『1.8インチHDD』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの価格比較
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのスペック・仕様
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのレビュー
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのクチコミ
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの画像・動画
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのピックアップリスト
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのオークション

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの価格比較
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのスペック・仕様
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのレビュー
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのクチコミ
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNの画像・動画
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのピックアップリスト
  • Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

『1.8インチHDD』 のクチコミ掲示板

RSS


「Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」のクチコミ掲示板に
Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNを新規書き込みLibretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

1.8インチHDD

2004/04/18 02:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

スレ主 《骨まで...》さん

WinXpHomeの遅さとフォルダ共有の自由度が無いのに嫌気をさしてましたが
40GbyteのHDDが待ちきれず、日立HTC424020F7AT00に取り替えてみました。
静かです。Win2K・FAT32化したので快適です。当分使えそうな予感。
モーターも3.3Vになって低消費電力?
HTC424020F7AT00は41Pin(Logic)と42Pin(Mortor)が短絡されているようで、
HDDの42Pinと44Pin(Reserved)をちょん切ったらOKでした。
取り付けは両面テープですけど。(爆)1.8インチはネジ径も違うのね。
嬉しかったので、ご報告まで。
Win2K化先駆者に感謝!

書込番号:2710765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/04/18 03:58(1年以上前)

WinXPがと言うよりもクルーソー&1.8inchHDDが遅いというのが
実態ではないかと。

書込番号:2710874

ナイスクチコミ!0


スレ主 《骨まで...》さん

2004/04/18 05:10(1年以上前)

無線無しmodelなので、当初付いていたのは2.5"です。
日立HTC424020F7AT00は2.5"とコネクタ形状が同じな1.8"HDDで3.3/5V両用です。
40Gbyteも予定されているようですが、待ちきれなくて...決して早いHDDではありません。
巷では5V系の2.5"HDDを改造しているのも見かけますが、破壊活動に思えて。
 # 私のも改造には違いありませんので、自己責任で(略
体感では、クルーソーにはWinXPは荷が重過ぎると思います。
思い切ってWin2Kにして本当に良かったと感じます。結構面倒でしたけど。

書込番号:2710891

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/04/18 07:34(1年以上前)

たしかにクルーソーは遅いけどWinXPは無駄に重すぎる、L1持っていたけどファンがうるさくて売ってしまった、Win2Kの軽さと低消費電力化ってのはユーザーにとってはいいよね、大事に使ってください、この手のパソコンが最近でないのが寂しいけど売れないから作らないではヒットは生まれませんよメーカーさん

書込番号:2711010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:4件

2004/04/18 09:30(1年以上前)

Efficeon載せてまたC1出してくれないかな、Vaio。あのサイズと形は持ち運びにとてもよいのだけれど。

書込番号:2711248

ナイスクチコミ!0


スレ主 《骨まで...》さん

2004/04/18 10:34(1年以上前)

1620 さん に激しく同意。PenM乗ってこないか期待してたのですけど、無い物ネダリしててもラチあかないので、仕方なく改造してしまいました。

GRとMURAMASAが好き さんはC1派ですか。
  Muramasaが出張中に液晶ペキッ。哀れでした・・・
libの横長画面を
http://image6.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=j034_376&p2=6041810649f1&p3=0jpg&p4=7868911&p5=
のように使ってます。縦を有効に使うのに工夫してます。
  # これで見えますか。Info..は初めてなので。

書込番号:2711451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/04/18 17:09(1年以上前)

WinXPは確かに重いけども、それそのものが覇権OSになっている
現実では他のパーツ部分からアップするしかないのでは??
今後において軽くなることはありませんし、NTFSがFAT32に戻る
こともないですから。

書込番号:2712531

ナイスクチコミ!0


Kharu1さん

2004/04/18 18:32(1年以上前)

手元にも数年前のノートPCがあり、FAT32化による速度アップって
興味があるので、ひとつ質問させてください。

パーティションサイズおよびクラスタサイズはいくつでしょうか?

あるいは管理するFATの数が小さいために高速な可能性もあるのかな
と思いますので。

書込番号:2712768

ナイスクチコミ!0


スレ主 《骨まで...》さん

2004/04/18 21:35(1年以上前)

☆満天の星★ さん
本PCはCPUも取り替え出来ないし、現状でのアガキに近い改造ですね。
OSはある程度機能が満足できれば軽いほど良いと思っています。使いたいのはアプリケーションですから。用途にもよりますが。
ちなみに、自宅のマルチメディアPCはWinXpProです。
 # Server2003がXpより軽いという噂ですけど、高いので

Kharu1 さん
C:[OS.Prog]16G D:[Data]4G(DVDバックアップ可能量)です。クラスタサイズは気にしてませんでした。
FAT16の頃はHDDの利用効率を優先してクラスタを小さくしたりしてましたが。
安全面ではFATよりNTFSが安全と言うより、Win9xよりNT系が安全という感覚があるし重要物はSDでバックアップできるので。

速度の件ですが、非力なPCの場合NTFSの複雑さが無いFAT32の方が若干改善されると思います(感覚ですが)
圧縮フォルダが使えるNTFSも魅力ですけど。
答えになってないですね。

書込番号:2713412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/04/18 22:30(1年以上前)

FAT32ですとシステムドライブが8〜12GBあたりがいいみたい。
自分は最近はNTFSにしてありますがDATA領域はFAT32のまま。

書込番号:2713678

ナイスクチコミ!0


Kharu1さん

2004/04/18 23:41(1年以上前)

《骨まで...》さん:

情報ありがとうございました。 

16GBですと、デフォルトだとクラスタサイズが8KBとなりますね。
一方のNTFSは4KBです。

クラスタサイズが大きいと、特にシステムドライブのように
小さなファイルが連続する場合は容量の無駄が大きくなる
という欠点があります。
(クラスタギャップというキーワードで検索すると情報が出てきます)

一方で管理するクラスタ数が半分になっているのでそれが速度向上に
効いている可能性がありますね。

いずれにせよ、有用な情報をどうもありがとうございました。

書込番号:2713977

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ハードディスクの交換に関して 2 2005/11/28 20:53:49
純正HDDは 3 2005/02/07 20:19:52
無線LANがよく切断状態になります。 0 2004/06/22 10:53:51
暇つぶし実験 2 2004/05/23 6:02:43
1.8インチHDD 10 2004/04/18 23:41:27
無線LANスイッチがついているの? 0 2004/02/22 19:10:10
LibrettoL5のW2000化について 5 2004/09/02 16:18:10
情報を 0 2004/01/28 23:13:08
W2Kインストールについて 4 2004/01/27 6:36:33
リブレットを買おうと思っています 5 2004/01/04 6:06:55

「東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」のクチコミを見る(全 1403件)

この製品の最安価格を見る

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN
東芝

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLNをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング