『Libreto L Seriesで質問』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLの価格比較
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのスペック・仕様
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのレビュー
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのクチコミ
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLの画像・動画
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのピックアップリスト
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのオークション

Libretto L2/060TNML PAL2060TNML東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月 6日

  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLの価格比較
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのスペック・仕様
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのレビュー
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのクチコミ
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLの画像・動画
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのピックアップリスト
  • Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML

『Libreto L Seriesで質問』 のクチコミ掲示板

RSS


「Libretto L2/060TNML PAL2060TNML」のクチコミ掲示板に
Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLを新規書き込みLibretto L2/060TNML PAL2060TNMLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Libreto L Seriesで質問

2002/02/17 00:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML

スレ主 元Lib50ユーザさん

元Libretto 50ユーザです。
久しぶりに,Libretto L Seriesを購入しようかと検討中です。
いくつか質問がありますので,ご教示よろしくお願いします。

1)L2とL3はHDD容量とHDD中身を除いては同等品なのでしょうか?

※WinXPを入れるし,ソフトウェアは別途購入したものを使うので,
 プレ・インストール状態にはこだわりません。ので,安くL2-NMLで
 いいかなと考えています。

2)HDDを手持ちのIBM流体軸受けのものに換装したいが,HDDコネクタを
 削る必要がありますか?

3)標準バッテリの実際の持続時間は?

4)大容量バッテリの実際の持続時間は?

5)CPUファンの騒音は気になりますか?


用途は,お出かけ時のE-Mailチェック,Web閲覧,Webメンテです。

書込番号:541809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/02/17 02:03(1年以上前)

1は予想ですが、そうだと思います。
2は知りません。開けてないので・・・。やるならサテライトに頼もうと思ってました。(今にもやりたい(笑)
3、4は、カタログ値*0.8くらいで動きます。わりにまともです。
5は、静かなときはホントに静かですが、熱を関知して排熱ファンが回り始めると、フォーーーンと言う音がします。が、べつに「ああ、動き始めたか」と思う程度で、うるさくていられない、と言うわけではないです。ただ、寝てるときにフォーーン状態に頻繁になるとすると、それは気になるかも。

書込番号:541959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/02/17 02:05(1年以上前)

用途にはちょうど良いかと思います。またはNECのLZとか、LOOXとか、カシオのFIVAとか。やはり1kgノートが楽で良い。

書込番号:541962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2002/02/17 18:15(1年以上前)

L3 ハードディスク 20GB(Ultra ATA66対応)
L2 ハードディスク 10GB(Ultra ATA対応)
ただ、私は両者の違いを説明できません。

書込番号:543177

ナイスクチコミ!0


スレ主 元Lib50ユーザさん

2002/02/18 00:26(1年以上前)

2)については,やはり,IBMのHDDはコネクタにすんなりはまらないよう
です。HDD筐体をケズればいいようです。

http://homepage1.nifty.com/T_Kanai/L2_HD.htm

さわさわさん:ありがとうございます。参考になりました。

だいきちさん:
>L3 ハードディスク 20GB(Ultra ATA66対応)
>L2 ハードディスク 10GB(Ultra ATA対応)

L3のUltra ATA/66はHDDがMK2016GAPってことですかね?MK2018GAPなら
ATA/100でしょうからChipSetの制限かな。
L1/L2のHDDはMK1016GAPのようですが,これって,HDD自体はATA/66で
すから,Ultra ATA(/33)ということは,L3とL1/L2とではChipSetか
HDD I/Fが微妙に違うか,単に表記時にそこまで書かなかっただけ?

http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/d850gb/ata100.htm

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/11/01/15.html

書込番号:544150

ナイスクチコミ!0


スレ主 元Lib50ユーザさん

2002/02/18 18:12(1年以上前)

他の会議室を覗いてみましたが,L1/L2はATA/33までという投稿もあれ
ば,ATA/66いけるという投稿もありますね。

で,HDBENCHの値も掲載ありました。
これを見ると,IDEコントローラチップも同じだし,成績も誤差の範囲
と見ることができそうですので,L2でもATA/66でいけそうな感じを受け
ます。

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=002007&MakerCD=80&Product=Libretto%20L3%2F060TN2L%20PAL3060TN2L&CategoryCD=0020

>[L1]
>Resolution 1280x600 (16Bit color)
>Memory 245,216 KByte
>OS 5.1 (Build: 2600)
>ALi M5229 PCI Bus Master IDE Controller
>TOSHIBA MK2018GAP
>ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
>12821 20496 14532 18323 11365 22412 19
>Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
>15189 13317 2479 143 20161 19775 1487 C:\100MB

>[L3]
>Resolution 1280x600 (16Bit color)
>Memory 375,712 KByte
>OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2
>ALi M5229 PCI Bus Master IDE Controller
>TOSHIBA MK2018GAP
>ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
>14084 20456 14448 18323 11666 22627 19
>Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
>23771 18540 3276 144 21750 21165 1619 C:\100MB

>[L1 or L2?]
>Resolution 1280x600 (32Bit color)
>Memory 245,216 KByte
>OS 5.1 (Build: 2600)
>ALi M5229 PCI Bus Master IDE Controller
>TOSHIBA MK1016GAP
>ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
>7665 20526 14542 18276 11256 22100 9
>Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
>10787 1392 2352 57 7865 6604 1085 C:\100MB

書込番号:545471

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
教えてください 1 2002/09/29 10:46:30
品薄Librettoが欲しい 5 2002/04/19 0:19:16
動画再生に関して 1 2002/04/16 19:27:54
教えてください 2 2002/04/14 15:23:08
ボディースーツ 2 2002/04/12 20:50:56
ハードの詳細にすいて 0 2002/04/07 21:26:11
BIOS設定について 7 2002/04/09 0:26:37
L1をWinMeからWin2000に 2 2002/04/06 9:00:12
カバーはどこで手に入りますか? 2 2002/04/04 22:17:52
モバイル用ACアダプター 2 2002/04/05 10:35:30

「東芝 > Libretto L2/060TNML PAL2060TNML」のクチコミを見る(全 657件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Libretto L2/060TNML PAL2060TNML
東芝

Libretto L2/060TNML PAL2060TNML

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月 6日

Libretto L2/060TNML PAL2060TNMLをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング