『これって正常?』のクチコミ掲示板

2007年 2月上旬 発売

dynabook Qosmio F30/87A PQF3087ALP

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T5500/1.66GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:GeForce Go 7300 OS:Windows Vista Home Premium 重量:4kg dynabook Qosmio F30/87A PQF3087ALPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio F30/87A PQF3087ALPの価格比較
  • dynabook Qosmio F30/87A PQF3087ALPのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio F30/87A PQF3087ALPのレビュー
  • dynabook Qosmio F30/87A PQF3087ALPのクチコミ
  • dynabook Qosmio F30/87A PQF3087ALPの画像・動画
  • dynabook Qosmio F30/87A PQF3087ALPのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio F30/87A PQF3087ALPのオークション

dynabook Qosmio F30/87A PQF3087ALP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月上旬

  • dynabook Qosmio F30/87A PQF3087ALPの価格比較
  • dynabook Qosmio F30/87A PQF3087ALPのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio F30/87A PQF3087ALPのレビュー
  • dynabook Qosmio F30/87A PQF3087ALPのクチコミ
  • dynabook Qosmio F30/87A PQF3087ALPの画像・動画
  • dynabook Qosmio F30/87A PQF3087ALPのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio F30/87A PQF3087ALPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F30/87A PQF3087ALP

『これって正常?』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Qosmio F30/87A PQF3087ALP」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio F30/87A PQF3087ALPを新規書き込みdynabook Qosmio F30/87A PQF3087ALPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

これって正常?

2007/08/16 00:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F30/87A PQF3087ALP

スレ主 ろたりさん
クチコミ投稿数:14件

購入してみてから気づいた事がいくつかあります。


1、電源を入れて立ち上がる時のwindows画面で鳴る音楽が途切れることがある。

2、SDカード等からの写真の取り込み時に、どれを取り込むか選択できない。(全て取り込むしかない)

3、HDDやUSBフラッシュメモリ等をはずす際に、ハードウェアの安全な切り離しをしても、外付けハードウェアの電源が落ちない。

4、カバーを閉じたときの動作を何もしないに設定しているのに、閉じたときと開いたときに「ブッ!」と警告音みたいな音がする



以上のことが以前使っていたデスクトップではありえなかったので、正常なのか異常なのか分りません。
皆さんも同じ症状が出ますでしょうか?
何かいい対策がありましたらよろしくお願いします。


書込番号:6645271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/08/16 00:45(1年以上前)

1はありえると思います。

2は搭載されているソフトの問題ではないでしょうか?SDカードを挿すだけですべての画像を取り込むなら、何らかの画像ファイリングソフトが動いていると思いますので、それを使わずに使い慣れた前のソフトを買って入れれば解決すると思います。

3は私のE520というDELLのデスクトップパソコンも同じです。VistaはUSBへの電源供給の仕組みが変わったのかもしれません。

4は判りません。デスクトップではそもそもこのような動作はありませんよね?メーカーのサポートに確認してください。

書込番号:6645319

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろたりさん
クチコミ投稿数:14件

2007/08/16 00:57(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。

1は50%くらいの確率で音が途切れ途切れになります。購入して最初に電源を入れたときから途切れています。

2は挿すだけではなく、挿してから取り込みますか?って聞かれたときに選択ができないんです。(動作は「画像の取り込みwindows使用」を選択しています。)使い慣れたソフトを入れて変えてみます。

3は電源が供給されている状態でUSBを引き抜くのは大丈夫なんでしょうか・・・?

4はデバイスの切断と接続の音が鳴っているようですが、なんのデバイスかは不明です・・・

書込番号:6645361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/08/16 01:21(1年以上前)

ろたりさん  こんにちは。

>1は50%くらいの確率で音が途切れ途切れになります。購入して最初に電源を入れたときから途切れています。

結構ありますね。
起動時にPC側が処理が間に合わない?(PCの性能上少し遅れて再生?)場合にもあります。
ノートだけでなくデスクトップ機でも、例えばアプリやドライバをインストールし、再起動した時にもたまにありますね。

>2は挿すだけではなく、挿してから取り込みますか?って聞かれたときに選択ができないんです。(動作は「画像の取り込みwindows使用」を選択しています。)使い慣れたソフトを入れて変えてみます。

挿入した時点で、画像の取りこみを選択した場合はそうなりますね。
フォルダを開いて表示か?それともコンピュータから普通に選ぶかでしょうか?

>3は電源が供給されている状態でUSBを引き抜くのは大丈夫なんでしょうか・・・?

ハードウェアの安全な取り外しをした上なら問題ないかと

>4はデバイスの切断と接続の音が鳴っているようですが、なんのデバイスかは不明です・・・

ノートの場合、普通はスリープへ移行すると思います。
おそらくコントロールパネル→電源オプションに設定があるんじゃないですか?
ノートの場合、メーカー独自の仕様(設定)がある場合がありますね。

書込番号:6645444

ナイスクチコミ!1


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/08/16 01:22(1年以上前)

 1.3.は、同じく普通だと思う。
 後は、固有の問題なので判らない。

書込番号:6645447

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろたりさん
クチコミ投稿数:14件

2007/08/16 02:39(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん iROMさん
返信ありがとうございます。


3についてはどこかのサイトでウイルスセキュリティー等のソフトが働いているから、干渉してしまって電源を供給してしますなんて記事を見たことがありまして・・・
でも当方は付属のウイルスソフトは重たくなるだけだと思いアンインストールしています。

4について設定で変えているので、スリープ状態にならないようにしています。

書込番号:6645623

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/16 03:14(1年以上前)

1は一種のバグというか仕様というか。。。
まぁほかの機種でもそうですしまぁ気にすることはないですね

2はソフトの仕様でしょう
explorerで開く設定にしてればフォルダ表示になるだけですし。。。

3も別に気にすることはないでしょう
電源が供給されてる状態で落とすのが問題なら内蔵HDDなんてとっくに壊れてますw
データ転送中に抜くとデータが破損するから途中の抜き差しが禁物というだけで電気関係は問題じゃないです(安全な取り外しを使えばデータ転送とかされなくなるから)

4は分からないですね
スクリーンセーバーとかですかね。。?

書込番号:6645673

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook Qosmio F30/87A PQF3087ALP」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
IDT - Audio - IDT High Definition Audio CODEC 5 2008/05/05 21:00:11
2GB 0 2008/03/09 19:24:24
COSMIO F20/LS490 5 2008/02/08 23:13:28
FF11 ベンチマーク スコア 1900 high 4 2007/12/05 19:45:08
DVDドライブ 8 2007/10/30 10:21:04
出荷時の状態に。。。 3 2007/10/15 0:13:48
これって正常? 6 2007/08/16 3:14:43
QOSMIO AV CENTRのアップグレード 5 2007/07/14 8:23:49
映像出力について、そのほか・・・・ 0 2007/05/25 13:06:41
メディアセンターでの録音について 0 2007/05/11 9:31:42

「東芝 > dynabook Qosmio F30/87A PQF3087ALP」のクチコミを見る(全 142件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio F30/87A PQF3087ALP
東芝

dynabook Qosmio F30/87A PQF3087ALP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月上旬

dynabook Qosmio F30/87A PQF3087ALPをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング