『ディスプレイ・・・』のクチコミ掲示板

2004年10月22日 発売

dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:17型(インチ) CPU:Pentium M 725/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce FX Go5700 OS:Windows XP Home 重量:4.3kg dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのオークション

dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW

『ディスプレイ・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWを新規書き込みdynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ディスプレイ・・・

2006/06/18 00:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW

スレ主 ぐうじさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして、QOSMIOを購入して1年半経ちました、2ヶ月ほど前からディスプレイに縦に細い線(赤・青・黄)が出現今では10本ほど常時点灯状態、保証も切れててメーカー修理に約10万円・・・・、物が物だけにディスクトップ状態で移動等で衝撃も与えてないのにこんな事になるなんてかなりショックです。

書込番号:5178857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件

2006/06/18 01:30(1年以上前)

何についての「悪」なのか詳しく教えていただけますか?

まさかとは思いますが、保証の意味を理解した上で購入し、保証が切れてから故障がきたこの製品についてではないですよね?

書込番号:5178971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/06/18 01:54(1年以上前)

保証期間後の高額修理になる故障は悩ましいですね。

保証期間は過ぎているので、メーカーの責任ではないですし。かといって保証終了後半年で10万円の修理費は悔しいし。

ノートPCなら3年延長保証などをかければある程度リスクを回避できるかもです(私はかけていませんが)。

https://shop.toshiba-tops.co.jp/Used/Page/Service.aspx

自分で直すというか液晶を交換すれば10万円もかからないとは思いますが、難しいかもしれませんね。絶対自分で直してやる(東芝サポートを見返してやる?)という執念があれば可能かもしれませんが。

書込番号:5179029

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/06/18 12:05(1年以上前)

ぐうじさん こんにちは。  下記を、、、
http://www.direct-world.com/goshu/lcdbacklight-back.html
http://www.ji6opt.com/dynabook/
 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/notepc.html )

書込番号:5179903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/28 20:01(1年以上前)

自分も同じような現状が今年の12月と今月6月に起こりました。
赤、青、緑の縦線が無数に・・・
一回目は購入後12月は1年以内だったので保障がききました。
2回目も同じ症状だったので切れ気味の口調で「いいかげんにしてくれ、なぜ同じ症状が頻発するのか、こっちは仕事で使用しているんだ、こう何回も修理していたら、仕事に支障がでる。当然今回も無償で修理してくれんだろ?」
必ずしもこれがそうしたとは言いがたいですが、サポートセンターより電話がありグラフィックカードを最新のものに交換及びボードも新しいのと交換してくれました。
「修理費10万なんて冗談もやすみやすみ言え」ぐらい言った方がいいですよ、結構高価なノートパソコンなので・・
自分が思うにこの症状は割と頻発しているんじゃないですか?
だから、グラフィックカードとボードを無償で交換してくれたんではと思います。

書込番号:5209727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/28 20:07(1年以上前)

訂正  去年の12月です

書込番号:5209737

ナイスクチコミ!0


龍錦さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/28 17:04(1年以上前)

こんにちは、私も3日前からディスプレイに縦線が、1本出現しました。
このパソコンは、この様な不良が多いのでしょうか?
それとも液晶製品では、多い不良なのでしょうか?

東芝の修理センターに、電話で問い合わせたら、メインの基盤の故障と思われるという事で、修理代約6万円と言われました。
もし液晶パネルの不良だと同等かそれ以上となるそうです。

高いパソコンなので、6万で直るなら直したいのですが、本当に基盤の故障でしょうか?
わたしは、液晶の故障のような気がするのですが?

修理に出して更に高額の請求が来るのが怖いです。
修理しなくても診断料で、4千円〜5千円くらいは、かかるし
1年や2年で、又壊れるならこのまま使おうかとも思います。

この様な不良の経験をなされた方アドバイスしていただけないでしょうか?

書込番号:5385495

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐうじさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/03 01:10(1年以上前)

Dynabook一筋さん、BRDさん、coolkrsoneさん、龍錦さん情報ありがとうございます、下記の書き込みからもうここの掲示板を見てる人は居ないと思い、書きっぱなしで見に来ていなくて返事が遅くなり申し訳有りません。
G10/27LDERの掲示板でも同様の症状の方が居られますね、しかも皆さん(自分も含め)マザーボード・ディスプレイ・HDD交換と同じ修理、なんだかおしくないですか?ここの掲示板を見てる人だけでもこれだけ有るということは・・・・、リコール対象じゃないのかな??

書込番号:5402166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件

2006/09/03 02:53(1年以上前)

使用条件なども様々ですから一概には言えませんが、2年未満ぐらいまでで落下などの不注意による故障でない限りメーカー側ももう少しだけ譲歩的な修理の値段を提示してくれてもいいような気がします。

書込番号:5402399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/09/15 17:35(1年以上前)

私も8月末に同様の(赤・青・黄の縦線が起動時に出現その後画面が真っ暗になる)状態で、サポートセンターに問合せ後修理に出しました。
購入後、約1年半が経っていましたが、購入電器店の延長保証に加入していたため、それを利用し修理に出しました。

修理に2週間かかるとの事でしたが、連絡が無いので問い合わせると、

メイン基盤に異常がありグラフィックアクセラレータ(?)の交換が必要で、この機種に関するものの生産は終了しているので新しいものと交換します。その際バッテリー駆動時間が短縮されるのですが。というような内容でした。
しかし、その部品の入手目処が立っておらず、あと2週間くらいはかかるとの事でした。

1年を少し過ぎたところで故障となると、メーカー保証だけの方は、何ともお気の毒ですし、同じ状態の方が多くいるように感じます。

サポートセンターの方の対応はとても親切で安心していたのですが、1ヶ月も修理に出す状況にも困っています。

書込番号:5442513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:36件

2006/09/17 04:36(1年以上前)

私はG10/27LDERユーザーですが、皆さんと似た症状でメーカー1年保証切れていましたがクレーム無料修理してもらいました!
思うに、部品不良かPCの設計ミスだと考えています!
メーカーもウダウダ言わず「当社の製品で故障が起きまして申し訳ありません。」で無料修理すれば、良し次も東芝買ってやろう!と思うのに…。
ユーザーに落ち度が無くて、2年もせずにフラッグシップノートがこんなに似た様な症状で壊れているんだから…。
人の命が失われる事案じゃないと、ユーザーに謝れないのかな東芝さん?
こんなに、壊れているんだからリコールしてよ東芝さんですね。

書込番号:5448396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/02/06 23:09(1年以上前)

ピーポイントトいいます。はじめまして
僕もメーカー保障1年2ヶ月で縦じまに赤と青が出てマザーボード交換しました。保障切れで99,800円で大きな出費でした。ただGEFORCE5500が修理されて帰ってきたときは6600にアップグレード、液晶画面が明るくなってました。
先日、WINVISTAにアップグレードしたらグラフィックチップが適用されず、NVIDIAのドライバーをダウンロードしましたがセットアップ途中で不適応ですと表示されてビデオ、3Dゲームが見れません。
このノートはXPのままで使用したほうがよさそうです。

書込番号:5970923

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
マザーボードの不良 1 2006/11/21 15:22:39
ディスプレイ・・・ 11 2007/02/06 23:09:34
PQG1027LDEW-5B  Shop1048販売価格 169,800円 15 2005/09/20 21:13:13
これはお得? 5 2005/08/24 10:08:44
カバーとシール 2 2005/04/04 21:47:06
G10とF10で迷い中なのですが・・・ 5 2005/03/27 12:53:33
HDDの増設 0 2005/03/21 15:38:15
G6/X18PMEのハードディスク 9 2005/03/08 19:43:57
動作の軽さ 3 2005/03/08 10:42:38
dynabook Qosmio G10/27LDER PQG1027LDERとの比較 1 2005/02/28 8:17:30

「東芝 > dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW」のクチコミを見る(全 261件)

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW
東芝

dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

dynabook Qosmio G10/27LDEW PQG1027LDEWをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング