


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL


dynabookSS共通のバグとして、マウスカーソルが消えるという現象があるようです。2種類(dynabookSS S4,2010)だけですが、でました。この現象が起こると、一切の操作ができなくなります。(電源OFFしかなくなる。)ドライバの問題なのか、よくわかりませんが、東芝には、早く対応してほしいものです。
書込番号:1264554
0点


2003/02/04 00:18(1年以上前)
私のS5・PNKWもこの症状出ます!
5ヶ月使ってきて、そうですね、多分1ヶ月に数回くらいと頻度は低いですが…、実は今日、久々になりました…。ホントに電源スイッチを長押しするしかなくなるんですよね…。
これって、DynaBook特有のバグだったんですか?、この情報はどこから得れたのでしょうか?、よろしかったら教えて頂ければと思います。
それなら東芝もちゃんと対応してほしいですね、今度時間のある時にDynaBookのホームページを見て対応措置など出ていないか調べてみようとは思いますが…。
書込番号:1275063
0点


2003/02/04 00:27(1年以上前)
タイプミスです、失礼しました。
×得れた
↓
○得られた
書込番号:1275088
0点


2003/02/05 00:17(1年以上前)
実は今日もなりました!、2日連続なんてショックです…。なんだか調子悪いし(その後回復はしましたが)…。
秋葉原の東芝PC工房に行こうかな…、考えます…。
書込番号:1278105
0点


2003/02/05 02:01(1年以上前)
心中お察しします。先日購入したS6/286PNSLもこの現象が出ました。おかげでExcelで作ってた仕事の資料がパァ・・・是が非でも東芝さんに解決して貰わないとダメですね。
書込番号:1278390
0点


2003/02/06 23:48(1年以上前)
現在、S5をサポートに出しているものです。
今回サポートに出すのは2回目です。
1回目はHDDが異常に遅かったので、サポートに電話したら、
交換してくれました。
今回は3点のクレームで修理をしています。
1) 画面のシミ
2)パームレストの傷
3)マウスカーソルが消え、フリーズ
本日サポートに電話したら、液晶、CPU、HDDの交換となっている
そうです。かなり大掛かりとなってしまいました。
(原型が留まっていない気が...)
これで本現象が出ないことを祈っております。
ちなみに、この現象はMS-Outlookに関わる事(メールを書いたり開いたり)しているときよく起こります。みなさんどうですか。
書込番号:1283771
0点


2003/02/07 00:54(1年以上前)
S5愛好家さん、大変ですね…。
私も「1) 画面のシミ」「3)マウスカーソルが消え、フリーズ」の2つの症状が出ています。
なお私の場合は「カーソル消え」はほとんどワード使用時です。メーラーはユードラを使っていて、そこでは特定の返信メールがフリーズするという症状がたまに起こります。
S5愛好家さんのご報告によれば、「3)マウスカーソルが消え、フリーズ」でも修理してくれる、ということですね(今までそのような書き込みがなかったので)、それなら一安心です。
ただ修理にどれだけ日数がかかるのか、ちょっと心配な「大手術」ですね。
どれくらい日数がかかった、うまく直ったか、など、またご報告頂けると助かります、よろしくお願いします。
書込番号:1284018
0点


2003/02/07 01:00(1年以上前)
(コメントし忘れました…)
なんじゃこりゃ〜!さんも大変ですね…。
「カーソル消え」の被害者は結構いそうですね。
私も最近は意識してこまめにセーブするようにしています。
本当に早く解決してほしいですね、東芝の担当の人、この掲示板読んでますか?
書込番号:1284043
0点


2003/02/11 18:07(1年以上前)
S5を使ってます。私も「画面のシミ」が有ります。酷かったので、一度直してもらいましたが、まだ薄いシミが有ります。液晶が綺麗と聞いていましたが、間違いでは?東芝パソコン工房(名古屋)の方は、「こんなシミは見たこと無い。初めての見る現象」と言ってました。何か、だまされたみたいです。他にも画面のシミが出ている方がいるのでしょうか。大変気になります。
書込番号:1299037
0点


2003/02/12 02:18(1年以上前)
「画面のシミ」についてはS5・PNKWのスレッド「[1251865]液晶パネルの汚れ?」に、いろいろ書き込みがありますので参考にして下さい。
結構多い症状のようですね、困ったものです…。
こちらも早く解決して下さいね、東芝の担当者さん!
書込番号:1300800
0点



2003/02/13 00:39(1年以上前)
マウスカーソルが消えるという件は、みずからが操作した上で確認しました。この現象がよく起こるソフトウェアは、Excel、PowerPoint、Outlookです。また、何度も、東芝のサポートセンターに持っていたのですが、WindowsXPのせいだのServicePackをあててないからだの言われて突き返されました。他のPCでは出ない現象だと言ってるのに。。。東芝さんも殿様商売やってる場合じゃないと思いますけどね。(ちょっと怒り気味)
書込番号:1303278
0点



2003/02/13 00:56(1年以上前)
他にも、いろいろあるのですが、S4のHDDが異常な機械音(キーンという耳につく回転音)がしたため、交換してもらったのですが、帰ってきたHDDがまた、同様な音がしていました。交換してもらえないまま帰ってきたのではという不信感でいやな気分になりました。製造番号まで確認はしてませんが。。。とにかく、もう、こんなことで手間取るのはいやなので東芝ノートは買いません。
書込番号:1303336
0点


2003/02/13 19:40(1年以上前)
私の経験では、カーソルが消えることがあったのは、ワードやエクセルの使用中です。ワードが多いと思いますが、それは単に私がワードを一番良く使っているからかもしれません。
私の場合、まだdynabookきらいさん程の被害にはあっていませんし、このパソコンは気に入っているのですが、本当に東芝の素早い誠意ある対応を求めたいですね。
書込番号:1305064
0点


2003/02/15 07:16(1年以上前)
dynabookきらい さん の
>S4のHDDが異常な機械音(キーンという耳につく回転音)
は、うちのPNKWと同じなのかしら?
こちこち音とは別に、キーキー鳴くのが10回程度続く現象が出ます。
11月に買ってすぐ発生して、2〜3度リカバリ後、収まっていたのに
中古メモリ@メルコを増設したら復活してしまいました。
メルコを少し押さえつけるようなことをしてみたら、1日は静かだったけど
翌日には復活・・・むぅ
今度サポセンに持っていくか・・・でも出張にかぶると困る〜
#うちでカーソル消える現象が出ないのは、まだ使い倒してないからだろか?
書込番号:1309073
0点


2003/02/17 21:24(1年以上前)
マウスカーソル問題が、ついに起きました。
S6/286PNSLを使い始めて1ヶ月弱ですが、突然マウスカーソルが停止し、一切の操作ができなくなりました。
マウスカーソルが消えることはなかったのですが、電源OFFによる強制終了しか打つ手がない。
立て続けに2回起きましたが、この掲示板を見て用心していたので、大きな被害にはなりませんでした。
なお、東芝HPに出ているタッチパッド・ドライバのアップデートはしてありましたが、マウスカーソル問題は起きました。
東芝さん、早く対応してほしいな。
書込番号:1317297
0点


2003/02/17 23:29(1年以上前)
修理から帰ってきたS5愛好家です。
マウスカーソルが消える現象について、一点気になったことがあったのでレスします。
SSにプレインストールされていたウィルス対策ソフトをそのまま使用していると、この現象が頻発します。試しに、他社製を使用していた場合(3ヶ月程度ですが)、この現象は起きなかった気がします。みなさんどうですか。
書込番号:1317826
0点


2003/02/18 00:24(1年以上前)
優柔不断で、コンピュータが調子悪くなってもう3ヶ月以上たつのですが、まだ、購入に踏み切れていません。でも、色々さわってみて、情報もここのサイトなどから集めて、やっとS6か、S7にしようと思っていたのに、最近すこぶる評判が悪いようです。やっぱり、買うのはもうちょっと後にした方がいいのでしょうか?昨日は、もうX30にしようかと思い、今日ヨドバシに行って来たのですが、少し重いのと、キーボードが他の人には良くても、ボクには少しこりこりしていて、やはり踏み切れませんでした。それから、2月中頃にS7がでる、という話が以前載っていましたが、どうなったのでしょうか?アドバイスをお願いします。
書込番号:1318073
0点


2003/02/23 13:42(1年以上前)
マウスカーソル問題(私の場合、消えるのではなく、停止して電源OFFしかなくなる)に数日苦しめられていましたが、直りました。
実は、マウスカーソル問題が起こり始める2・3日前からWindowsの起動などが遅くなっていました。
ソフトをいろいろ入れてあるのでWindowsが立ち上がるのに1分くらいかかっていたのですが、2分くらいかかるようになっていたのです。
それ以外にもいろいろな処理が遅くなった感じで、あれこれ確認してみましたが原因不明。
幸い、バックアップソフトで快調だった頃のCドライブのバックアップが取ってあったので、それにリストアしてみたら、Windowsの起動時間も元通りになり、マウスカーソルが停止することもなくなりました。
マウスカーソルが消えて困っている他のユーザーの皆さんとは、原因が異なっていたのかもしれません。
書込番号:1333891
0点


2003/02/27 14:57(1年以上前)
最近、ほぼ毎日フリーズするようになりました。(最近は1日3,4回)
ウィルスソフトが原因ではというご指摘がありましたので、ウィルスソフトをかえても頻度は変わりません。以前はOffice関連のソフトでしか起きてませんでしたが、Mailソフト、ブラウザ操作時、すべてでおきるようになりました。そこで、再インストールをしたのですが、あまり改善されていません。(若干頻度は減ったかなあ?でも1日1回は起こる。)ドライバー類のPatchをあてましたが、かわらずです。マウスもかえましたし、タッチパットをOn/Offしましたが、両方でおきました。もう手を尽くしました。。。
書込番号:1346110
0点


2003/05/11 10:09(1年以上前)
私のS6も頻繁に「カーソル消失&フリーズ」が発生しています。
だいたいにおいて、エクセルの操作時、確立は3時間の操作で、
5割くらいでしょか。かなり、おっかなびっくりで使用しています。
なにか、抜本的な改善策はないものでしょうか?
東芝のノートは4台目、私の周辺でも非常にトラブルが少なくて、
モバイルノートが欲しかった今回も、迷わず、DynaBookを
選んだのですが・・・、失敗だったようです。
書込番号:1567256
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBookSS S6/286PNSL PAS6286PNSL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2007/07/21 11:26:01 |
![]() ![]() |
3 | 2003/12/07 1:00:52 |
![]() ![]() |
0 | 2003/11/27 17:43:21 |
![]() ![]() |
7 | 2003/11/13 15:55:55 |
![]() ![]() |
8 | 2003/10/25 10:41:36 |
![]() ![]() |
11 | 2004/01/03 23:10:31 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/09 21:05:54 |
![]() ![]() |
0 | 2003/07/18 12:02:58 |
![]() ![]() |
0 | 2003/07/17 23:17:34 |
![]() ![]() |
3 | 2003/07/16 12:20:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

