


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKW


どこで知ってる方に会えるのかわからず、ここで質問してしまって場違いかもしれませんが、どうか教えてください。
dynabook ss3000系使っておられる方いらっしゃいますか?
中古で買った3010なんですが、メモリを増設しようと思ったら、メモリのコネクタ部分の部品が足りないようで、固定できません。
そんな部品があるのかないのかさえもわからないんですが、これ、どうやったら解決できるんでしょうか・・・?
書込番号:3247079
0点

プラの枷が壊れているのでしょうか??
これはメーカー修理しか無理かと思いますが。
オンボード側のメモリーを512MBにして壊れたスロットは
使わないなら問題はありませんよ。
書込番号:3247122
0点

↑
あり得る。
この頃のDynabookは背面にMini-PCIだか、Bluetoothだかの
スロットがあって紛らわしい。
特殊ネジで覆っているスロットはメモリーのではありません。
ご注意下さい。空きスロットはKeyboardの下にあります。
書込番号:3247236
0点

ss3000系って専用メモリじゃなかったけ?
念のためですけど、専用メモリつけています?
書込番号:3247375
0点


2004/09/10 19:55(1年以上前)
DynaBook SS3010は使ったことがありませんが、SS3480なら使っています。
東芝の
http://dynabook.com/pc/catalog/oldpc/ss/ss3010.htm
に記載されている仕様を見る限り、32MBがオンボードで搭載され、メモリスロットに
32MBが入っていて、計64MBというのが標準ですね。
32MBのメモリを取り外して64MBに交換すれば、96MBまで増設できますが、これが最大のようです。
考えられることとしては、
・メモリのタイプを間違えた
・32MBのメモリを取り外していない
・メモリスロットが壊れている
あたりではないかと思いますが、いかがでしょうか。
書込番号:3247752
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook SS SX/2211LNKW PASX2211LNKW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2004/11/10 20:28:47 |
![]() ![]() |
5 | 2004/11/06 11:55:04 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/13 23:42:25 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/13 0:26:59 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/12 12:40:03 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/17 8:23:02 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/05 22:40:22 |
![]() ![]() |
14 | 2004/09/27 22:57:59 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/17 17:57:33 |
![]() ![]() |
6 | 2004/09/11 8:40:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

