『故障?仕様?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/2.5GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce FX Go5600 OS:Windows XP Professional 重量:3.6kg DynaBook G8/U25PDDWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G8/U25PDDWの価格比較
  • DynaBook G8/U25PDDWのスペック・仕様
  • DynaBook G8/U25PDDWのレビュー
  • DynaBook G8/U25PDDWのクチコミ
  • DynaBook G8/U25PDDWの画像・動画
  • DynaBook G8/U25PDDWのピックアップリスト
  • DynaBook G8/U25PDDWのオークション

DynaBook G8/U25PDDW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月12日

  • DynaBook G8/U25PDDWの価格比較
  • DynaBook G8/U25PDDWのスペック・仕様
  • DynaBook G8/U25PDDWのレビュー
  • DynaBook G8/U25PDDWのクチコミ
  • DynaBook G8/U25PDDWの画像・動画
  • DynaBook G8/U25PDDWのピックアップリスト
  • DynaBook G8/U25PDDWのオークション

『故障?仕様?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G8/U25PDDW」のクチコミ掲示板に
DynaBook G8/U25PDDWを新規書き込みDynaBook G8/U25PDDWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

故障?仕様?

2003/05/25 21:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G8/U25PDDW

スレ主 ヒルメスさん

先日、G8/U25PDDWを買いました。
おおむね満足していますが、
たった一つ気になる点があります。
それは、FFXIベンチやその他フルスクリーンになるゲームなどを
やり始めると"ジー"といった音が鳴ることです。
普通にwordやインターネットをやっている時には、
このような症状はでていません。
この機種を使っている他の方も似たような症状が、
でていますでしょうか?

書込番号:1609129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/05/25 21:48(1年以上前)

HDDのアクセス音?

書込番号:1609152

ナイスクチコミ!0


TypeBさん

2003/05/25 22:24(1年以上前)

ヒルメスさんへ 質問ですが G8 2.5zGhz 早いですか Norton
など 常駐ソフト起動中でも結構早いですか? ファンの音などは どうですか? DT 2.8Ghzの他ノートと比べたら やはりG8は 価格だけのことは ありますか? 教えてください!!

書込番号:1609307

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒルメスさん

2003/05/25 23:35(1年以上前)

>ファファファ・・・ さん
HDDのアクセス音ではないです。

>TypeB さん
2.5GHzだけあって早いです。
ファンの音もそんなに気になりませんし。
価格は高いですが、
DELLとかで同じような構成にするよりかは安いです。

書込番号:1609639

ナイスクチコミ!0


@・o・@さん

2003/05/27 01:50(1年以上前)

>>ヒルメスさん

同機種で試してみましたが、異音は全く出ず。
気になるならクレーム交換かな?


>>TypeB さん

「2.5G 早いですか Nortonなど常駐ソフト起動中でも結構早いですか?」
現時点では内臓HDDが4200回転なので、同じくらいのスペックのデスクトップより格段にアプリの立ち上がりが格段に遅い。
他社のハイスペックノートも同じ。
経済的に余裕があるなら高回転の物に替えると面白いかも。

「ファンの音などはどうですか?」
メッタに回らないし、すこぶる静かです。
マルチスタイルベイのHDDも足しているけど、内臓HDDとともにアクセスランプが点滅するだけで、耳を近づけると、チリッチリッといってる程度。
いろんなハイスペックノートを使ってきたけど、G8/U25PDDWは無音と言っても過言ではありません。

「2.8Gの他ノートと比べたらやはりG8は価格だけのことはありますか?」
ノートPC用最新パーツでスペックの他に安定性をも追求していて、スピーカー、ディスプレイ、デザインなど他社とは明らかにコンセプトが違います。
そこに魅力を感じるなら所有欲は満たすノートPCだと思いますので、さすがG8となるのでは。
25と20系の実用上の性能は、価格差ほど開いてないので20系でも充分かも。
買ったものの、正直G8/U25PDDWは割高感があります。
違うスレに情報があるけど、フルモデルチェンジすれば買い足すかも。

ちなみに、ここの人達には物足りないだろうけど、性能と価格を割り切ったAシリーズが近々出るそうな。。

書込番号:1613310

ナイスクチコミ!0


@・o・@さん

2003/05/27 01:56(1年以上前)

>>ファファファ・・・さん
素朴な疑問なんですが、「Windows NT 5.2」って、OSは何をお使いですか?

書込番号:1613319

ナイスクチコミ!0


TypeBさん

2003/05/27 12:25(1年以上前)

@・o・@さん 
いろいろと詳しく教えてくださいまして ありがとうございました
やはり ノートパソコンとしての独自のコンセプトを持った会社の
フラッグシップだけのことはありますよね!でも価格が結構いきますよね!!

書込番号:1614084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/05/27 18:11(1年以上前)

@・o・@ さん

360日限定の評価版Windows.NETを使っております。(HOMEぢゅあるブート)
私以外にもBRDさん等がお使いになられているようで・・・

書込番号:1614748

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒルメスさん

2003/05/27 22:00(1年以上前)

>@・o・@ さん
その後、東芝に電話したところ、
一度引き取って見てみたいとのことでした。
販売店の方では、店に持ってきてその症状がでるのならば、
交換してくださることでしたので、
一度、販売店に持っていくつもりです。

書込番号:1615357

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒルメスさん

2003/05/31 21:57(1年以上前)

店でも同様の症状がでたので、
交換してくれませんでした。
場所からいって、Geforce FX G0 5600のファンの音が
なっていると思います。

書込番号:1627519

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒルメスさん

2003/06/11 22:47(1年以上前)

東芝の修理センターに送ったところ、今日帰ってきました。
東芝側の結論では「仕様」なので、何もしないとのこと。
画面のスクロール程度で、ジージー鳴っているのに、
「仕様」とは・・・。
原因はHDDと言ってましたが、
ウィンドウの移動中や画面のスクロール程度の動作で、
ずっと音が鳴っているものなのでしょうか?
それにしても、この対応には腹が立ちました。
もう、東芝製PCを買うことはないでしょう。

書込番号:1662463

ナイスクチコミ!0


@・o・@ (1613310)さん

2003/06/12 00:50(1年以上前)

>>ヒルメスさん
常に出るの?
ならば、ボキなら暴れてるね。
ボキのも不定期でIEやFFXIベンチでたま〜に少しの間、チリチリというかジーというか、音が出る事が判明。
(IEのページが替わったり、一度閉じると収まるし、同じページで出るわけでもない。メーカーに出しても確認不可で返されるのがオチ、と出す気なし。)
明らかにビデオカードの場所で、画面のスクロールや表示と同期してる。
HDDのアクセスランプとは全く同期していない。
東芝もオチたねぇ。
各メーカーの冬モデルが出揃ったらこのPCや東芝ともお別れかな。

書込番号:1662962

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒルメスさん

2003/06/13 22:10(1年以上前)

>@・o・@さん
スクロール中やウィンドゥの移動中はずっと鳴っています。
主に家で使うので気になりますね。

以下、東芝への質問と回答

質問:現象の確認はしたのか?
回答:PC修理センターの同機種で症状を確認

質問:原因は?
回答:HDDと"思われる"。

質問:HDDが原因と判断した理由は?
回答:PCに耳をあてて音を確認。他に音が鳴るものは"ないはず"なので
   HDDだと判断。

質問:ビデオカードが鳴っているのでは?
回答:ビデオカードが鳴ることはないはず。

質問:ビデオカードが鳴っているかどうかの確認は?
回答:(鳴るはずがないので)していない。

質問:HDDのベンチマーク等で音がしないのに、ゲームや
   スクロール、ウィンドウの移動で音がなるのは何故?
回答:わからない

書込番号:1668100

ナイスクチコミ!0


P-Whiteさん

2003/06/17 16:48(1年以上前)

こんにちは。

該当機種は所持しておりませんが、IBMのT40pで同じような"ジー"という
異音がします。これは処理に負荷が掛かった場合に起こる現象だと思われ
ます。(スクロール程度で負荷が大きいとは、ちと考え難いですが)

実例では変電所や送電線の近くで"ブーン"とか聞こえるのと同じ現象。

私の場合ですが、画面上に輝度が高い(白系統もしくは輝き系)ものが表示
された場合に、場所は特定できていませんが起こります。液晶辺りから
聞こえるような。。。気になる事もありますが放置気味です。
また同様な現象として、バッテリーが空の状態から充電を開始すると、
ACアダプターより同じ様な現象を確認できます。この場合は"キュイーン"
とか言うような高い音の場合が殆どだと思いますが。
当然異音のしない筐体もある思います。

スペックがスペックだけに電気的ノイズをクリアするのは難しそうですが、
いい方向に配慮して欲しいものですね。

ではでは。

書込番号:1676871

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/06/20 01:01(1年以上前)

USBに節電機能が働いている場合、ジージーと音がすることがあります。
お試しください。
http://www.loas.co.jp/sopport/xpusb.htm

書込番号:1684458

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G8/U25PDDW」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
メモリー増設の限界 5 2010/03/06 18:16:21
中古で買いました! 5 2009/10/03 8:36:11
惹かれています・・・ 7 2004/05/01 6:48:39
3Dに使いたいのですが・・ 4 2004/02/29 13:04:13
ACアダプター 1 2004/02/18 8:34:41
これって・・・ 2 2004/04/07 9:04:36
マルチドライブベイのHDDが認識しない 7 2004/02/22 22:35:40
買い得でしたかね? 4 2004/02/01 12:10:31
相当古いのですが 4 2004/01/17 2:51:19
CPUクロック 3 2004/01/15 9:24:12

「東芝 > DynaBook G8/U25PDDW」のクチコミを見る(全 450件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G8/U25PDDW
東芝

DynaBook G8/U25PDDW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月12日

DynaBook G8/U25PDDWをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング