『使ってみたけど』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEの価格比較
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのレビュー
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのオークション

DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月30日

  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEの価格比較
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのレビュー
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME

『使ってみたけど』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEを新規書き込みDynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

使ってみたけど

2003/07/17 06:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME

スレ主 怒りの初心者さん

15日にパソコン 届きました
書き込みは全部は読まなかったのですがそんなに気にしてなかったのです(いままで サテライト4000X を使って特に不便は感じなかったので)でも今後悔してる なぜなら竹葉さんの言ったように字がすべてのページにおいて小さい いろいろ設定しなおして大きくしては見たものの思うようにはならない、東芝のサポートセンターに電話したけど子のパソコンの解像度か良いので大きくならないとのこと(変な話) 要するに解像度を上げるとパソコンからはみ出てしまい下げると画面が小さくなる yama-yamaさんの言ったとうりこれってメーカーの欠陥商品よね(他のメーカーが解像度を上げても下げても全画面表示になるなら)いままでのパソコンももそうできなかったので 5年も経ってまだそんなことも解決してないの?
しっかりしてよね東芝さん!
それとこの解像度を変えても全画面表示にできるように、無料修理するべきですよ。

書込番号:1768551

ナイスクチコミ!0


返信する
hotomanさん

2003/07/17 07:35(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%83t%83H%83%93%83g%83T%83C%83Y&ResCount=&SortDate=&SentenceCD=&BBSTabNo=1&CategoryCD=0020&ItemCD=&MakerCD=&Product=&ViewRule=1&Reload=%8Di%82%E8%8D%9E%82%DD

>(他のメーカーが解像度を上げても下げても全画面表示になるなら)
他のメーカーのパソコンで解像度を変えて全画面表示させたことがありますか? それで実際使う分に、問題はなかったんですか?
ノートの液晶では、解像度を変えての全画面表示は、ぼけて実用不可ですので東芝はやめたのでしょう。
(BIOSいじれば可能だと思うけど)

書込番号:1768598

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/07/17 08:00(1年以上前)

>それとこの解像度を変えても全画面表示にできるように、無料修理・・

これって修理には当たらないよね?字が小さいなら15インチXGAを買えばいいと思いますが・・・少なくともここで見てれば高解像度の欠点?として何度も書かれてたはずですし

書込番号:1768614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/17 08:17(1年以上前)

選択している機種も発言同様かなりずれているね。

書込番号:1768634

ナイスクチコミ!0


怒りは少し治まったの初心者さん

2003/07/17 09:07(1年以上前)

SXGA+にした画面がきれいだということは読んでたけれどこんなに字が小さくなるとは知らなかった、上に書いてある方法ですべて試しひとまず大きくは見ていますが、大きくなららい所もある たとえば東芝サポートセンターのページとか 東芝ドットコムのホームページの周りを囲っているメニュー部分とか 変わらず字が小さい 何で?

書込番号:1768707

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/07/17 09:34(1年以上前)

フォントサイズが変わると全体のレイアウトが崩れるのでできないようにしてあるみたいですね。
ツールでインターネットオプションのユーザー補助で書式設定にチェックを入れると変更可能になりますが、見れたものではありません。

書込番号:1768749

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/17 09:55(1年以上前)

これからは通販で買うときは現物を確認してから買うことですね
ネットのレイアウト大きくしたいなら、WEBブラザーを変えてみたら
Opera7.11
http://jp.opera.com/

Netscape 7.1

http://wp.netscape.com/ja/index.html

表示を110〜120%で見れば見安いと思うよ。

(reo-310でした)

書込番号:1768793

ナイスクチコミ!0


なんか違わない?さん

2003/07/17 10:27(1年以上前)

スレ主は何か大きな勘違いをしてると思う。だってそんなこと初めから分かってる事でしょ?実機を見ないでかったのなら自分を責めるべきだと思う。

書込番号:1768841

ナイスクチコミ!0


愛しのダイナさん

2003/07/17 11:07(1年以上前)

なんでいまさらその機種なの?とかいわれてた人ですよね?^^;

こんなことで怒られるメーカーかわいそう。。。
残念ながら ここで怒っても 「この人知らなかったんだね〜」
ってなるだけですよ。修理とかいうのもおかしいしね。。。壊れてないもん。

今度買うときは 実機を見て買うか もう少し勉強してから買うことですね。。

書込番号:1768910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/17 11:58(1年以上前)

SXGA+にしかない良いところもありますので
そっちのメリットのほうをみましょうよ。
字が小さいというデメリットばかりではないんですから

全画面表示できなくしてあるのは、初心者が間違って推奨解像度以外で使ってボケボケでみてしまう
ようなケアレスを防ぐ意味で、東芝の良心的対応ではないかと思います。

書込番号:1768983

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/07/17 16:25(1年以上前)

機種名は忘れましたが、数年前にIBMのThinkPadでワンタッチで解像度が変更できるということで即購入したことがありました。
変更するとあんまり滲むので、すぐに手放したけど液晶ディスプレイの設定の変更が意外に難しいことをそのときに知りました。
最初はわからないですよね〜。そのときは展示品も無かった。

書込番号:1769468

ナイスクチコミ!0


怒りは少し治まったの初心者さん

2003/07/18 00:17(1年以上前)

ハイ皆さんの仰るとおりです
私の勉強不足でしょう 分かろうとしていろいろ調べても実際に自分で体験してみないとなかなか理解しずらい パソコンショップにも何度か足を運びましたがなにぶん基本的な事が分かってないのでどうしようもない 私にはあまりにも難しすぎる 勇気を出して投稿して見たけどこのままスゴスゴと引き下がります
お世話になりました。

書込番号:1770990

ナイスクチコミ!0


HYGROさん

2003/07/18 00:59(1年以上前)

15インチSXGA+でしょ? すぐ慣れるよ、そんなの。
ガマンして1週間使い続けて見なさいな。
XGAがバカでかく感じるぜ。

書込番号:1771144

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/18 19:22(1年以上前)

アイコンは若い女の子になってますが、前は老人のアイコンでしたよね
60過ぎにはSXGA+対応は見難いかも?

書込番号:1773017

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME
東芝

DynaBook T5/X16PME PAT5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月30日

DynaBook T5/X16PME PAT5X16PMEをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング