『F10, VX470LS, sharp メビウスXG70 で迷っています』のクチコミ掲示板

2004年10月22日 発売

dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Pentium M 725/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5700 OS:Windows XP Home 重量:3.9kg dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのオークション

dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW

『F10, VX470LS, sharp メビウスXG70 で迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWを新規書き込みdynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW

スレ主 Shaoronさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。80GB、ペンV、DVD二層書き込みにひかれ、F10の値段が下がるのをずっと待っていました。

ところが、昨日量販店にいったら、チューナーなしならVX470LSの方が性能がいいと言われ、チューナーつきならメビウスXG70だといわれ迷っています。

テレビはあるので、実際にテレビを見ることは少ないと思いますが、DVDプレイヤーしかないのでDVDレコーダーをして使えるチューナーつきPCは便利かなと思っています。
メビウスには赤、白、黄の端子が直接ついていたのもいいなとは思います。

スペックとしては、80GB、ペンV、マルチDVDを基準に探しているのですが、CPUの性能やグラフィックボード、サウンドについては詳しくないので、どの種類がいいのか良くわかりません。

この3機種でおススメなのはどれでしょうか?
ちなみに、使用用途はメールなどの他にHP作成、ゲーム等です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4125736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/04/02 19:20(1年以上前)

私自身は根っからの自作派ですが、妻が自分専用パソコンが欲しいと言い出したので、10数年ぶりにメーカー製品のスペックを比較したり、現物をみたりし、2週間ほど悩んだあげく結局F10に決めました(妻は私の自作パソコンを信用していない)。妻はメイルとネットショッピングとゲームが主ですが「TVもDVDもあったほうが何かといい」とか、「モバイルはしないがケーブルが面倒なのでノートがいい」とかいう一般的だが山盛りのリクエストもあり、それらを満足する製品としては一番よいと思います。但し、「TVは不用」とか、「無線は不用」とか、言いきれるなら他の製品も確かに魅力的かと思います。




書込番号:4136730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/04/05 11:51(1年以上前)

僕は断然 F10を進めます
東芝のパソコンはもう4年くらい使ってるんですが
他のメーカーのものに比べて 壊れにくい感じがしました 
グラフィックスも最新3Dゲームでも問題なく動きますし
スピーカーもノートパソコンとしてはトップクラスでしょう

ちなみに東芝社員ではないですよ ニャゴニャゴ

書込番号:4143592

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shaoronさん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/06 23:11(1年以上前)

ありがとうございました。
やっぱりチューナーはないとほしくなるかも知れませんね。

映像と音声の端子(赤、黄、白の)でつながず、1クッションおいて
つなぐF10は、映像や音の伝わり具合はどうですか?

それが問題なければF10かなあと思うのですが。

書込番号:4147202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/08 13:50(1年以上前)

先日届いて、一通り設定が終わったところです。
妻はいい年をして、壁紙をガックンとやらにして喜んでおります。
さて、赤白黄色の件ですが、昔のイヤホンジャックみたいで、何となく頼りなく見えるのは確かですが、別に問題はないようです。むしろ、抜き差しがまとめてできるので楽です。
(私も昔は、金メッキした赤白を使わないと、オーディオの音が悪くなると信じていましたが...)
むしろ何千回も抜き差しした後の接触不良が生じないかが不安ですが、こればかりは実験する気になりません。誰か勇気のある人、試してみてレポートください。

猫大王さんへ、音は確かにいいですわ。こんなオモチャみたいなスピーカーでなんで重低音がでるんでしょ?、30年前に低音を追求して馬鹿でかいスピーカーボックスを自作していたオジサンの私には不思議でたまりません。

書込番号:4150613

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW
東芝

dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

dynabook Qosmio F10/2WLDEW PQF102WLDEWをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング