


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM


初めまして。今度L1を買うつもりなのですが、仕事でも使うため
LAN接続がどうしても必要です。
LANカード導入にはドライバーが必要だと思うのですが、ドライバーを
用意せずとも使えるLANカードをご存じないでしょうか?
ダイアルアップ環境がないので、モデムからつないでメールを送るという
方法が利用出来ないのです。
ドライバーの導入だけのためにFDDを購入するのも勿体ないですし。
良い方法ありましたらお教えください。
書込番号:228548
0点


2001/07/21 02:27(1年以上前)
東芝LANCT001、重宝してます。1000くらいで売ってます
ハードウエアの追加から標準でドライバーの用意されているカードがわかりますよ
書込番号:228552
0点


2001/07/21 11:50(1年以上前)
コンパクトフラッシュなどをすでに使ってらっしゃるのであれば、
コンパクトフラッシュをPCカードアダプタに挿し、別なPCで
ドライバをコンパクトフラッシュにコピーし、リブレットの
PCカードに挿せば、読み出せます。コンパクトフラッシュに
関しては特別なドライバなしでもそのまま読み出せますよ。
書込番号:228823
0点

Windowsが元から持っているドライバの中から探す。
パソコンのパーツは製品は星の数ほどあるけど、使ってるチップは数社からしか出してないので、だいたいどれかが使える。
書込番号:228831
0点


2001/07/21 14:59(1年以上前)
きこりさんの案の逆引きで。
*Window標準ドライバのNICにする。
沢山あって迷いそう....。
書込番号:228993
0点


2001/07/22 08:48(1年以上前)
こんなのいかがでしょう
<a href="http://www.3com.co.jp/mobile/pccards/3cxfe575ctjp.html">http://www.3com.co.jp/mobile/pccards/3cxfe575ctjp.html</A>
書込番号:229733
0点



2001/07/22 14:44(1年以上前)
みなさん、情報有り難うございました。
よくよく考えると、結構いろんな方法があるものですね。
ただ、アプリなしモデル生産終了のカキコを見てちょっと考えました。
もしマイナーチェンジでLAN付きモデルが出てきたら・・・、と。
そんなこと考えてると、いつまでもパソコン買えませんね(笑)
書込番号:229954
0点


2001/08/09 08:19(1年以上前)
私はUSB接続のLAN端子を使っています。速度は遅いですが、問題なく作動し、結構イイもんですよ〜
私はCD-RもFDDも購入しておらず、LAN経由でソフトのインストールなどを行っていますが、「速度が遅い」という点以外は快適に使用してます。
IOデータとかメルコとかで出ており、実売4000円以下です。
書込番号:247365
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2008/03/28 19:23:35 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/21 20:09:32 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/24 21:12:57 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/17 15:16:57 |
![]() ![]() |
22 | 2002/03/04 18:15:44 |
![]() ![]() |
7 | 2002/03/06 1:03:16 |
![]() ![]() |
3 | 2002/03/07 4:14:41 |
![]() ![]() |
4 | 2002/03/08 8:02:44 |
![]() ![]() |
5 | 2002/02/25 3:50:14 |
![]() ![]() |
0 | 2002/02/24 22:26:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
