


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS
この機種を買って4ヶ月がたちますが、ある日突然、赤のドットが画面中に浮かびあがりました。
発症当初は、症状が出たり出なかったりを繰り返していましたが、現在は常に真っ赤な状態です。
修理に出しても再発しないかどうか心配です。
こういった症状の故障の場合は、交換対象になるのでしょうか?今は返金してもらいたい気分です。
書込番号:4600139
1点

4ヶ月経過しています、交換ならび返品は無理ではないでしょうか、修理に出せば直ると思います。
書込番号:4600178
0点

メーカーはその製品のリコールなどで全台回収とかでない限り返金はしません。必ず修理対応です。
症状は話しを読む限りではドット抜けということになりますので、これまたメーカーのスタンスでは「正常」ということになりますので、無償修理や交換などは無理かと思います。
もちろん有償であれば修理可能ですが、その代金は本体購入価格の半額くらいに相当する可能性があります。
購入してすぐなら症状によっては販売店が交換に応じる場合もありますが、4ヵ月も使用していればそれも無理だと思います。
書込番号:4600268
0点

輝点の数、隣接等にもよりますが、
無償修理(といっても実質パネル交換)になる可能性があります。
メーカーに相談してください。
書込番号:4600502
0点

4ヶ月も経っていては初期不良とは言えないので、交換、ましてや返金は無理です。
保証期間内で無償でしょうから、修理に出しましょう。
書込番号:4600896
0点

画面中っていうのは普通画面全体の事を指しますが、ken_Q55さんが言っているのは画面のごく一部って事かな?
なら、メーカーの対応も変わってくると思います。
書込番号:4600909
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2009/09/11 13:16:43 |
![]() ![]() |
1 | 2009/01/17 19:46:05 |
![]() ![]() |
6 | 2008/08/31 17:01:24 |
![]() ![]() |
12 | 2010/06/07 4:30:32 |
![]() ![]() |
10 | 2007/03/27 4:09:33 |
![]() ![]() |
3 | 2006/06/21 12:27:45 |
![]() ![]() |
7 | 2006/01/29 22:19:29 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/02 20:03:17 |
![]() ![]() |
6 | 2005/11/25 22:59:38 |
![]() ![]() |
6 | 2005/11/23 20:54:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
