『早くも故障か!?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron M 360J/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 910GML OS:Windows XP Home 重量:3kg dynabook TX/760LS PATX760LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX/760LS PATX760LSの価格比較
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのスペック・仕様
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのレビュー
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのクチコミ
  • dynabook TX/760LS PATX760LSの画像・動画
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのピックアップリスト
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのオークション

dynabook TX/760LS PATX760LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月28日

  • dynabook TX/760LS PATX760LSの価格比較
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのスペック・仕様
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのレビュー
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのクチコミ
  • dynabook TX/760LS PATX760LSの画像・動画
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのピックアップリスト
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/760LS PATX760LS

『早くも故障か!?』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook TX/760LS PATX760LS」のクチコミ掲示板に
dynabook TX/760LS PATX760LSを新規書き込みdynabook TX/760LS PATX760LSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

早くも故障か!?

2006/04/09 20:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/760LS PATX760LS

クチコミ投稿数:166件

今日 2時間くらいネットして電源切り2時間後に電源入れたらついたがすぐ切れてしまってLEDランプもつかずどうにもならない状態です。サポセンに聞こうにも19時過ぎてるし。これは電源ケーブルの故障なのでしょうか?それとも本体?そんなに使ってないし暑くないのにな。買ったコジマは遠いしどうせわからないので明日東芝に聞いて故障なら取りにきてもらったほうがいいでしょうか?前のPCで慌ててカキコしてます。

書込番号:4984993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/04/09 21:16(1年以上前)

以前も書き込みのあった事例です。
その方には、バッテリーもACアダプターも外して1日放置する
ようアドバイスしたら翌日直ったそうです。

直らない場合は交換・修理しかありません。
基板に電池の不良か?他の要因ですが見つけるのは不可能です。

書込番号:4985133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/04/09 21:52(1年以上前)

>これは電源ケーブルの故障なのでしょうか?
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4754433
既に述べられてますが、同様のケースですね。

自分が直接確認したものだと、

1)BIOS画面に移行するまでが妙に遅い時がある
2)メモリ増設後、画面が乱れる(付け替えると直る)
3)電源が全く入らずランプも付かない時がある(アダプタとバッテリを抜いてから、戻すと直る)

(私見ですが)基板自体のつくりの問題ではないかと感じます。

書込番号:4985296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/04/10 18:02(1年以上前)


私も同感。

最近の機種はコストパフォーマンス至上主義になっているため、
検証とか、基本的な工程ルールを飛ばしている様に思う。
Dynabookに限ったことではないけど、Dynabookは不具合のオン
パレードになってるね、最近。
大した数売れているとも思わないけど数に対する不具合の書き
込み件数が多いと思う。

書込番号:4987171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2006/04/10 18:08(1年以上前)

そのとおりにしたら直りました。
とりあえずBIOSのアップデートもしました。
この先5年は使いたいけど不安だな。
3週間で一万安くなってちょっと存した気分。
5月には新しい機種が出るのかな?

書込番号:4987181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/04/10 19:44(1年以上前)

>大した数売れているとも思わないけど

AXとTXはけっこう売れているみたいですよ。

http://bcnranking.jp/ranking/02-00007412.html

ラブゴン太さん、保証期間後が心配なら3年保証ですが購入後10ヶ月以内なら後からでも入れる保証もありますよ。

https://shop.toshiba-tops.co.jp/Used/Page/Service.aspx

書込番号:4987341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/04/10 21:31(1年以上前)

>3週間で一万安くなってちょっと存した気分。
>5月には新しい機種が出るのかな?
1万前後なら、在庫の関係などで上下はあるかと思います。
新製品は今月中に発表になる筈ですが、Napa搭載になるだけなので
あまり気にしない方がいいかと。

#一般的な用途であれば大して変わり無いです。

書込番号:4987626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2006/04/11 19:57(1年以上前)

コジマの保険には入っていますが免責が3万です。k’sやヤマダは保障という形で金額の5%だったと思うので東芝の9800円は高いですね。入ったほうがいいですか?コジマの保険に入ってるから5年未満ならどんなにかかっても3万なので少しは安心ですかね。

書込番号:4989843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/04/11 23:13(1年以上前)

コジマさんの保険というのは、無料でくれる「パソコン5年保険証」でしょうか。

3年前にもらったのを思い出して見てみました。現在の保険証とは内容が違うのかもしれませんが、私の持っている保険証には「免責金額(自己負担金額)30,000円」当然「30,000円以下の損害は補償の対象外」で「補償は1回限り」「1年目から5年目にかけて毎年補償限度額が下がり超えた部分は自己負担」などまさに無料の補償です。

例えば35,000円の修理で補償を使えば30,000円の負担になり、翌年50,000円の修理では全額負担になります。

30,000円に近い修理だと、補償を使うのはもったいないと補償を取っておいてその後何もなければ使ってしまったほうが良いし。

有料の保証で免責や回数制限がなければ、万が一高額の修理が必要になっても自己負担はありません。ただ故障しなければ保証料は無駄になるので長期保証に入るかどうかは、人それぞれの考え方かと思います。ちなみに私は長期保証には入っていません。

HDDや光学ドライブは、消耗品かとも思います。メーカーの有償修理は高額なのでPCに詳しいかたは自分で交換したりしますが、部品は実費がかかりますし手間もかかります。保証を付けていれば無料で直してもらえます。う〜ん、長期保証をかけるべきかかけないでも良いか難しいですね。

書込番号:4990452

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook TX/760LS PATX760LS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
寿命を迎えました 2 2020/04/05 19:07:30
pentium M 770にCPU交換 3 2011/01/04 14:11:49
pentium M 740にCPU交換 6 2010/09/28 21:33:00
スタンバイ、休止モードが選択できない 1 2008/12/03 17:06:34
立ち上げ後 2 2008/11/11 5:34:49
迷っているのであればおすすめしません 30 2008/11/12 1:26:07
CD/DVDが認識されない 13 2006/10/07 12:31:59
MP3をiTunesで聴きたい。 5 2006/10/05 15:12:56
勝手にネット回線が切れる 4 2006/08/30 18:41:26
DVDの再生について 4 2006/08/22 22:05:48

「東芝 > dynabook TX/760LS PATX760LS」のクチコミを見る(全 458件)

この製品の最安価格を見る

dynabook TX/760LS PATX760LS
東芝

dynabook TX/760LS PATX760LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月28日

dynabook TX/760LS PATX760LSをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング