


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM


さっそく買ってきました。
で、セットアップ中なのですが、
1)PCMCIAモデムカード認識せず(ドコモ611Sなのに)
2)USB-lanアダプタ認識せず
3)FDDついてない
4)赤外線ついてない
ってわけで、ネットワークにつなぐのにも一苦労。
もうちょい考えてほしいわ〜。って、まだLANにつなげなくて
居るんだけど
書込番号:169776
0点


2001/05/20 12:44(1年以上前)
フラッシュメモリにドライバ入れては?
(自分はデスクトップ用のPCMCIAカード売っちゃったよ。やば)
書込番号:171279
0点


2001/05/21 01:03(1年以上前)
FDDもCDROMもついていないノートですから、周辺機器にしろアプリのインストールにしろLANに繋がないことにはどうにもならない。LANカードのインストールをFDDなし行うには、コンパクトフラッシュは特別なドライバーを必要としないので、コンパクトフラッシュにコピーしてUSBのLANアダプタをインストールすることは簡単にできます。
現在PHSの611Sにてインターネットに接続して送受信しています。
書込番号:171816
0点

この書き込みを参考にして、今日本体と共にCompact Flashカード&Adapterを買ってきました!
が!!なんと・・・・
手持ちの3ComのLANカードは入れただけでドライバーを要求もせずに勝手に動いちゃいました・・・
よく見るとP-in@compactのドライバーも入ってるし、なんだかそのほかにもたくさんドライバー入ってるジャン!!
やられた(笑
そうそう、IEEE1394経由のLANアダプターでも速そうですよね。
書込番号:172149
0点


2001/05/21 23:58(1年以上前)
>そうそう、IEEE1394経由のLANアダプターでも速そうですよね。
IEEE1394にLANアダプタってあったんですか?
確かに、1394コネクタ同士をつなげば、ネットワークは
構築できますけど、これってそう言う意味ではないですよね?
製品を扱っているメーカをお教えいただけますか?>Tyronさん
USB-LANと比べて、CPUへの負荷は少ないんでしょうか。
書込番号:172479
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/04/28 10:45:28 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/27 18:11:51 |
![]() ![]() |
5 | 2002/08/05 9:01:57 |
![]() ![]() |
0 | 2002/02/20 16:28:34 |
![]() ![]() |
3 | 2002/01/22 19:05:15 |
![]() ![]() |
1 | 2002/01/18 19:20:32 |
![]() ![]() |
4 | 2002/01/03 0:48:04 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/13 11:29:21 |
![]() ![]() |
4 | 2002/01/01 18:30:32 |
![]() ![]() |
0 | 2001/12/23 9:01:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


