


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW


S4ユーザーの初心者です。
先日、USB2.0接続のCDR/RWドライブ(YAMAHA CRW-70)を購入し、せっかくなのでUSB2.0のPCカード(MELCO IFC−USB2CB)も購入して接続してみました。カードは正常に認識されたのですが、とたんに本体背面のUSBポートが2つとも認識されなくなってしまいました。
デバイスマネージャのUSBコントローラをチェックしても、全て”このデバイスは正常に動作しています。”と表示されています。
簡単な問題かもしれませんが、どうにも解決できません。どなたか解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、おしえていただけませんか?
書込番号:775493
0点


2002/06/16 16:28(1年以上前)
マイクロソフトにより提供されたUSB2.0のアップデートはしたでしょうか?WindowsUpdateで確認してみましょう。ただしこれで直るかは分かりませんが。
書込番号:775517
0点


2002/06/16 18:17(1年以上前)
あのーーーー。S4っていうか、東芝のノートは、まだUSB1.1だと思いま
すが? USB2.0対応は、NECのみだと思います。
G5の注釈:
※13. USB1.1対応。但しUSB周辺機器すべての動作を保証するもので
はありません。
書込番号:775704
0点


2002/06/16 18:20(1年以上前)
補足:カードの場合できるのかは、未確認です。ただ、なんとなく、
同じノートで1.1と2.0の混在は、問題がありそうと思うのですが。
書込番号:775708
0点



2002/06/16 20:05(1年以上前)
早速のレスどうもありがとうございます。
(=^・・^=)さんのアドバイスに従って、マイクロソフトのプロダクトサポートのページからいろいろ検索してみたのですが、該当する項目は見つかりませんでした。東芝のサポートページでも同様でした。
山茶花さんのご指摘どおり、同じノートでUSB1.1と2.0の混在に(ハード的な)問題があるのだとすると、USB2.0インターフェースカードを利用して外部機器と接続をする場合、本体背面の1.1の2ポートは使用をあきらめなければならないということでしょうか・・・
初心者の私としては、1.1のみ対応のS4でも、2.0対応機器をつなげて、かつ高速転送可能なインターフェースカードがあるんだ!!と喜んでメルコのカードを購入したのですが、(パッケージには、”超高速&簡単接続、夢のインターフェース、USB2.0”と書いてあります・・・)、現状のままだと夢半分って感じです。
書込番号:775892
0点


2002/06/16 20:36(1年以上前)
とりあえず、下記は?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/ifc-usb2cb.html
あと、ヤマハとメルコのサポートに聞いてみるのも、ひとつの手です。
あきらめず、頑張ってみてください。原因と解決方法が、わかったら
教えてください。
書込番号:775942
0点


2002/06/17 07:28(1年以上前)
>同じノートでUSB1.1と2.0の混在に(ハード的な)問題がある・・・
以前に同様の書き込みがありましたね、東芝ではS4特有の現象ということで原因を見つけているところとか何とかサポートでは言っていたらしいです、曖昧ですみませんが・・・
書込番号:776787
0点



2002/06/17 20:46(1年以上前)
解決しました!!
アドバイス下さった皆様、ありがとうございました。
今日、秋葉原にある東芝のサポートセンターに行ってきて、相談したところ、S4に限らず、東芝製ノートパソコン(現状全てUSB1.1のみ対応?)では、少なからず発生している現象とのことでした。
原因は、USBHUB.SYS と USBPORT.SYS の両ファイルが、WINDOWS UPDATEを行うことで、書き換えられ、それが不具合の原因だそうです。両ファイルをUPDATE前の状態に戻してもらったところ、USB2.0インターフェースPCカードも、本体背面の1.1ポートもきちんと認識しました。
もちろん、2.0はきっちり高速転送しています。
以下は、サポートセンターでもらった「ご相談カード」の作業内容です。
C:\WINDOWS\SYSTEM32\DRIVES 内
1. "USBHUB.SYS"
2. "USBPORT.SYS"を元のファイルへ変更。
前バージョン
"xpclient.010817-1148"
Windowsアップデート後のバージョン
"xpclnt_qfe.010827-1803"
本体USBポート&USB2.0カード動作確認。
以上です。マイクロソフトの修正パッチがいずれ出るでしょうと、担当の方は言っていました。それまでの間は、上記の方法で解決してくださいとのことでした。
書込番号:777609
0点


2002/06/20 09:15(1年以上前)
S4のUSBコントローラのICはNECの本来USB2.0対応のICで,MELCOなりアイオーデータのUSB2.0カードで使用しているICと同一で,そのためOSが「誤解」を起こしている可能性があるとか.
S5で遂にUSB2.0に対応しましたが,S4とのハード的な違いについての情報が楽しみです.もしかするとS4も比較的簡単にUSB2.0対応になるかもしれません.(自己責任でね)
書込番号:782200
0点


2002/08/05 22:48(1年以上前)
5月にS4を購入し、その後MELCOのUSB2.0カードを購入しましたが、同様の事態になり、東芝のヘルプデスクに問い合わせました。確認中であるということでしたが、PERTHさんの報告に従って2ファイルを戻したところ、2.0と1.1が共存しました。
今日になって、ヘルプデスクから対応モジュールをFDで送ってきましたよ。この2ファイルの他にも更新したようです。
まだDYNABOOKHPには登録されていません。
書込番号:873847
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBookSS S4/275PNHW PAS4275PNHW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/02/07 22:51:24 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/12 12:50:19 |
![]() ![]() |
6 | 2008/05/31 19:06:31 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/05 20:28:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/05/10 22:15:13 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/13 21:42:58 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/23 13:09:12 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/21 0:21:44 |
![]() ![]() |
3 | 2003/11/09 12:32:26 |
![]() ![]() |
3 | 2003/07/13 7:24:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
