『キーボード補強』のクチコミ掲示板

2003年10月29日 発売

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.4GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:2.8kg dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWの価格比較
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのスペック・仕様
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのレビュー
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのクチコミ
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWの画像・動画
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのピックアップリスト
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのオークション

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月29日

  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWの価格比較
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのスペック・仕様
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのレビュー
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのクチコミ
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWの画像・動画
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのピックアップリスト
  • dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

『キーボード補強』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWを新規書き込みdynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

キーボード補強

2003/11/23 01:53(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

スレ主 しちみとうがらしさん

キーボード下ののプレート敷きやってみました.
 念のための放熱のことも考え,ステンレスの穴あきで0.8mm厚を加工してしいてみました.結果,,,,,,,,敷かないほうがましでした(笑).原因としては,若干厚みが厚く,キーの基盤がたわんでしまったかなぁと思われます.
 補強される場合はぜひとも0.5mm厚以下でお試しください.
 再度,0.5mmでチャレンジしてみようかと思ってますので,またレポートします。
 他にも人柱いれば報告きぼん。(^-^;

書込番号:2153568

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/23 08:58(1年以上前)

薄い板でのチャレンジお待ちしております。

reo-310

書込番号:2154040

ナイスクチコミ!0


VAIOからV9さん

2003/11/24 12:11(1年以上前)

しちみとうがらしさんへ
私も来週あたりV9を購入しようと考えているのですが、
あのキーボードだけは何とかしたいと考えています。
キーボードは簡単に取り外しが出来るのでしょうか?
はずし方を簡単で結構ですので教えて下さい。
お願い致します。

書込番号:2158000

ナイスクチコミ!0


しちみ とうがらしさん

2003/11/25 10:20(1年以上前)

取り外し自体は難しくないですよ.以下過去ログの抜粋を.
-------------------------------------------
キーボードの外し方ですが,まずキーボード上端(ディスプレイ側)の部分を覆っている細長いプラスチックのカバーのようなパーツを外してください。よく見ていただくと左右(スピーカの近く)に1箇所ずつ爪を引っ掛けるための穴があります。そこに爪を引っ掛けて手前に引っ張るとカチッという音がして外れるはずです。
 するとカバーの外れた下からネジが現れます。このネジを3本外してください。
 これだけでキーボードは持ち上げられるようになります。キーボードは下端(パームレスト側)にあるフラットケーブルで本体と接続されています。持ち上げる際は必ず上端側から手前に起こすようにして持ち上げてください。
 フラットケーブルの外し方までは自分にも分かりませんが,キーボードの補強でしたらキーボードが持ち上がれば十分だと思います

書込番号:2161668

ナイスクチコミ!0


VAIOからV9さん

2003/11/25 12:24(1年以上前)

しちみ とうがらしさんへ
親切な回答ありがとうございました。
購入したら早速試してみたいと思います。

書込番号:2161929

ナイスクチコミ!0


VAIOからV9さん

2003/11/25 12:24(1年以上前)

しちみ とうがらしさんへ
親切な回答ありがとうございました。
購入したら早速試してみたいと思います。

書込番号:2161931

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
書き込みが出来ない 7 2006/05/06 12:40:09
光学ドライブ交換について教えて下さい。 12 2006/04/28 13:35:06
ファンの音について? 2 2006/02/06 1:00:33
これって不良品ですかね? 1 2004/05/21 16:15:07
2200BGに交換してみました。 4 2005/07/22 10:48:10
買っちゃいました 4 2004/05/08 16:25:34
ベンチ結果 24 2004/05/05 14:39:45
キー入力 5 2004/05/07 23:53:07
LAN端子が死んでる? 2 2004/04/22 21:48:52
格安で購入できました!! 2 2004/05/06 4:21:01

「東芝 > dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW」のクチコミを見る(全 1136件)

この製品の最安価格を見る

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW
東芝

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月29日

dynabook V9/W14LDEW PAV9W14LDEWをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング