


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS MX/395LS PAMX395LS
こんにちわ。私もこの機種買いました。
ずっと東芝ノートを愛用してたのですが、手ごろなサイズの物がほしいと思い、購入に踏み切りました。
私は大分県在住ですが、大分市のケーズデンキパークプレイス店にて17万2千円(表示価格は18万5千円)でした。何でもそのお店、明日から店舗改装のためしばらくお休みをするんだそうで、結構派手に値引きしていました。
予算は20万円だったんですが、5年延長保証と増設メモリまで買ってお釣が結構来たのでいい買い物をしたと思っています。
大分県にお住まいの方、または近隣県の方、購入を検討されている方がいらっしゃったら要チェックですね。
買ってよかった点
■ネット上でいろいろいわれている重さについては問題ない。
軽い。2.5キロのノートに比べれば全然気にならない。
■アプリケーションを複数立ち上げてもへたらない。私はWebデザインの仕事をしていますが、十分に仕事こなせます。
■バッテリーも5時間持てばいいほうですか。昨夜、バッテリーのみでいろいろと操作をしましたが、5時間は余裕でしたね。まあこれは使い方によるかもしれないので、なんともいえませんが。
ちょっと困った点
■思ったよりスピーカーがチャチだった。音質は期待しないほうがいいです。
■PCの熱を横から出すようにしているが、私の場合、左手がよくあたる場所なのでちょっと気持ち悪い。
■HDDプロテクションが敏感すぎ。PC起動時のCDドライブの振動ごときで警告ウインドウがでてしまう。
てなところでしょうか・・・・
長文、すみませんでした〜(^^)
書込番号:5138421
0点

>アプリケーションを複数立ち上げてもへたらない。
これはどういう意味かな?よく分からない。
>思ったよりスピーカーがチャチだった。
モバイルノート(と言っても、1.9kgもあるけど)だから、そんなもんでしょう。
書込番号:5139503
0点

ああ、すいませんでした。ついいつものくせで。
前に使っていたノートPC(dynabook EX2515LDSTWB)は、ソフトをいくつか立ち上げて同時に使うと、処理が遅くなっていたのです。
このMXではそれがないなぁ。さくさく動くなぁと感動していたところです。お解りいただけましたか?
スピーカーの件ですが、まあDVD見れるんで普通並(ヘッドフォンステレオなど)だろうと思っていました。実際にDVDとか音楽とか聞いてみると、音質の悪さが私の予想を上回る悪さだったので素直に感じた部分として書き込んだまでです。
ですが、べつに音楽を聴いたりDVDを見たりするような用途で購入したわけではないので、この機種、買ってよかったと思っていますよ。
書込番号:5139686
0点

この機種にプリインストールされているWinDVDにドルビーヘッドフォンが搭載されていると思いますので、DVDを鑑賞する際に試してみてください。
ヘッドフォンは普通ので結構です。びっくりするほど迫力がありまよ。
書込番号:5141502
0点

ローカルな話題になってスミマセン
hase-.-sao様が大分で購入をなさったこと
大変参考になりました
sigrouさんのドルビーの件も参考になりました
自分も実は大分在住で、この日曜日に系列わさだ店
にて“閉店セール”に交渉を行いました
モバイルノートで検討 この機種と
VAIO VGN-SZ71B/Bを念頭に見に行きました
残念ながら店頭にはどちらもなく
MX/370LSとSZ71B/Bが展示され他の方が言われている
キータッチや重さはあまり分からず‥
「店員さんにどちらがお勧めですか?」
尋ねたような次第です
値段は差額として4万円安いにもかかわらず
(裏で調査しておられましたが)店員さんの
お勧めは両者の場合も絶対SONY(上のスレッドに
ありますが)グラフィックがやはり違うとのこと
「今日までなら鞄もつけますよ!」(^^)/~~~
悩みましたが、自分には本当に高い買い物ですので
(支払いは夏のボーナス払いということもあり)
指をくわえて・・とさせていただきました
あと一ヶ月十分検討させていただきます
(多分これを買うことになると思うけど・・)
購入後日談などまたクチコミよろしくお願いします
書込番号:5146844
0点

>sigrouさん
音質のアドバイス、ありがとうございました。
さっそく調整してみましたが、ドルビーヘッドフォンというのがちょっと良くわからなくて、セットアップのオーディオタブにある設定をいじったのですが、これのことなんでしょうか?
違ってたらまたアドバイスをいただけるとうれしいです。
>こぃたーいけんさん
こんにちわ。ネット上で同郷の方を見つけるとなんかうれしいです。
ところでケーズのセールですが、値段に関しては改装後より改装前のほうが値引率が大きいというお話でした。
なので私は閉店の2日前にパークプレイス店で購入したのですが、その前日に値段を聞いたとき(18万1千円、これ以上引けないといわれた)よりもさらに1万円程度値引きしてくれました。
こぃたーいけんさんはあと1ヶ月お待ちになるということですが、値引きに関してはパークプレイス店のほうが積極的に応じてくれるような気がします。この機種を買うためにわさだ店に交渉に行った際、店員がめんどくさそうに「今在庫がないし・・・これはこの値段だし・・・」とあまりお話にならなかったので・・・・
書込番号:5150515
0点

hase-.-saoさん 御意見たいへん参考になります
九州のチベット?大分も量販店がいくつかでき
田舎のため各店舗を廻るのに時間もかかりますが
先月あたりから機種選定と値段交渉をマイペースで
行っています。が、同じ店舗でも店員さんによって
そして日替わりで変わりますね(対応もそうです)
ベスト、アプライド、ヤマダ、K's、100万ボルト
そしてコジマさん・・値段的にはhase-.-saoさんの
交渉が落としどころかと考えています あとは保証
でしょうか・・?
高い買い物ですのでhase-.-saoさんが、どこで
どの機種と検討なされたのかも気になりますが
値段と機能からこの機種が良いのではないか?と
考えています(本音は今すぐ手に入れたいのですが)
このサイトを参考に、そのタイミングを
はかっている次第です
hase-.-saoさん そして皆様、今後とも
よろしくお願いします
書込番号:5152775
0点

>こぃたーいけんさん
そうですね、安い買い物ではありません。
私は前のPCのハードディスクが壊れてしまったために
買いなおしたのですが、何の保証にも入っていなかったので、
かなりのダメージとなりました。
なので、今回は値段もですが保証内容がしっかりしているというのも決定の条件でした。
ご参考までに私が行った家電店行脚を・・・・
ほかの地域の方には退屈なローカル話ですけど。
まずデオデオですが、ここはデオデオカード(クレジット)への
加入がないと保証がないといわれました。
クレカをこれ以上増やすのが面倒だったのと、
370の値段がすでに19万円近かったので、却下となりました。
次に100万ボルトですが、基本的に保証はメーカー保証のみ、
値引きなしだったので、ここも却下。
コジマは値段は17万4千円と良かったのですが、
店員によって2万円の開きが出る(19万4千円だという店員がいる)のと、
保証に関しても加入料がない分、保証利用時に手出しがいくらかいるということでした。
ただし、値引きには応じてくれるようです。
ヤマダは週末になると「ヤマダ渋滞」といわれる
道路の渋滞が起きているので、行っていません・・・
ベストは18万円台でした。保証については聞いていません。
ケーズは保証加入料が商品代金の5%。
商品の代金によって加入料が変わりますが、メーカー保証+4年の延長保証で期間中は
保証を何度利用しても修理代の手出しはないということでした。
あとは本体の値段が決め手になりましたね。
あとはプロバイダや回線など、ブロードバンド関係に加入すると
さらに2万円ほど引いてくれるようです。
ちなみに私の家はすでに光ケーブルを引いているので、
ブロードバンド特典は受けていません。
書込番号:5153292
0点

hase-.-saoさん 貴重な体験談を有難うございます
(本当にローカルな話ですが)デオデオ!
ありましたね〜 大分は店が少ないので
買い物に街に行く(=この表現をしないといけないこと自体、大分は田舎・秘境だと思います)自虐的(;_;)
のにインターを利用する大分市外の方々には利便性多い店かもしれませんね
しかし逆に市内からはあの道を通るのかぁ・・と私には蚊帳の外になってました
(でhase-.-saoさんのクレカ加入が条件!に“デオデオさんさよぉならぁ〜”です)
やはり自分は、よく言う(言いませんか?) YKK の中での選択になろうかと思います
ヤマダさんが近いのですが、hase-.-saoさんの保証をみるとK'sさんにすべき(しかも)だった!!
と閉店セールを逃した自分は“後悔(T_T)しきり”です
ちなみに自分ちも光にしてます
(これも九州ローカルな話題ですが光電話に両親もして電話代の節約を考えていたのですがBBIQの方がよかった??・・とこれも更新時に再検討です)
もう一週間になるのですね・・羨ましい限りです
2kgをきるモバイル性や使い勝手なども良いですか?
機種選定にはhase-.-saoさんは迷いがなかったようですので、私も早く手にしたい!!
子供のようにわくわくしてます
自慢話で結構ですので、今後もhase-.-saoさん
そして他の方々もお話聞かせてくださぁ〜ぃ
書込番号:5155275
0点

hase-.-saoさん そして皆様へ
店頭で今日も交渉・・ で我慢できず
ついに購入しました!!(^^ゞ
自宅近くということもありヤマダでK'sの
(hase-.-saoさんスミマセン)値段を言って
これ以上は・・とサービス品で・・
自分的には駆け引き交渉が苦手なので
保証だけはしっかりとでお願いしました
(現在使用もそうですがトラブルが多いので・・)
納期に二週間ほどかかるといわれました
楽しみに待っています
また使用レポートなども行いたいと思います
価格.COMさん有難うございました
書込番号:5160773
0点

こぃたーいけんさん
おめでとうございます!ついに購入ですか!
私は以前、ヤマダにてクレカ一括でPC購入しようとした際に、
お値段を聞いたら、
「これは『現金での』値段ですので」としつこく言われたことがあります。
別に値引き交渉を行ったわけではないのですけどね。
ついでに休日になると必ずといって良いほど渋滞も起きるため、
ヤマダ購入というのはあまり考えていなかったのです。
購入された395LSがこぃたーいけんさんのいいパートナーに
なるといいですね(^^)
書込番号:5165151
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook SS MX/395LS PAMX395LS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2008/08/12 3:59:56 |
![]() ![]() |
7 | 2008/02/11 21:19:44 |
![]() ![]() |
1 | 2007/03/15 13:24:41 |
![]() ![]() |
5 | 2007/01/09 19:24:53 |
![]() ![]() |
11 | 2006/12/25 22:39:56 |
![]() ![]() |
6 | 2006/10/25 17:07:46 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/28 9:13:31 |
![]() ![]() |
1 | 2006/08/22 10:02:13 |
![]() ![]() |
2 | 2006/08/02 1:11:16 |
![]() ![]() |
2 | 2006/07/27 21:34:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

