『助けてください。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの価格比較
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのレビュー
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのクチコミ
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの画像・動画
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのオークション

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの価格比較
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのスペック・仕様
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのレビュー
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのクチコミ
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWの画像・動画
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのピックアップリスト
  • DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

『助けてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」のクチコミ掲示板に
DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWを新規書き込みDynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

助けてください。

2003/03/28 04:10(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

スレ主 初心者困ったチャン。さん

このパソコンをリカバリーしようとしたところ、説明書を見ましたが、
出来ません。なお、FDドライブは東芝純正で、CDドライブはPANASONICのKXL−RW32ANです。

書込番号:1435477

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 初心者困ったチャン。さん

2003/03/28 04:14(1年以上前)

まず、純正のCDドライブでないので、標準システムインストール起動ディスクを作成しました。その後、説明書通りに再セットアップをしようとしたのですが、毎回、CDドライブが接続されていません。と出てきて、先に進めません。
どなたか、同じ状況の方、いらっしゃいましたら、ご教授、お願いいたします。

書込番号:1435482

ナイスクチコミ!0


初心者でごめんなさいさん

2003/03/28 04:50(1年以上前)

えーっと、標準システムインストール起動ディスクがきちんと作成できているのか?不安です。
どなたか。助けてください。
東芝のお店に持っていたほうがいいんですかね?
それとも、純正のCDドライブを購入したほうがいいんですかね?
お金ないし…(( ´Д⊂ヽ うわーん)

書込番号:1435503

ナイスクチコミ!0


初心者困ったちゃんさん

2003/03/28 04:51(1年以上前)

わ、私の書き込みばっかり…
あわわわわ…

書込番号:1435504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/03/28 05:12(1年以上前)

秋葉原東芝テクノセンター(PC工房)へ行けば純正CDドライブ500円で
貸してくれその場で作業自分でできます。予約無しでOK.
 お住まいからいけますか?。大阪にもあったとおもいます。

書込番号:1435513

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/03/28 08:13(1年以上前)

たぶんインストールディスクのドライバではCD-ROMを認識できないか、config.sysなどの記述が間違っているせいだと思われます、サポートで聞いてみては?

書込番号:1435632

ナイスクチコミ!0


vtr996sc36さん

2003/03/28 09:02(1年以上前)

USBポートは2つしかないようですが、FDD、CDドライブはハブ経由ではなく
ポートに直挿ししてますよね?

書込番号:1435691

ナイスクチコミ!0


もしかして、、、さん

2003/03/28 12:17(1年以上前)

意外と[C]キーを押しながら電源を入れることリカバリーCDが起動したりちゃったりしませんか

書込番号:1436098

ナイスクチコミ!0


初心者困ったちゃんさん

2003/03/28 13:41(1年以上前)

とんぼ5さん、東芝テクノセンターへ行くのは最終手段にしたいんです。自分でなんとかしたいんです。ありがとうございました。
1620さん、東芝サポートに電話したんですが、PANASONICのCDドライブだから、そっちで聞いてくれって言われて電話したんですが、馬鹿にされたような口調で話され、結局、分かりませんでした。
パナソニックからメールもらっても初心者の私には分かりませんでした。
vtr996sc36さん、きちんと直接、挿してます。ご丁寧にありがとうございました。
もしかして、、、さん。
Cを押しながら、電源入れたら、こうなりました。
http://kari.to/upload/source/1250.jpg 第一パターン
http://kari.to/upload/source/1251.jpg 第二パターン
第一パターンでずっと同じ表示です。
第二パターンでしばらく待っていますが、画面が変わりません。

どなたか、助けてくださーい。 
 

書込番号:1436291

ナイスクチコミ!0


初心者困ったちゃんさん

2003/03/28 13:47(1年以上前)

1.[スタート]ボタンから「すべてのプログラム」−「東芝ユーティリティ」の
順に開いて「標準システムインストール起動ディスクの作成」を実行し、
「手動インストール」を選択して起動ディスクを作成して下さい。

2.作成した起動ディスク内の「config.sys」ファイルを次のように変更します。
(* の行が追加/変更した行です。* より上は元のまま、* より下は削除します。)

[COMMON]
DEVICE=A:\DOS\HIMEM.SYS /TESTMEM:OFF
DEVICE=A:\DOS\EMM386.EXE RAM NOEMS X=D000-D7FF
DEVICEHIGH=A:\DOS\RAMDRIVE.SYS 16384 /E
DEVICEHIGH=A:\DOS\ANSI.SYS
DEVICE=A:\TOOLS\CTOR2ALL.SYS

BUFFERS=36
FILES=40
DOS=HIGH,UMB
LASTDRIVE=Z
SWITCHES=/F
SHELL=A:\COMMAND.COM A:\ /P /E:4096

[CARDWORKS]
device=A:\CARDWORK\CARDXTND.SYS
device=A:\CARDWORK\SSTPIC95.EXE
device=A:\CARDWORK\CS.SYS /POLL:1
device=A:\CARDWORK\CSALLOC.EXE

[COMMON]
REM
REM --- MANUAL ---
REM
SET MODE=MANUAL

REM カードサービスが不用な場合は include= の先頭に REM を追加してく
ださい
* rem include=CARDWORKS
* device=a:\ramfd.sys
* device=a:\usbaspi.sys
* device=a:\usbcd.sys /D:MSCD001

3. 「Panasonic KXL-32ANセットアップディスク」F2Hフォルダ内の

USBASPI.SYS、USBCD.SYS、RAMFD.SYS

上記3ファイルを、「1」で作成した起動ディスクにコピーしてください。


上記手順により、起動ディスクの作成は完了となります。


パナソニックから来たメールです。


書込番号:1436301

ナイスクチコミ!0


初心者困ったちゃんさん

2003/03/28 14:02(1年以上前)

[COMMON]
DEVICE=A:\DOS\HIMEM.SYS /TESTMEM:OFF
DEVICE=A:\DOS\EMM386.EXE RAM NOEMS X=D000-D7FF
DEVICEHIGH=A:\DOS\RAMDRIVE.SYS 16384 /E
DEVICEHIGH=A:\DOS\ANSI.SYS
DEVICE=A:\TOOLS\CTOR2ALL.SYS

BUFFERS=36
FILES=40
DOS=HIGH,UMB
LASTDRIVE=Z
SWITCHES=/F
SHELL=A:\COMMAND.COM A:\ /P /E:4096

[CARDWORKS]
device=A:\CARDWORK\CARDXTND.SYS
device=A:\CARDWORK\SSTPIC95.EXE
device=A:\CARDWORK\CS.SYS /POLL:1
device=A:\CARDWORK\CSALLOC.EXE

[COMMON]
REM
REM --- MANUAL ---
REM
SET MODE=MANUAL


include=CARDWORKS


REM DEVICE=C:\CDROMDRV.SYS /D:MSCD001
* rem include=CARDWORKS
* device=a:\ramfd.sys
* device=a:\usbaspi.sys
* device=a:\usbcd.sys /D:MSCD001

 これが、私が自分で編集しました、CONFIGです。
 まず、CONFIGのシステムファイルをノートパッドで開いて、
 それを編集しました。
でも、Uを押しながらでも、上手くいかず、いきません。
 どなたか助けてくださーい。

書込番号:1436327

ナイスクチコミ!0


初心者困ったちゃんさん

2003/03/28 14:29(1年以上前)

[COMMON]
DEVICE=A:\DOS\HIMEM.SYS /TESTMEM:OFF
DEVICE=A:\DOS\EMM386.EXE RAM NOEMS X=D000-D7FF
DEVICEHIGH=A:\DOS\RAMDRIVE.SYS 16384 /E
DEVICEHIGH=A:\DOS\ANSI.SYS
DEVICE=A:\TOOLS\CTOR2ALL.SYS

BUFFERS=36
FILES=40
DOS=HIGH,UMB
LASTDRIVE=Z
SWITCHES=/F
SHELL=A:\COMMAND.COM A:\ /P /E:4096

[CARDWORKS]
device=A:\CARDWORK\CARDXTND.SYS
device=A:\CARDWORK\SSTPIC95.EXE
device=A:\CARDWORK\CS.SYS /POLL:1
device=A:\CARDWORK\CSALLOC.EXE

[COMMON]
REM
REM --- MANUAL ---
REM
SET MODE=MANUAL

REM カードサービスが不用な場合は include= の先頭に REM を追加してください
include=CARDWORKS

REM ここからお持ちのCD-ROMドライブセットまたは
REM PCカード用のドライバを記述してください
REM AUTOEXEC.BATのMSCDEXで設定しているデバイス名は MSCD001 です
REM また割り当てられるドライブ名は T: ドライブになります

REM 例)DEVICE=C:\CARDDRV.SYS
REM DEVICE=C:\CDROMDRV.SYS /D:MSCD001


これが編集前のCONFIGシステムファイルです。

書込番号:1436379

ナイスクチコミ!0


初心者困ったちゃんさん

2003/03/28 14:33(1年以上前)

Uを押しながら電源入れても、いつも、
CD−ROMドライブが見つかりません!
マシン本体のCD−ROMドライブが正しくセットされて
いるかどうか確認してください。
何かキーを押すと終了します。

と出て、上手くいきません。きちんと接続してるのに…
( ´Д⊂ヽ うわーん

書込番号:1436388

ナイスクチコミ!0


lumさん
クチコミ投稿数:40件

2003/03/28 16:57(1年以上前)

[COMMON]
DEVICE=A:\DOS\HIMEM.SYS /TESTMEM:OFF
DEVICE=A:\DOS\EMM386.EXE RAM NOEMS X=D000-D7FF
DEVICEHIGH=A:\DOS\RAMDRIVE.SYS 16384 /E
DEVICEHIGH=A:\DOS\ANSI.SYS
DEVICE=A:\TOOLS\CTOR2ALL.SYS

BUFFERS=36
FILES=40
DOS=HIGH,UMB
LASTDRIVE=Z
SWITCHES=/F
SHELL=A:\COMMAND.COM A:\ /P /E:4096

[CARDWORKS]
device=A:\CARDWORK\CARDXTND.SYS
device=A:\CARDWORK\SSTPIC95.EXE
device=A:\CARDWORK\CS.SYS /POLL:1
device=A:\CARDWORK\CSALLOC.EXE

[COMMON]
REM
REM --- MANUAL ---
REM
SET MODE=MANUAL

REM カードサービスが不用な場合は include= の先頭に REM を追加してください
include=CARDWORKS

device=a:\ramfd.sys
device=a:\usbaspi.sys
device=a:\usbcd.sys /D:MSCD001

書込番号:1436579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/03/28 19:13(1年以上前)

3.作成した起動ディスクに次のファイルをコピーします
「Panasonic KXL-xxxANセットアップディスク」F2Hフォルダ内ら
USBASPI.SYS、USBCD.SYS、RAMFD.SYS
これもいれてますよね。
 自分あまり詳しくないもんで。


書込番号:1436798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/03/28 20:17(1年以上前)

☆満天の星★さん今日はお仕事かなー?。
 東芝ってC押しながら電源入れではなかったでしたっけ、この機種はUですか?。(;_;)

書込番号:1436929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/28 21:46(1年以上前)

外付けドライブのことはよく知らないので何ともですが・・・
東芝の内蔵ドライブのものはF+電源ボタンでFD起動が可能、
C+電源ボタンでCD−RO起動が可能です。
単純に認識していないというならブート用として対応不可と見る
のが自然でしょう。
FDDも純正以外はブート不可とサポートは言ってたけど他社の
FDDでも出来ましたね(笑)

書込番号:1437183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/03/28 22:36(1年以上前)

☆満天の星★さんお呼びしましてすいませんでした。
初心者困ったチャンさん。マニュアルの176ページ記載でしてるのですよね。
ドライブも手動で記述とありましたが、やはりFDDからはUでよいのですね。このさきは?。

書込番号:1437335

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/03/28 22:57(1年以上前)

lum さんが記述されているとおりなのではないでしょうか。
つまり行頭に「*」を付けてはダメと言うことです。

書込番号:1437410

ナイスクチコミ!0


ほっとマンさん

2003/03/29 14:07(1年以上前)

http://kari.to/upload/source/1250.jpg
(直接アクセスできませんね^^;) を見た感じでは、Cキーで、CD-ROMから途中まで起動が出来ているようですが、「Abort,Retry,Ignore,Fail?」のところで、Yキーではなく、[R]キーを押して再試行を選択して、何度かリトライして先に進めませんか? あと、CDの記録面に傷とか汚れは無いでしょうか?

書込番号:1439078

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者困ったチャン。さん

2003/03/31 02:01(1年以上前)

lumさんの記述でリカバリーいけました。
本当にありがとうございました。
とんぼ5さん、☆満点の星★さん、ツキサムアンパンさん、
ほっとマンさん、親身になってくれてどうもありがとうございました。
ほっとマンさん、
直接アクセスできませんか?すいませんです。でも、もう、消しました。
みなさん、本当にありがとうございました。

書込番号:1444732

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者困ったチャン。さん

2003/03/31 02:03(1年以上前)

お礼が遅れてごめんなさいでした。
みなさん、本当に感謝してます。
ありがとう。

書込番号:1444737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/03/31 22:48(1年以上前)

よかったですね。

書込番号:1447101

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
EMOBILEのPCカードが認識しない 0 2009/02/07 22:51:24
SSDへの換装 3 2008/10/12 12:50:19
メモリを増設しようとしてますが・・・ 6 2008/05/31 19:06:31
起動がやけに遅いのですが? 2 2007/09/05 20:28:36
USBは1.1? 2 2005/05/10 22:15:13
Win2kインストール 5 2004/05/13 21:42:58
今さらですが… 3 2004/05/23 13:09:12
wol and ddr 1 2003/11/21 0:21:44
W2K再インストール 3 2003/11/09 12:32:26
助けてください 3 2003/07/13 7:24:43

「東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」のクチコミを見る(全 1351件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW
東芝

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHWをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング