『Vista風デスクトップ導入記』のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

Aspire one AOA150-Bb

Atom N270/120GBのHDDを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルPC(サファイアブルー) 。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Aspire one AOA150-Bbのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bbの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bbのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bbのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bbのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bbの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bbのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bbのオークション

Aspire one AOA150-BbAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • Aspire one AOA150-Bbの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bbのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bbのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bbのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bbの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bbのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bbのオークション

『Vista風デスクトップ導入記』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aspire one AOA150-Bb」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bbを新規書き込みAspire one AOA150-Bbをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

Vista風デスクトップ導入記

2008/09/15 12:02(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb

スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件

VistaMizeをAcer Oneに導入

以前のスレで、Vistaをインストールしたいという回答で、えうえうのパパさんが紹介されていましたが、Windows XPをVista風に変更するVistaMizerというフリーソフトです。
人柱的に、Acer Oneに導入してみました。

<スクリーンショット>
http://cowscorpion.com/Screen-Shot/VistaMizer.html

<入手先>
最新版は、2.5.2.0で以下のサイトからダウンロードできます。
http://cowscorpion.com/Theme/VistaMizer.html
最新版では、Xp SP3環境でも特にパッチ充てなくても問題ありませんでした。

<インストール>
ダウンロードしたEXEを実行するだけです。約15分程度時間かかりました。
インストール後、再起動すると、あれあれ、なんちゃってVistaに早代わり!

<使用感>
CPU負荷もほとんど変わらず+3%程度かと思います。気に入らなければ元に戻せば
よいだけですので、お勧め度 ★★★★★ です。





書込番号:8353597

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/09/15 12:22(1年以上前)

あれまぁ、昔に戻すのではなく、未来型にするのも流行始めたのですね〜。
アプリ自体は知っていたものの、使う人がいるのか疑問でした^^;

まあ、以前は動作が重いから古い方に…って流れが強かったですもんね。
(軽くすると同時に見た目も犠牲になり古くなる…か、意図的に古くするか…)


そーいえば、95〜XPの画面をWindows3.1風にしたら結構驚かれたんですけどね〜(遠い目)。

書込番号:8353689

ナイスクチコミ!1


スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件

2008/09/15 14:35(1年以上前)

サウンドもフェークしているので、イケてると思います。

メニューのユーザーアイコンがズレてたので以下の設定で回避しました。

画面のプロパティのデザインの配色のところをAeroからBasicにする。

あと、フォントサイズをSegoe UI 9からTahoma 8に変更しました。こちらは好みの問題。

書込番号:8354287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度4

2008/09/15 15:04(1年以上前)

pafupafuさん

いいもの入れてますね。こちらもいじってましたけど古いものを入れてます(zune)。
スタートマークやアイコンもそれっぽくなってるし、音も似てるんですか!?

タスクバーにカーソルを合わせると縮小表示なんかもできます?というか試してみると思います。

私はzune、Visual Task tips、Vista Drive Icon を入れてます。いくつか試して好みのものを使えばいいのでしょうね。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/01/31/xptovistasp.html

書込番号:8354391

ナイスクチコミ!1


スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件

2008/09/15 18:59(1年以上前)

エイロクさん、情報ありがとうございます。
> 私はzune、Visual Task tips、Vista Drive Icon
他にも、面白いものを発見しました。
Xpで3Dフリップ可能なwinflipです。早速インストールしました。軽い軽い。これは使える。
http://tokyodownstairs.blogspot.com/2007/12/winflipjapanese.html

また、ジェットなら、Yahoo!でもやってますね。こちらは、若干重いかな。
http://widgets.yahoo.co.jp/

個人的には、VistaMize + Winflip で満足でした。

書込番号:8355507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度4

2008/09/15 21:22(1年以上前)

pafupafuさん

win flipも入れましたよ。各左下に振ってあるアルファベットに違和感ありますよね。

ただ、win flipって正しい導入の仕方がわからずに適当に使ってみたのでシャットダウンなどをして少しすると起動しなくなり、保存してあるフォルダから掘り起こそうとしてもうまくいかないことになりがちなので深追いはやめました。とりあえずflip以外のもので満足してます。

ビスタマイズはかなり魅力ありますよね。私はレジストリやコマンドプロンプトの方面までは自信ないのでシステムに影響が出る恐れのあるものは遠慮してます^^;。

書込番号:8356316

ナイスクチコミ!1


スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件

2008/09/15 22:38(1年以上前)

エイロクさん、レスありがとうございます。

WFlip安定しませんか?常住ソフトとの相性があるんですかね。
タスクバーのプレビューには、こちらのソフトで対応可能です。
http://www.visualtasktips.com/

書込番号:8356921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度4

2008/09/16 14:33(1年以上前)

pafupafuさん

どうもです。
タスクバーのプレビューのソフトは私のレスで概出ですね。

ビスタマイザーは会社のノート(ネット閲覧用途のみ)に試しに入れてみました。インストール時に カスタム・フル・スタンダード などの選択が出てきますね。迷いましたが、スタンダードにしてみました。

感想は・・・悪くないですね。ウェブのページ切替が若干モタつくかな?って気もしますが、ほんとによくフェイクしてますね。スタートマークやタスクバーはもちろんのことウインドウやアイコンまでよく似てます。
 メインが自作でホームプレミアム入れてるんですがASPIREoneもビスタライクになりそうです。

ウィジェットの話もありましたが、私のおすすめはグーグルデスクトップです。ヤフーウィジェットも発表当時はすぐに利用しましたが、デザインや機能で後発?のものだろうし、いいですよ。

書込番号:8359523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件 Aspire one AOA150-BbのオーナーAspire one AOA150-Bbの満足度4

2008/09/18 10:55(1年以上前)

気になるのでvistamizerの"フル"をaspire oneに入れてみました。
・・・結果、自動でwin flipや各種ソフト(タスクバープレビューソフトなど)が入って楽なんですが、動きがかなり重くなり、まったく実用できる範囲でなくなりましたね^^;。win flipの動きなんか特にひどいですよ。


 即、除去しました。

書込番号:8370053

ナイスクチコミ!2


スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件

2008/09/19 00:54(1年以上前)

エイロクさん、人柱レビューご苦労様です。参考になりました。
フルインストールは、ちょっとAcer Oneには、荷が重過ぎましたね。
ノーマルがお勧めですね。なんちゃってVista、大変満足です。

書込番号:8374179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/10/28 10:03(1年以上前)

VISTAMIZER導入してみました^^

私もpafupafuさんと同じ様にスタンダードにてインストール。

完了後、再起動。。。

おぉ〜〜 VISTAっぽくなってる!!

これ面白いですね^^

ただ、ひとつだけ気になる点が。。。

デスクトップのアイコンの間隔が妙に広いと感じてるのは
私だけでしょうか?^^;

画面のプロパティからデザインの詳細設定で
アイコンの間隔を縮めてもダメでした。。。

自分なりのググって調べてみたのですが見つけることができずに
こちらにてご質問させていただきました。

ご存知の方いらっしゃいましたら何卒ご教授の程お願い致します。

また、今さらのレス大変申し訳ございませんでした。

書込番号:8563692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 I like Key 

2008/10/29 11:35(1年以上前)

Vista風、一時期はまってました。

まずは字体をメイリオにしないと、Vistaな感じが薄れます、私も当初はMSUIゴジックでしたが、5月にメイリオフォント(XP用)をマイクロソフトが公開してからメイリオにしましたが、結構変わる物です。
またVistaMizerはスタートボタンがどうも似ていないので、Viorbを入れると良いと思います。
またアイコンの間隔ですが、私はVistaMizerにてアイコンの間隔を縮めてできましたよ。再起動しないと有効にならなかった気もします。

ちなみにVista風はあんまりこだわり過ぎると画像↓のようになりますが、せめてMizer/Viorb程度にしておかないと重くなりますw。

書込番号:8568336

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bb
Acer

Aspire one AOA150-Bb

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

Aspire one AOA150-Bbをお気に入り製品に追加する <355

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング