『初めてのPC』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M 360J/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9000 IGP OS:Windows XP Home 重量:3kg dynabook AX/650LS PAAX650LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook AX/650LS PAAX650LSの価格比較
  • dynabook AX/650LS PAAX650LSのスペック・仕様
  • dynabook AX/650LS PAAX650LSのレビュー
  • dynabook AX/650LS PAAX650LSのクチコミ
  • dynabook AX/650LS PAAX650LSの画像・動画
  • dynabook AX/650LS PAAX650LSのピックアップリスト
  • dynabook AX/650LS PAAX650LSのオークション

dynabook AX/650LS PAAX650LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月 9日

  • dynabook AX/650LS PAAX650LSの価格比較
  • dynabook AX/650LS PAAX650LSのスペック・仕様
  • dynabook AX/650LS PAAX650LSのレビュー
  • dynabook AX/650LS PAAX650LSのクチコミ
  • dynabook AX/650LS PAAX650LSの画像・動画
  • dynabook AX/650LS PAAX650LSのピックアップリスト
  • dynabook AX/650LS PAAX650LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/650LS PAAX650LS

『初めてのPC』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook AX/650LS PAAX650LS」のクチコミ掲示板に
dynabook AX/650LS PAAX650LSを新規書き込みdynabook AX/650LS PAAX650LSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初めてのPC

2005/10/06 09:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/650LS PAAX650LS

クチコミ投稿数:111件

このAX650LSがオフィス付きで手頃だったので買いました。北関東のK'sデンキでヤフー同時加入割引で、メモリ増設(ioデータ256MB)で107000ちょっとでした。ADSLはまだ開設してないのでまだネットはみてませんが、若干のドライブの音の大きさ(常時ではない)を除けば満足しています。取説を読むと、『メモリを増設する』の項目があり、次回は自分でしたいと思います。東芝はメモリ増設しやすいのかななんて思いました。質問ですが、おすすめのウィルス対策のソフトありますか?取説にはマカフィーとウィルスバスターのインストールの項目がありました。他にもいいものがあれば教えてください。なおまだ携帯からのアクセスの為、膨大なスレッドが確認できないことを前もって申し上げておきます。よろしくお願いします。

書込番号:4482730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件

2005/10/06 10:40(1年以上前)

自己レス(追記)です。なおこの機種にはIEEE1394端子はありません。私はDVはもってませんが、あると便利な端子ですか?本体3kgは初めは気になりませんでしたが、やはりちょっと重たいですね。

書込番号:4482809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/06 11:20(1年以上前)

> なおこの機種にはIEEE1394端子はありません

デジタルビデオカメラからの取り込み以外には不要(すべてUSB2.0で代用可能)ですね。

USB2.0はIEEE1394よりも安定性が劣る、とは言われていますが、最近のCPUでしたら、まず大丈夫でしょう。

> 取説にはマカフィーとウィルスバスターのインストールの項目がありました。他にもいいものがあれば教えてください。

あとは、ノートンを入れて御三家です。
この3つでしたら、どれでもお好きなもので大丈夫でしょう。

書込番号:4482869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/10/06 22:26(1年以上前)

>東芝はメモリ増設しやすいのかななんて思いました。
東芝だからしやすいという事はありませんね。ノートPC自体の仕様に因ります。

>私はDVはもってませんが、あると便利な端子ですか?
まず、必要ありませんね。私自身、一度も使ったことがありません。

>本体3kgは初めは気になりませんでしたが、やはりちょっと重たいですね。
外へ持ち出すには重いでしょうが、家庭内の持ち運びなら許容できる範囲だと思いますが…。

書込番号:4484056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/10/07 23:46(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。iLINK端子はあまり必要ないと聞いて安心しました。重さは家庭で持ち歩くには問題ないですね。早く回線を繋げたいです。ウィルス対策ソフトはパソコンとの相性はあるのでしょうか?もし相性が関係なく、御三家から選ぶとすれば、好みや価格をみて判断すればいいと言うことでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:4486667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/10/08 00:17(1年以上前)

>ウィルス対策ソフトはパソコンとの相性はあるのでしょうか?

パソコンとの相性というよりインストールされているプログラムとの相性はあると思います。おんやまさんが自分で後からインストールしたいプログラムがあればウィルスソフトのメーカーのサポート情報を確認すると良いかもしれません(大概問題が起きてもパッチで対処できると思いますが)。

>御三家から選ぶとすれば、好みや価格をみて判断すればいいと言うことでしょうか?

好みが大きいかなと私は思います。私はノートン先生にずっとお世話になってます。

書込番号:4486783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2005/10/08 01:50(1年以上前)

ウイルスにやられるのはほとんどがメール経由です、プロバイダーのウイルスチェックに加入しています、1ヶ月210円で安くつきます、しかも自分のPCに何もインストールしませんからパフォーマンスに悪影響がありません。万が一感染したときはノートンゴーストでクローニングファイルが作ってあるので即展開レストアの予定ですが、未だに感染したことがありません!

ウイルスに関してはまったく心配がありません、準備ばんたんです。

書込番号:4487034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/10/10 00:25(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。まず、やはり相性は考えてられるのですね。ソフトを買うのはまだ先ですが、じっくり判断したいと思います。ウィルス感染は確かにメールが普通ですから、それでも十分な気もしてきました。しかし保険としてウィルス対策ソフトも考えてみたいと思います。まだネット接続していないので、じっくり検討してみます。

書込番号:4492067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/10 15:13(1年以上前)

ウイルスブロックが価格も安く動作も軽いので良いのではないでしょうか。
ウィルスバスター等は高機能な代わりにPCへの負担が大きいため、動作(特に起動時)が遅くなります。(メモリを追加しないとかなりイライラさせられます。(最新のノートンは特に遅く感じます)

書込番号:4493410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/10/17 21:53(1年以上前)

チャチャベスさん、ありがとうございます。ウィルスブロックとは具体的(名前やメーカーなど)にどのようなものですか?

書込番号:4511212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/11/13 23:10(1年以上前)

色々なウィルスソフトを使ってみましたが、やはり御三家と呼ばれているもののソフトは心強い性能がありますね。
私はこのPCにはマカフィーがベストマッチしていると感じます。


書込番号:4576944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/11/21 23:17(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。早めにご三家から選ぼうと思います。

書込番号:4596691

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook AX/650LS PAAX650LS」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

dynabook AX/650LS PAAX650LS
東芝

dynabook AX/650LS PAAX650LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月 9日

dynabook AX/650LS PAAX650LSをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング