『ノートパソコンが異常に発熱』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M 360J/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 910GML OS:Windows XP Home 重量:3kg dynabook TX/650LS PATX650LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX/650LS PATX650LSの価格比較
  • dynabook TX/650LS PATX650LSのスペック・仕様
  • dynabook TX/650LS PATX650LSのレビュー
  • dynabook TX/650LS PATX650LSのクチコミ
  • dynabook TX/650LS PATX650LSの画像・動画
  • dynabook TX/650LS PATX650LSのピックアップリスト
  • dynabook TX/650LS PATX650LSのオークション

dynabook TX/650LS PATX650LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月 9日

  • dynabook TX/650LS PATX650LSの価格比較
  • dynabook TX/650LS PATX650LSのスペック・仕様
  • dynabook TX/650LS PATX650LSのレビュー
  • dynabook TX/650LS PATX650LSのクチコミ
  • dynabook TX/650LS PATX650LSの画像・動画
  • dynabook TX/650LS PATX650LSのピックアップリスト
  • dynabook TX/650LS PATX650LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/650LS PATX650LS

『ノートパソコンが異常に発熱』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook TX/650LS PATX650LS」のクチコミ掲示板に
dynabook TX/650LS PATX650LSを新規書き込みdynabook TX/650LS PATX650LSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコンが異常に発熱

2006/07/02 18:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/650LS PATX650LS

クチコミ投稿数:2件 dynabook TX/650LS PATX650LSのオーナーdynabook TX/650LS PATX650LSの満足度5

TX/650LSを使っていますが、最近DVD鑑賞中に電源が切れる、また動作もおかしいということが何回かあったので、ちょっと裏面を触ってみたら、これがびっくりするほど熱かったのです。それは、注意書きには「低温火傷しますから長時間触らないで下さい」とありますが、長時間触るどころか、その場で火傷しそうなくらいの熱さでした。
 
最初からこんなだったけかな?512増設したからか?これを購入したのが冬で今は夏だからで気のせいか?と思いつつ、パソコンと机の間に物を入れてスペースをつくる、時々うちわで扇ぐ等で対応していましたが、試しにエアーダストクリーナーをファンに吹き付けてみると、ああビックリ!!吹出し口からホコリがバフバフ出てきました。

この方法でホコリを完全に出し切った後は、発熱は呆気ないくらい収まり、動作も正常に戻りました。(このホコリを吸った私の喉は異常になりましたが...)

が、ここで質問です。(前振りが長くてすいません)
この方法、はたして本当に良かったのでしょうか?
ホコリの一部が内部に入り込み、故障の原因となるとかが心配です。
他にもっと良い方法があるのでしょうか?
それから、パソコンの温度を測定する良い方法は無いでしょうか?
たとえば、常時画面に表示させるとか。
今は自分の手で測っています。

何か良い方法があったら、教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:5220548

ナイスクチコミ!0


返信する
OCC2006さん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/02 18:57(1年以上前)

>他にもっと良い方法があるのでしょうか?

一番良いのは分解して掃除する事ですが、ノートですのでご自分の出来る範囲で行いましょう。

>それから、パソコンの温度を測定する良い方法は無いでしょうか?

EVEREST等のソフトを使ってみて下さい。
ノートで使った事は無いですが、CPUやMB、HDDの温度を表示出来ます。

http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm

書込番号:5220587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/07/02 19:14(1年以上前)

ノートで常時、温度を表示したいなら
これがお勧めです。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/mobilemeter.html

書込番号:5220637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 dynabook TX/650LS PATX650LSのオーナーdynabook TX/650LS PATX650LSの満足度5

2006/07/03 16:05(1年以上前)

ご返事ありがとうございました。
早速、それぞれダウンロードさせていただきました。

今はモニター右上隅に表示させています。
CPU温度は残念ながら機種が合わないとかで表示できませんが、HDD温度は表示されます。
通常温度はだいたい37℃、いろいろ立ち上げて酷使すると42℃くらいまで上昇します。
なんだか人間の体温に近いのと、表示温度が上昇していくにつれ頑張って仕事をしている様子が伺われ、ますます愛着が湧いてきました。

私が使っているこのTX/650LSは、ビジネス70%、遊び(DVD鑑賞)30%使用といったところですが、大変満足しています。
ビジネスはデータベースソフト(FileMaker Pro)中心ですが、ストレス無く動きます(メモリー512MB追加済)し、HDD容量(100GB)も十分、もう少し軽ければもっと良いのですが、大事に使おうと思ってます。

しかし、約半年使用でファンからこんなにホコリが出たのにはびっくりしました。
使用環境もあると思いますが、こんなものですかねぇ。
ノートパソコンを使用されてる方が、どのように対応されているのか少し興味があります。

書込番号:5223152

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook TX/650LS PATX650LS」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook TX/650LS PATX650LS
東芝

dynabook TX/650LS PATX650LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月 9日

dynabook TX/650LS PATX650LSをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング