ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML
L1とL2はどっちがいいんですか?
今、ノートを持ってるのでLANカードは
必要無いし...FDD付きのセットを買えばL1の方が
お得のような気がしますが...
性能的にはL1もL2も同じでしょ?
最近、買われた方はどの様に決断しましたか?
皆さんのご意見お待ちしています。
書込番号:303931
0点
2001/09/29 20:54(1年以上前)
私の場合、WIN98SEのNATを使ってネット接続を共有していたのと、例の液晶が倒れる問題が気になったのでL2にしました。
しかし、現在無線LANを導入したのでLANは遊んでます...
液晶問題さえなければL1にしてたと思います。
余り参考になりませんね。申し訳ないです...
書込番号:307945
0点
2001/10/02 00:51(1年以上前)
諸事情あり、L1のヒンジ問題解決に1週間待てず、L1を売り払い同日L2を購入した者です。 L2はW2Kバージョンを購入しました。
LANポートに関しては、小生は本PCを出張用に使用しており、最近、ホテルとか航空会社提供の待合室などでLANでインターネットアクセスができる場所が増えていることから結構重要なポイントです。 あと、スピーカーの音とアキュポイントの動きもL2の方が若干改善されている気がします。最近のL1のヒンジが改善されたのかどうかは分かりません。 私見では、予算が厳しく、サポートセンターに修理に出す余裕があり、LANポートが不要ならばL1、逆であればL2じゃないですか。OSについては個々人の諸環境により違うのかも知れません。 それにしても、今回はじめてW2K OSのPCを使いましたが、予想以上に快適です。 体感速度もL1ME版よりも2割くらいはアップですね。 W2Kでも問題のない環境であれば、ぜひともお勧めです。(ってこれは多くの方が言っておられることですが)
書込番号:310679
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2002/09/29 10:46:30 | |
| 5 | 2002/04/19 0:19:16 | |
| 1 | 2002/04/16 19:27:54 | |
| 2 | 2002/04/14 15:23:08 | |
| 2 | 2002/04/12 20:50:56 | |
| 0 | 2002/04/07 21:26:11 | |
| 7 | 2002/04/09 0:26:37 | |
| 2 | 2002/04/06 9:00:12 | |
| 2 | 2002/04/04 22:17:52 | |
| 2 | 2002/04/05 10:35:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







