G8発表 6 2003/05/13 2:09:27

「東芝 > DynaBook G7/X19PDEW」のクチコミを見る(全 313件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G7/X19PDEW
東芝

DynaBook G7/X19PDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

DynaBook G7/X19PDEWをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング