


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDT
こんにちは
このパソコンを買って半年になります。
3ヶ月前に引っ越しをしてADSLから光に変えました。
引っ越しする前はあまり何も感じなかったのですが、
引っ越してからは遅くて遅くてイライラする日々です。
一つのページを開くのに数分かかります。
また、メッセで友人とファイルのやりとりをしているのですが、
以前は数秒で遅れたファイルが何分もかかかります。
最初は光にしたせいだと思っていたのですが、
最近ではそういう状態になるとピーという電子音のような音がします。
これってパソコンが故障しているのでしょうか??
それとも、皆さんがよく言われているようにメモリが足りないからですか?
どなたかアドバイスください!
お願い致します。
書込番号:4488037
0点

引っ越してからというのが気になりますが、バッテリをはずしてACアダプターだけで使用するとどうなるでしょうか。
書込番号:4488061
0点

PCもモデムも全ての電源を落として入れ直してみましたか?
あとケーブルのつなぎ直しもです。
モデムの故障かPCの故障かケーブル類の破損が一番怪しいです。
書込番号:4488112
0点

失礼しましたm(_ _)m
「ピー」って鳴っているならPCですね!
東芝ノートについてはすさまじい情報力(笑)のDynabook一筋さんの対処を試して故障箇所を確認して早めに修理に出すのが良いですよ。
書込番号:4488133
0点

ファイルのやりとりなんてバックボーンとかが関係するからなんとも言えない・・・
書込番号:4488351
0点

みなさん、返信ありがとうございます。
Dynabook一筋 さん
アダプタだけでも同じです。
「メモリが少ないから遅い」と友人には言われたのですが、
メモリを増設したら多少マシになるのでしょうか?
気になるのは「ピー」という音なのですが、
メモリが足りないと、こういう音もするものなのでしょうか?
書込番号:4489104
0点

pandadapayaさん、返信ありがとうございます。
>ネットが見られないくらい遅いです・・・
常にそういう症状なのですか、それとも時々そうなるのですか。
>メモリが足りないと、こういう音もするものなのでしょうか?
メモリが足りなくなると通知領域に警告バルーンが出ると思いますが、「サウンドとオーディオデバイス」のプロパティをいじれば音がなるかもしれません。でも東芝のノートのデフォルトでは「ピー」とは鳴らないのではと思います。
「ピー」という音はBIOSで「システムビープ音を鳴らす」設定にしてあるとPCの電源を入れてPOSTが終わりOSが起動し始める時に鳴る音と同じようなものですか。それとももっとやわらかい音ですか。
私が疑ったのは何らかの原因でCPU速度が低下しているのではということです。
書込番号:4489307
0点

これでは原因はわからない。
モデムに問題があるのか、ルーターに問題があるのか(ルーターを使っているのか、有線か無線かも書いていない。)、パソコンに問題があるのか。
誰もあなたの部屋で現物を見ているわけではないから、ちゃんと状況を書かないと誰も正しい答えをかけないわよ。
それから何度も連呼しているがメモリーは忘れなさい。標準容量を搭載しているのなら、少々のメモリー不足ごときで何分もかからない。
書込番号:4489392
0点


いや。。。
PCがビープ音を出しているんだから回線、モデム、ルーターではないと思いますよ?(^_^;)。
10中8、9、PCの故障でしょう。念のためシステム、ドライバーを疑ってリカバリーしてみて治らなければサポートに電話して修理ですね!
ちなみにデバイスマネージャでネットワークアダプターの状況は確認できますか?
分からない場合は無理しなくても良いですよ!
原因が分からない場合にPCの速度低下をメモリー不足のせいにする人が多いです。メモリー増設が必要な場合もありますがね。。。
この本題にも関係ないです(ちょっと前にもこんな話があった後なので(^_^;))
書込番号:4489714
0点

こんにちは
パソコンのことがよく分かっていなくて、きちんとした説明ができずに申し訳ありません。
そんな私にアドバイスいただきまして、本当にありがとうございます。
Dynabook一筋 さん
常に遅いというわけではないのですが、
時々そうなると言うよりは、時々サクサク動いているという方が
合っているような位の割合で遅いです。
「ピー」という音は、PCの電源を入れてPOSTが終わりOSが起動し始める時に鳴る音と同じようなものだとおもいます。
その音が鳴った直後に、キーボードをいじったら、「プー」という
大きな音がしました。
実マ・ボンバイエ
申し訳ありません。何をお伝えすればいいのかもよく分かっていないのです。
我が家ではOCNの光を使っていて、有線のケーブルで2台のパソコンに繋いでいます。もう1台はマックなのですが、そちらは異常なくサクサク動いています。
光がADSLより不安定ということはないのですよね?
mega cock さん
回線の速度を測ってみました。
これが速いのか遅いのかはわからないのですが、
以下のような結果でした。
割とサクサク動いている状態での数値です。
--------------------------------------------------
1回目 : 271700 Byte 0.29 sec 936.90 kB/s 7495 kbps
2回目 : 270601 Byte 0.32 sec 842.99 kB/s 6743 kbps
3回目 : 277162 Byte 0.29 sec 952.45 kB/s 7619 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 819463 Byte
合計伝送時間 : 0.90 sec
平均スループット : 7268 kbps 908.50 kB/s
使用中の人 さん
デバイスマネージャをみてみたのですが、
ネットワークアダプターは「正常です」と表示されていました。
やはり回線やモデムの故障やメモリ不足ではなくて、
パソコンの故障なのでしょうか?
書込番号:4490555
0点

何度もすみません
「ピー」という音が鳴ってから速度測定してみました。
やはり少し回線も遅くなっているようです。
1回目 : 270601 Byte 0.47 sec 574.52 kB/s 4596 kbps
2回目 : 268409 Byte 20.99 sec 12.79 kB/s 102 kbps
3回目 : 271700 Byte 0.75 sec 361.78 kB/s 2894 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 810710 Byte
合計伝送時間 : 22.21 sec
平均スループット : 292 kbps 36.50 kB/s
1回目 : 271700 Byte 4.96 sec 54.81 kB/s 438 kbps
2回目 : 256426 Byte 18.13 sec 14.15 kB/s 113 kbps
3回目 : 256426 Byte 1.92 sec 133.35 kB/s 1066 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 784552 Byte
合計伝送時間 : 25.01 sec
平均スループット : 250 kbps 31.37 kB/s
書込番号:4490593
0点

pandadapayaさん、返信ありがとうございます。
[4490593]に書かれている状態のときマックでは問題ないのですか。
書込番号:4490726
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Qosmio E10/2JCDT PQE102JCDT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2006/08/08 4:07:31 |
![]() ![]() |
12 | 2005/11/09 22:00:40 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/29 13:39:39 |
![]() ![]() |
12 | 2005/10/09 15:57:34 |
![]() ![]() |
8 | 2005/10/03 8:03:30 |
![]() ![]() |
5 | 2005/09/11 20:56:18 |
![]() ![]() |
6 | 2005/08/26 0:55:43 |
![]() ![]() |
5 | 2005/08/11 23:14:04 |
![]() ![]() |
5 | 2005/04/23 21:16:52 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/20 17:20:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


