『熱問題』のクチコミ掲示板

2004年 5月14日 発売

dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium M/1.5GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:3.1kg dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWの価格比較
  • dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのスペック・仕様
  • dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのレビュー
  • dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのクチコミ
  • dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWの画像・動画
  • dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのピックアップリスト
  • dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのオークション

dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月14日

  • dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWの価格比較
  • dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのスペック・仕様
  • dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのレビュー
  • dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのクチコミ
  • dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWの画像・動画
  • dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのピックアップリスト
  • dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTW

『熱問題』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTW」のクチコミ掲示板に
dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWを新規書き込みdynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信41

お気に入りに追加

標準

熱問題

2005/09/25 07:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTW

クチコミ投稿数:567件 dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのオーナーdynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWの満足度2

最近 タッチパッドとその左のアームレストが異常に熱いんです。
保障期間なので修理に出すことにしました。
皆さんのは、熱いですか?
ほかのメーカーのノートPCと比べてもかなり熱いと思います。

まだ修理から帰ってきていないのですが、東芝修理人からの電話がかかって来て、言われたのですが、「熱はこんなもんです。」ということです。

タッチパッドの下はHDD,左のアームレストの下は基盤が入っているそうです。(東芝修理人談)
買ったときはこんなに熱くなかったような気がするのですが、、、

文字を打っていると、左手だけ熱くて 打つのが嫌になるほどです。
   20万円も出して こんなPCじゃ納得できませんよね?!

書込番号:4454509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/09/25 09:13(1年以上前)

実際の温度をかかれないと何ともいえませんね。

40度台なら最近のノートパソコンなら良くあることなので異常ではありません。

排気ファンにホコリがたまって熱がこもっているようなことがあれば、掃除でいくらか間然される場合があります。

書込番号:4454652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/25 10:35(1年以上前)

現在、東芝、富士通、松下のノートPC(購入価格は20〜25万円)を使用していますが、どの機種もタッチパッドの左側は、ある程度は熱くなります。
40℃くらい(ぬるめのお風呂の温度くらい)でしたら、正常でしょう。
最近のノートPCは、高性能なCPU、チップセットを搭載しているため、ある程度は熱くなります。

もし温度が50℃以上で「異常に熱い」(長時間触れないくらい)のでしたら、故障でしょう。

書込番号:4454837

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2005/09/25 12:18(1年以上前)

MobileMeterで温度を確かめては如何でしょうか。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/

書込番号:4455061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2005/09/25 14:36(1年以上前)

>20万円も出して こんなPCじゃ納得できませんよね?!
 高くなれば高くなるほど、高性能CPUや高性能ビデオチップ、高回転ハードディスクを搭載しているので、当然発熱が多くなり熱くなるのは納得できる。

書込番号:4455378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件 dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのオーナーdynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWの満足度2

2005/09/25 19:22(1年以上前)

みなさん、Quadropheniaさん、ありがとうございます。
表面温度は測りませんでしたが、職場の皆さんに触ってもらったら、「ちょっと異常だね」と、言ってくれました。
50℃ありますか?と言われると、分からないですね。
30分くらい触ってると低温火傷しそうなくらい熱かったです。

ともかく修理から戻ってくるのを待ちます。9/27ころ帰ってくると思います。
ちなみに東芝さんはHDDと熱かった所の基盤を変えるといっていましたね。

書込番号:4455980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/09/27 00:23(1年以上前)

>30分くらい触ってると低温火傷しそうなくらい熱かったです。

これが事実なら正常の範囲内ですね。
パームレスト下にHDDやチップセット、CPUがあるモデルは似たようなものです。

書込番号:4459549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件 dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのオーナーdynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWの満足度2

2005/09/29 19:05(1年以上前)

やっと戻ってきました。
メイン基盤、WL-LAN、を交換したそうです。

納品書には、

お客様へ
大変ご迷惑おかけいたしました。
熱くなる現象ですが他の同一機種と比べてほぼ同じ温度でした。念の為メイン基盤、WL-LAN交換致しました。


ちょっとは熱が下がったような気がします。(∂∂)♪
これなら我慢できる範囲ですね。
東芝さんは熱かったのを認めたくないんでしょうね。
そんな感じの電話の応対でした。
これからも大事に使います。

下に敷く冷却シートを買ってみようと思います。

書込番号:4465916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件 dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのオーナーdynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWの満足度2

2005/09/30 22:43(1年以上前)

Josefさんの言っていたモバイルメーターを入れて計測しました。

Temperature=42℃
HDD#0 =54℃
でした。
皆さんは何度くらいですか?
こんなもんですか?
タッチパッドは やはり熱いです。。

書込番号:4468748

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2005/09/30 23:36(1年以上前)

この機種ではないのであくまで参考ですが、夕方から使い続けている一昔前の機種VAIO Z1/Pで、今計測したら、CPU 46度、HDD 47度でした。

書込番号:4468931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/10/01 10:24(1年以上前)

実マ・ボンバイエ さんへ

「高くなれば高くなるほど、高性能CPU・・・」
もうここ数年、ノートPCはいくらも進化していないと思います。
とくにHDD、WL-LAN。。
だからして、20万円という高額な物に対してですから、
ただの設計ミスじゃあ 済まされませんよ。東芝さん!!!

書込番号:4469858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/10/01 12:05(1年以上前)

HDDに連続してアクセスするような操作をしていない状態でのHDDの温度が54℃なら少し高いような気がします。

冷却シートなり冷却台なりを使用したほうがいいかもしれません。G6というdynabookを使っていますが、これは底面が熱くなります。冷却台を使うとHDDの温度が5〜10℃くらい下がります。

書込番号:4470035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件 dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのオーナーdynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWの満足度2

2005/10/02 09:45(1年以上前)

会社にあるノートPC(NEC2003年製)はパームレストとタッチパッドはぜんぜん熱くないですね。キーボード奥側の左(ESCの上あたり)は熱いが、常に触るところではないので問題ないです。
やはりCPUやHDDの位置が悪いのでしょうか?
皆さん、東芝のPCを買うときは必ず、お店で触ってから買いましょうね。
私は二度と東芝製品を買いません。!

書込番号:4472554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/10/02 20:30(1年以上前)

東芝さん!!

また東芝嫌いのかたが増えてしまいましたよ。どうせならHDDも交換すれば良かったのでは?

書込番号:4473912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件 dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのオーナーdynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWの満足度2

2005/10/03 06:26(1年以上前)

最初の修理のときに、変えましたHDD。
HDD壊れてたそうです。

やはり設計ミスですね。完全に。
今までのノウハウは無いのかな?東芝さんは。
ノートしか作っていないのに。。。(*´□`)

書込番号:4475200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/10/03 09:38(1年以上前)

>ノートしか作っていないのに。。。(*´□`)

あまり知られていないのかもしれませんが、デスクトップもあります。

EQUIUM。


書込番号:4475355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件 dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのオーナーdynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWの満足度2

2005/10/03 09:49(1年以上前)

本とですね。デスクトップあるんですね。びっくりした。
でもお店で買えなきゃ無いも同然ですね。
ノートは世界的に売れてるらしいけど。
あんなに設計が悪いノートPCが売れてるなんてびっくりですよね。

書込番号:4475367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/10/03 11:22(1年以上前)

>でもお店で買えなきゃ無いも同然ですね

東芝さんは個人向けに力を入れているようですが、市場シェアは法人のほうが大きいです。具体的に名前はあげられないですが、EQUIUMがずらりと並んでいる企業もあります。

>あんなに設計が悪いノートPCが売れてるなんてびっくりですよね

全てのdynabookが悪なら東芝さんは今の位置にいないと思います。

http://www.gartner.co.jp/press/pr20050223-01.pdf

書込番号:4475502

ナイスクチコミ!0


PC.Gさん
クチコミ投稿数:102件

2005/10/03 15:34(1年以上前)

初期不良の3連発じゃ、次の東芝製品の購入は躊躇するよなー

単に運が悪いだけかなー?全て30万前後のPCですからね。

言われる前に言っとこ。

>ご愁傷様でした。
>はずれにあたりましたね。残念〜〜〜(笑

書込番号:4475900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/10/03 15:40(1年以上前)

>初期不良の3連発じゃ、次の東芝製品の購入は躊躇するよなー

そうですね。私ももうdynabookはやめようと真剣に思ったこともあります。

書込番号:4475909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件 dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのオーナーdynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWの満足度2

2005/10/04 16:41(1年以上前)

私の会社のノートPCは全部NECですが、(企業向けversa pro VA10Aなど)
CPUとHDDはキーボード奥の液晶側に設置されていると思われます。
なので、パームレストやタッチパッドはぜんぜん熱くないです。
会社のPCを触っていると、自分のdynabookのダメさに嫌気が差してきます。
ちなみに会社のPCの(VY22X)HDDの温度をモバイルメーターで測ったら、32〜35℃でした。
いーなー NEC信者になろうかしら??

書込番号:4478561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件 dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのオーナーdynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWの満足度2

2005/10/04 16:56(1年以上前)

だれか私と同じこのPCもってないのでしょうか?
「モバイルメーター」でHDDの温度を測って欲しいのですけど。
前記のNECのPCと比べるとその差は20℃!!
本当にこの機種はこんなに熱いのかが知りたいです。
私のだけじゃないですよね??

書込番号:4478589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/10/04 16:58(1年以上前)

価格コムさんの掲示板だけ見ても「二度と買いません」と書かれていないメーカーは無いか少ないような気がします。

書込番号:4478595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/10/04 17:20(1年以上前)

neopomさん

この機種と姉妹機の過去の書き込みを読んでみましたが、熱に関する書き込みは少ないです。1件左側のパームレストが熱いというスレがあります。

東芝サポートの言うことを100%信じるのは危険です。例えば、「熱はこんなもんです。」

オンラインサポートでHDDの温度など詳細を伝えれば、丁寧なメールが返ってくると思います。メールの回答でいい加減なことはいえないと思いますし証拠も残ります。もう一度サポートに問い合わせてみてはいかがでしょうか。

書込番号:4478622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件 dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのオーナーdynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWの満足度2

2005/10/05 21:31(1年以上前)

東芝に再度メールで問い合わせたところ、以下のような返事が返ってきました。

「タッチパッドとパームレストの左側が熱くなるとのことですが、誠に申し訳ありませんが、弊社では「モバイルメーター」をインストールしての動作確認を行っておらず、「モバイルメーター」での計測値についての詳細なご案内は出来かねますが、通常、54℃であれば、正常値の範囲内となります。
なお、コンピュータ内の温度は搭載されているCPUなどによって大きく異なりますので、予めご了承ください。

また、「東芝省電力」でCPUの熱制御方法の設定を変更することが可能です。ご参照ください。」

だそうです。
東芝のPCはHDDがみんな54℃くらいあるのでしょうか?
他のメーカーも同じようなHDDを使っているのにどうして??
やはりタッチパッド側にHDDを持ってきてしまった、設計ミスということで、涙を呑むしかなさそうです。。。(*´□`)

書込番号:4481540

ナイスクチコミ!0


PC.Gさん
クチコミ投稿数:102件

2005/10/05 22:45(1年以上前)

東芝に限らず、パームレスト直下にHDDを配置するPCは、多いですね。
ノートPCはスペース的に、かなり制約を受けますからね。
HDDの発熱云々よりも、その熱をパームレストに伝えない、断熱性に問題があるように思います。

私の所有しているPCは、キーボードは熱くなりますが、パームレストが熱くなる機種は唯の一台を除いてありません。
その一台は、VAIO S93PSで、これは右のパームレストが結構熱くなりますよ。
ですが、熱いと文句ばかり言っても仕方ないので、シリコン製のマウスパットを適当な大きさに切り、パームレストに貼り付けて使用したところ、これがベストフィットなんですね。この夏も実に快適でした。

色々と、工夫をしてみると楽しいものです。

書込番号:4481822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/10/05 23:40(1年以上前)

neopomさん、返信ありがとうございます。

そうですか。サポートは仕様の範囲内という回答でしたか。そう言い切られるとどうしようもないですよね。

HDDの温度が54℃ということですが、朝一番でPCの電源を入れた状態ではHDDの温度はPCを置いている場所の気温と同じくらいだと思います。それから短時間で50℃台になるのでしょうか。

東芝のHDDの作動時の許容周囲温度は5−55℃です。これはHDD自体の温度ではないのかもしれませんが、タッチパッドが熱いことより私ならHDD自体が心配になります。

http://sdd.toshiba.com/main.aspx?Path=8182000000070000000100006598000026b9/818200000aff000000010000659c000026ad/818200000192000000010000659c0000279f/8182000001a1000000010000659c00000552/818200000b94000000010000659c00002840

PC.Gさんが書いてくださっているように、皆さんどうにか快適に使えるように色々工夫しています。前に書きましたが冷却台などの使用も考えたほうがいいかもしれません。

>東芝のPCはHDDがみんな54℃くらいあるのでしょうか?

今これを書いているノート(HDD 80GB 5400rpm)は3時間程の駆動でHDD温度は32℃です(HDDの位置は右パームレスト下)。

以前底面が熱くなると書いたノート(HDD 50GB 7200rpm)は、冷却台をOFFにして2時間ほどの駆動で(LANでリモート操作しています)41℃です(冷却台を使えば確実に30℃台になります。HDDは右パームレスト下)。

書込番号:4482039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件 dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのオーナーdynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWの満足度2

2005/10/06 17:16(1年以上前)

絶望の狭間からカキコします。
PC.Gサンのようにちょっと工夫してみます。
温度に変化が出たらまたレスします。

しつこいようですが、dynabook EX/2515LDSTW をモバイルメーターで
測ったことある人居ませんか?データが欲しいです。
このPC持っているの、世界で私だけのような気がして来ました。。。

書込番号:4483349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件 dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのオーナーdynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWの満足度2

2006/08/08 23:22(1年以上前)

今年の夏もタッチパッドが熱いぜー!!
覚えてろよ!東芝め。。

書込番号:5329828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/08/10 21:08(1年以上前)

今年も熱いんですね。

かくゆう私のdynabookも熱いですっ!もちろん左のアームレスト
が異常に。。。
買った当初はどうだったのかなぁ〜?でもかなり前から熱かった
記憶が。
HDDが壊れて修理に出したついでに電機店で聞いてみると、
「差はあれど熱いもんですよ」と。

念の為にお店に展示してあるPCを触ってみると、何台かこれ以上
に熱いのが確かにありました。
一緒に行った友人も「ちょっと熱い気がするけど、自分のPC
(Qosmio)もこんなもんだよ」と。

dynabookはこんなもんだと自分を納得させ、熱でHDDがやられない
ように冷却ゲルシートを購入しました。

熱の為にPCが壊れないことをお祈りいたします☆





書込番号:5334923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件 dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのオーナーdynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWの満足度2

2006/08/22 22:42(1年以上前)

返信ありがとうね。そうかそうか同士がいたか、、、
会社のNECや最初に買ったviao(pen200ですが、)はぜんぜん熱くないんで いやんなっちゃいます。{--…
ノートの下に敷くファンつきの台を買おうかと思うんだけど、、
でももうそれはノートPCのデカさじゃなくなるね。ヴィミョウ。。
今度ノートを買うときは店で触って確かめないとだめだね。
東芝は安くて良いのだけど敬遠しちゃいます。

書込番号:5368909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/08/22 23:14(1年以上前)

neopom************さん、お久しぶりです。

私のことを快く思っていないかもしれませんが、GFJ社の冷却台GF-700Uは軽いし音は静かだし、良いですよ。

自宅では2台活躍中です。

http://www.gfj.co.jp/notefan.htm

書込番号:5369033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/08/23 00:27(1年以上前)

追記です。

何も対策をしないと、PCの底面がものすごく熱くなるG6も今でも現役です。

書込番号:5369346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件 dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのオーナーdynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWの満足度2

2006/08/25 04:50(1年以上前)

申し訳ないけど、私は dynabook一筋 にはなれないわ。
ここまで熱いノートを触ったことは無いね。
ちなみに「dynabook一筋」さんはこの機種持っているんですか?
機種によってだいぶ条件が違いますからね。。

書込番号:5375665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/08/25 23:53(1年以上前)

neopom************さん、ごめんなさい。私はEX2515のユーザーではありません。

前にも書きましたが、一筋をやめようと思ったことは何回かあります。

でもここまでくるとやめられないかもです(My HPでも一筋なんて書いちゃっていますし)。

東芝以外のノートPCでも「良いな・欲しいな」と思う機種はありますので、ある意味辛いです(自分で勝手に一筋を名乗っているのですが)。

EX2515は、はずれだったのかもしれませんが、どうにか工夫して少しでも不快でないようにお使いになれるようにとお祈りします。

書込番号:5378025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件 dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのオーナーdynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWの満足度2

2007/07/07 17:04(1年以上前)

熱問題に続きキーボード問題も発生いたしやした。このやろ。
見ていただきましたかね。スレ。
完全にハズレPCでした。ハズレメーカー?(笑)
 3年保証にでも入っていれば まだ間に合ったのに。。。
今年の夏も暑くなりそうですな。 ねっ!EX2515君。

書込番号:6509588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/07/08 00:08(1年以上前)

neopom************さん、お久しぶりです。

[6495573]は読んでいました。レスすべき言葉が見つからなかったので、レスはしませんでした。

neopom************さんがこのスレをたてられてからもうすぐ2年、今でもEXを使われているのは、少し嬉しいです。

PCメーカーや販売店が有料の3年や5年の延長保証を用意しているのは、何故でしょうか(私は、分解や改造をしてしまうことが多いので利用していませんが)。

書込番号:6510973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件 dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのオーナーdynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWの満足度2

2007/07/09 18:33(1年以上前)

第一子が生まれたこともあり、お金がなくてPC変えないだけです。(笑)
・液晶ドット抜け(1ドット)
・熱問題
・キーボード破損(2年半で)
んーー やはりこいつは問題児だったのかなぁ。。
まぁ言うこと聞かないくらいがPCは可愛いってか??
むかしのMACじゃあるまし、俺は東芝 許さんぞ。がおーーー!!

書込番号:6516652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2007/07/14 02:37(1年以上前)

NECやIBMを使ってますが、ファンが熱を逃がすため熱さを感じたことはありませんね。
dynabookがそんなに熱いとは…。長時間使用する場合はキビシイですね。
携帯用に持ち歩き、愛用しているパナのR6はファンレスなので熱くなります。
出先で長時間使用するときは、ELECOMの冷え冷えクーラーを使っています。効果ありますよ。

書込番号:6531823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件 dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのオーナーdynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWの満足度2

2008/05/29 14:22(1年以上前)

あー手が暑い季節になってきましたね。みなさん元気ですか?
最近「SSD」なるものが出回ってきましたね。
これを搭載すればHDDの熱問題は回避できる。。
どれどれ、、、32GB=30000円!ガッデーッム!!!

書込番号:7869931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/05 00:20(1年以上前)

少し場所を取るけど、USBキーボードを使えば手が暑いのは回避できるんでない?

書込番号:7898294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件 dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのオーナーdynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWの満足度2

2008/07/05 13:52(1年以上前)

USBキーボード使っちゃ負けらて。。
てかタッチパッドの方がイライラするくらい熱いです。

ところで「SPEED FAN」ってフリーソフトはFANの回転数を制御できるので、 !?
100%で回しています。
少しは良いかな?? みなさんどう?

書込番号:8032973

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTW」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スタンバイからワイヤレスが。。。 3 2008/07/08 22:03:52
東芝省電力 について教えてください。 4 2007/07/24 12:17:29
熱問題に続いてキーボード悪 24 2007/07/12 6:44:50
メモリースティックproDuoは使えません。 0 2007/03/12 16:04:54
ヒンジ部分の損傷 9 2007/12/01 11:23:56
熱問題 41 2008/07/05 13:52:45
タッチパッド連射!! 1 2005/01/21 13:57:57
TXとEX????? 0 2004/12/12 12:03:30
CD-Rが焼けない… 1 2004/12/11 2:12:34
遅すぎ! 2 2004/09/05 21:32:53

「東芝 > dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTW」のクチコミを見る(全 162件)

この製品の最安価格を見る

dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTW
東芝

dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月14日

dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング