『いつまでたっても初心者の素朴な疑問』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLの価格比較
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのスペック・仕様
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのレビュー
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのクチコミ
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLの画像・動画
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのピックアップリスト
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのオークション

Libretto L2/060TNML PAL2060TNML東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 6日

  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLの価格比較
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのスペック・仕様
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのレビュー
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのクチコミ
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLの画像・動画
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのピックアップリスト
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML

『いつまでたっても初心者の素朴な疑問』 のクチコミ掲示板

RSS


「Libretto L2/060TNML PAL2060TNML」のクチコミ掲示板に
Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLを新規書き込みLibretto L2/060TNML PAL2060TNMLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

いつまでたっても初心者の素朴な疑問

2001/10/14 15:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML

スレ主 けーイちさん

私もリブレットの大ファンです。最初にもったPCが、なんとlibretto70。いまごろになっていろいろ手を加えてます、が、いつまでたっても初心者!おまけにリカバリーCDをなくしてるときてるんで、4回東芝PCセンターで有料リカバリーをする始末。ってなわけで、もう買い替えかなと思ってたら、ここのところ、バタバタっとL1・L2と新製品が出て迷ってます。このページも最近見つけていろいろ勉強になり大感激です。
 ところで素朴な疑問なんですが、L2を購入した人がWIN2000にアップする話が良く出てますが、最初から2000の物が出てるのに、なんでわざわざMeのものを買って2000にアップするのでしょうか?詳しい皆さんならではのメリットが何かあるのでしょうか?とっても知りたいです。
 あと、LIB70についてもいろいろ知りたいです。やはり、リカバリーCDを持ってないのは致命的でしょうか?

書込番号:328431

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/14 16:08(1年以上前)

選択の誤りと後悔がそうさせるのでしょう。

書込番号:328476

ナイスクチコミ!0


ガバチョ007さん

2001/10/14 16:38(1年以上前)

ソフトが少し多いので買い得感がある。WIN2000も持っているので後からデュアルブートして使ってます。WIN2000は、安定してるけどメモリー(私は128M増設)増設した方がよいです。

書込番号:328516

ナイスクチコミ!0


platonさん

2001/10/14 17:04(1年以上前)

リブ情報ならここのFAQとりあえず読んでおきましょう。それ以外でもかなり役立つと思いますが。
http://www.nifty.ne.jp/forum/ftoshiba/

書込番号:328547

ナイスクチコミ!0


きこり.さん

2001/10/14 22:06(1年以上前)

>きこり
質問に素直に答えられないなら、いちいち書き込むな。
スレッドが汚れるだけだ。お前の日記じゃねぇんだぞ。

書込番号:328912

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/14 22:14(1年以上前)

読解力ない人かわいそう。
それをカッコイイと思ってるんだろうけど、私にはとうてい思えない。

書込番号:328924

ナイスクチコミ!0


みゅーさん

2001/10/15 00:35(1年以上前)

>328912
自分のHNで書いたらどうだい?
意気地が無いな〜

>328924
同意。

書込番号:329207

ナイスクチコミ!0


きこり.さん

2001/10/15 02:12(1年以上前)

ほぉ読解力ですか、面白いことを言いますねぇ。
あれが取り巻きが言うところの「含蓄のあるお言葉」ですか。
具体的な回答ができない御仁が抽象論を展開するのはよくあることです。
斜に構えて達観者気取りも結構ですが、質問スレッドで求められる事は、
単純に「質問に答える」ことです。
この場合、質問者のけーイちさんの問いは漠然としたものを除き以下二点の
1>なんでわざわざMeのものを買って2000にアップするのでしょうか?
2>リカバリーCDを持ってないのは致命的でしょうか?
に答えることであり、あなたのレスには意味がありません。
読解力云々言われるのであれば、寧ろあなたに問題があります。

最後にけーイちさんへ。
質問スレッドにも拘わらず、この様な書き込みをしてしまいました。
今回はどうぞご寛恕ください。

書込番号:329332

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/15 03:13(1年以上前)

薀蓄があるのかどうかは私の知ったことじゃないので、無関係。

肯定してくれる人は居てるみたいだけど、それは取り巻きだなんて兆候は見えません。

具体的に言えなければ抽象的になるのは当然の事ですね。だからこの指摘は無意味。

1.に答えてるじゃん。

・・・・・・。
こういう人って○○力が無いって言うんじゃないの?

書込番号:329375

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/15 03:28(1年以上前)

ざっと眺めて、寛恕を請うべきは誰だろう。
請うてる人だよね、やっぱり。
請うなら最初から止めとけばいいのに・・・。

周囲の気配りがあるフリをしてるだけ。そのツモリなら最初からこんな事しないから、普通は。

書込番号:329379

ナイスクチコミ!0


正義の味方さん

2001/10/15 08:23(1年以上前)

皆の者、くだらないスレばっかり立てるな!この掲示板は、格調の高いものなんだから!くだらないスレ立てる暇があったら、外で走って来なさい。その方が体の為にも良い。人間、心身ともに健康でないと、良い発想も出来ないよ!

書込番号:329475

ナイスクチコミ!0


AkiHina!さん

2001/10/15 09:08(1年以上前)

MEを買ったあとで、2000のほうが固まらないと聞いたから。

書込番号:329489

ナイスクチコミ!0


きこり.さん

2001/10/15 09:32(1年以上前)

読解力というのは換言すれば、質問者が何を訊きたいのかを正しく
理解するということです。

けーイちさんは「メリットが何かあるのでしょうか?」と続けています。
つまり、関心はMeから2kへアップグレードする利点の有無です。
この場合、あなたの言葉を借りれば「なぜ選択を誤り、なぜ後悔するのか」
に答えれば問題はありません。

その見地からあなたのレスには意味がないと言ったわけです。
ガバチョ007さんやplatonさんのレスは、常連といわれるあなたよりも
よっぽど明解で的確です。
万が一、けーイちさんが満足しているならば別に結構ですが、
まぁ無理でしょうね…。

書込番号:329504

ナイスクチコミ!0


AkiHina!さん

2001/10/15 09:34(1年以上前)

あと、リカバリーCDについては、
理屈としては別のOSをクリーンインストールして不具合がなければ、必要なくなると思います。

ただ、独自にカスタマズされたBIOSとの関係がいまいちよくわからないのでお勧めはできません。

このへんは上級者、経験者の意見を待ちたいですね。

書込番号:329506

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/15 10:02(1年以上前)

『よっぽど』ってことは、誰も誤りでは無いと考えているからこそ付けた語句ってことですね。
問題ないことが確認できました。どもーも。

書込番号:329521

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/15 10:08(1年以上前)

しかーも、自分の判断より質問者の判断が優先するとも書いてますね。
ってことは、自分の判断は無駄だって自覚してるんだ・・・。

書込番号:329525

ナイスクチコミ!0


natsumiさん

2001/10/15 19:02(1年以上前)

>329475
あんたも人の事言えんだろ

書込番号:330044

ナイスクチコミ!0


platonさん

2001/10/16 01:30(1年以上前)

>リカバリーCDを持ってないのは致命的でしょうか?

 リブL1&L2ではどうか調べてないので分かりませんが、それまでの機種なら、バラしてHDDをデスクトップPCに移してOSをインストールという手もありますよ。まぁ、万人にお勧めできる方法ではないですが……。

 あと、Meのを2000にする理由は人それぞれでしょうけど、Me版の方が安いので買ったけど、やっぱり2000がいいなぁと思うんじゃないでしょうか?

書込番号:330626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/10/16 01:44(1年以上前)

>[330626]platon さん

質問者のマシンはWin系列のOSを使用していると推測されます。
よって、デスクトップでのOSインストールは薦められません。
リカバリ直後のHDDをデスクトップのHDDにイメージコピーというのがよろしいのでは?

http://www.netjapan.co.jp/ps/PowerQuest/dc/V40/info/dc40.html

こんなのがお薦めです。
個人的にはWin2kだけよりも、Meとのデュアルブートの方がよろしいと思うので、他の方もそうしてるのでは?と思います。

書込番号:330650

ナイスクチコミ!0


浪費癖さん

2001/10/18 21:55(1年以上前)

MEを買ってWIN2Kとのデュアルブートってのがいいと最近思っています。モバイルにはWIN2Kだと思います。(MEではスリープから回復しきらないうちにスリープに入るような動作<ディスプレイの開閉の繰り返し>をさせると交差クラスターが頻発した)しかし私の主要アプリであるページメーカー6.5Jはリブ、THINKPAD、SOTECのデスクトップのWIN2Kでは、どれでも印刷メニューをクリックしたとたんに落ちてしまいますので、98(ME)環境が必要なのです。

書込番号:334432

ナイスクチコミ!0


スレ主 けーイちさん

2001/10/18 22:49(1年以上前)

皆様、いろいろありがとうございます。何か個人的にバトルをしている方もいるようで、バーチャル空間ならではというか、日常いちいち争ってられないことでも、ここならかんたん、いいたいことできますし、新時代のある種のストレス解消といいますか…でも私は、自分の投げかけたページで盛り上がってるのに、何か感動と言うか、反応あることになぜかうれしくなっています。本題ですが、自宅のデスクトップが2台とも98なんで、周辺機器も2000までなんていうのが多いので、年末を待って新機種が無ければ、L2ME版から2000へって言うのに挑戦してみます。LIB70はOSコピーって言うんですか、サイトを教えてくださってますが、あのソフトはおいくらぐらいですかね、ここまできたらいっそうの事やってみようかな…
 今後ともいろいろご指導ください。

書込番号:334521

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2001/10/18 23:06(1年以上前)

おぅい
>皆の者、くだらないスレばっかり立てるな!
元発言者の書き込みに問題はまったくないぞ〜

どうでもいい掲示板用語
・スレ→スレッド:この話題の一連の書き込みをまとめてスレッド。
 今このスレッドには21個の書き込みがありますね。
 スレッドを立てたのはけーイちさんってことになります。
・レス→レスポンス?:最初の書き込みに対するそれ以外の書き込み。
 つまり「回答」。
 レスの中でちとイザコザが起こってますね(^^

あとデュアルブートであれば(上書きは知らない)、ネットワーク
経由で簡単にできましたよ。
他コンピュータのCD共有して、そこにいれたWin2kのセットアップ
ファイルを実行しただけ。

書込番号:334544

ナイスクチコミ!0


winkerさん

2001/11/02 00:39(1年以上前)

リブ70って、この間MEを入れてあげたよ。人のだったけど…。ドライバ探すのに大変だったけど。アメリカのサイトに色々あった。結構しんきくさい事をしたんだけど、最初にHDをフォーマットしてしまって、次にパラレルのzipでcabファイルだけをHDに落として、そこからセットアップした。手間取ったけど最後には16ビットカラーの綺麗な絵が出てきてほっとした。使ったドライブは純正のFDドライブだけ。CDは純正じゃないどこかのものだった。

あと、ぼくも今ME入りの新リブを買って2000にしようかと思っている。理由は1.お金が無い。2.ME用はドライバ・ユティリティが出てないけど、2000用は出てるから安心。3.MEはいつでもどこでも固まってしまうっていう観念がこびりついてて、2000の方が安心して使えるから。

そんなところです。やっぱし壱万円の差は大きい。でもFDとCDは純正のドライブ買っておこうかと思ってる。長く使うために後々保険のつもりで安心したいので…

そんなところです。でも実際はまだまだ迷ってる。WinXP版が出るのを待って、店頭で触って診て決めようか…。それとも今安く買い叩いてしまおうか…。

書込番号:354871

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
教えてください 1 2002/09/29 10:46:30
品薄Librettoが欲しい 5 2002/04/19 0:19:16
動画再生に関して 1 2002/04/16 19:27:54
教えてください 2 2002/04/14 15:23:08
ボディースーツ 2 2002/04/12 20:50:56
ハードの詳細にすいて 0 2002/04/07 21:26:11
BIOS設定について 7 2002/04/09 0:26:37
L1をWinMeからWin2000に 2 2002/04/06 9:00:12
カバーはどこで手に入りますか? 2 2002/04/04 22:17:52
モバイル用ACアダプター 2 2002/04/05 10:35:30

「東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML」のクチコミを見る(全 657件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Libretto L2/060TNML PAL2060TNML
東芝

Libretto L2/060TNML PAL2060TNML

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 6日

Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング