『この2機種なら、どちらがよいでしょうか』のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

dynabook TX TX/66G PATX66GLP

Core 2 Duo P8400/320GB HDD/HDMI端子を備えた15.4型液晶搭載ハイスタンダードノートPC(Office/リュクスホワイト)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8400/2.26GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GM45 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.7kg dynabook TX TX/66G PATX66GLPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPの価格比較
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのレビュー
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのオークション

dynabook TX TX/66G PATX66GLP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPの価格比較
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのレビュー
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP

『この2機種なら、どちらがよいでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook TX TX/66G PATX66GLP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/66G PATX66GLPを新規書き込みdynabook TX TX/66G PATX66GLPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

この2機種なら、どちらがよいでしょうか

2008/12/08 22:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP

スレ主 ポタ吉さん
クチコミ投稿数:49件

まず、私は、
メモリ 2GB
OS vista home premium
CPU core 2 Duo
14インチ以上
という条件で、この2機種に絞れたのですが
この2機種で迷っています。
両機種とも10万前後です。

一概には言えないと思いますが、みなさんは
FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70B

dynabook TX TX/66G PATX66GLPまたはdynabook TX TX/67G PATX67GLR
では、どちらをお買いになりますか?

また、そう決めた理由をお聞かせください。
 (各々のメリットやデメリット等)

もし、10万円前後で、このほかに、お勧めのPCがありましたら、教えてください。

書込番号:8755061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 dynabook TX TX/66G PATX66GLPのオーナーdynabook TX TX/66G PATX66GLPの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2008/12/09 07:47(1年以上前)

NF/B70の長所:1G有線対応LAN、PCカードあり、IEEE1394端子あり、指紋センサーあり。
TX/66Gの長所:価格が5000円程度安い、HDD容量が340GB、Draft-n無線LAN対応、Felicaポートあり、スピーカがHarman/Kardon。 
似たようなものにNECのLL750/RGがあります。
購入は仕様だけでなく個人の思い入れや主観もありますのでどちらが良いとは言えません。店頭で実物を見て検討された方が良いです。

書込番号:8756647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2008/12/10 01:17(1年以上前)

こんばんは 拝見しました

ご参考までに

雑誌に書いてありましたが
映像・写真加工などする場合高性能PCが人気傾向が…
購入したパソコンは20万円以上の品に人気があるそうです
CPUがCore2duoなどの高性能で決めいる方がいるようです

普通に使えるればと言うなら10万円台のPCで十分です

サポートに頼る場合はメーカーに寄っては有料になる場合があります
その点は十分注意してください。 
希望機種2社場合 富士通の場合10件まで無料 メールの場合は無制限
東芝は無制限


都合により省略しますが必要であれば
サポート・ビスタについて詳しい事は クチコミ掲示板〜
書き込み番号 6479388 と 6550868 と ※6136520
を検索してご覧ください

参考まで 安心して使いたいなら必ず延長保障は入れることをお勧めします。
有料で修理する事になると安い新品が買えてしまう値段になる事ある・・。

お店によりサービス内容が違いますのでよくお確かめ下さい。
無料又5%で加入や修理時:一部負担や無制限や1回限りなど沢山あります
場合によっては又ダメな場合はメーカーの延長保証を入れるもお勧め
例えばお店の保証が5年で1回限りとかこの額まで一寸あれとかであればメーカー延長保証(一部メーカー)も入れればお金はかかりますがWで安心になります
どちらが良いか調べて場合により両方加入など
色々あります… 


※パソコンに知識がかなりあったり安くても構わない場合ので使うのであればどこの
メーカーでもですが…
後悔しないよう色々調べた上でご検討したほうが良いです。
では

書込番号:8760757

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポタ吉さん
クチコミ投稿数:49件

2008/12/10 14:18(1年以上前)

返信ありがとうございました。


店で現物を見て決めようと思います。

書込番号:8762390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/12 00:57(1年以上前)

私もポタ吉さんと同じ機種でどっちにしようか迷いました。
結論から言うと東芝を買いました。
理由(私見です。)
1価格が安かった。(池袋某ヤマダ電機にて104,800円+26%ポイント付)
2色目が良かった。
3かっこいいスピーカーが付いてた。
富士通のメモリはDDR3ということで多少高いようです。

悩んでみてください。

書込番号:8770026

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook TX TX/66G PATX66GLP
東芝

dynabook TX TX/66G PATX66GLP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

dynabook TX TX/66G PATX66GLPをお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング