


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio WXW/77GW PAWW77GLN10W
はじめまして。しぐなる00と申します。
初めて投稿します。
さて、件名の内容について相談させてください。
昨年の11月にWXW/79GWを購入し、当初トラブルはあったものの快適に使っておりました。
しかし、今年の12月初めに突然画面に縦線しか移らない状態となり、使えなくなってしまいました。
東芝オンラインで購入した為、1年保障のみしかつけず(3年保障したい場合は、保証商品を購入とのこと)、保障期間外となってしまい、とりあえず修理見積もりに。。。
しかし、グラフィックボードの破損であり、修理に13万円かかるといわれ、断念しました。(購入したのが19万)
そこで、件名のとおり、そこまでの費用が出せない為、自分でボードを購入の上、交換をしたいと考えております。
まだ調べ切れていないのですが、79GWにおいてグラフィックボード等の交換は可能なのでしょうか?もし知っている人がいれば教えていただけると助かります。(本当に困ってます)
書込番号:10632999
0点

こんばんは、しぐなる00さん
交換するパーツが手に入らない・交換自体が可能かすら分からないので、無理だと思いますね。
書込番号:10633182
1点

交換パーツが入手可能かは、下記の電気屋さんに電話して聞いてみてください。
ホームページに記載はないですが、色々と部品を取り揃えています。
私の勤めている会社のPC管理部門もここでdynabookの部品をいろいろ購入して修理しているそうです。
ちなみに私もDynabookのキーボードをここで過去に部品購入しました。
チチブデンキ
http://www.chichibu-el.co.jp/
交換に関しては、下記のサイトが参考になるかもしれません。
色々なdynabookを分解したり修理した内容を記載してくれています。
ダイナブックをもっと楽しもう!
http://dynabook.biz/index.html
この程度のアドバイスしかできませんが、参考まで。
書込番号:10633234
0点

> 空気抜きさん
ご指摘ありがとう御座います。
どこから手を付けたらいいか・・・と思っていたので、相談させていただきました。
> エリとだいごろさん
ありがとう御座います!
早速、明日には連絡してみます。
ダイナブックをもっと楽しもう!
上記HPもはじめてみました。(まだ全然調べたり無かったですね(汗))
同じようにパーツ交換している方もいましたので、大変参考になりました。
また何か進展がありましたらご報告させていただきます。 _(._.)_
書込番号:10636666
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Qosmio WXW/77GW PAWW77GLN10W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2009/12/30 11:12:37 |
![]() ![]() |
4 | 2011/05/06 13:11:37 |
![]() ![]() |
11 | 2009/02/15 9:41:28 |
![]() ![]() |
7 | 2009/01/09 10:57:43 |
![]() ![]() |
6 | 2009/01/02 1:00:17 |
![]() ![]() |
8 | 2008/12/15 0:59:04 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/29 10:22:35 |
![]() ![]() |
1 | 2008/12/01 21:38:26 |
![]() ![]() |
4 | 2008/11/16 17:59:29 |
![]() ![]() |
1 | 2008/11/13 12:38:31 |
「東芝 > dynabook Qosmio WXW/77GW PAWW77GLN10W」のクチコミを見る(全 117件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


