『SSDに交換してみました。』のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

Aspire one AOA150-Bw

Atom N270/120GBのHDDを備えた8.9型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルPC(シーシェルホワイト) 。市場想定価格は54,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.1kg Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

Aspire one AOA150-BwAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • Aspire one AOA150-Bwの価格比較
  • Aspire one AOA150-Bwのスペック・仕様
  • Aspire one AOA150-Bwのレビュー
  • Aspire one AOA150-Bwのクチコミ
  • Aspire one AOA150-Bwの画像・動画
  • Aspire one AOA150-Bwのピックアップリスト
  • Aspire one AOA150-Bwのオークション

『SSDに交換してみました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aspire one AOA150-Bw」のクチコミ掲示板に
Aspire one AOA150-Bwを新規書き込みAspire one AOA150-Bwをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

SSDに交換してみました。

2008/08/28 11:22(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bw

スレ主 nanpoさん
クチコミ投稿数:5件

初めての投稿です。
3年前に買った遅いPentiumMのノートパソコンのHDDを交換しようと、SuperTalent製32GBの「FTM30GK25H Rev.2」を入手しました。
http://ascii.jp/elem/000/000/160/160902/
数ヶ月前に比べて激安(ツクモで送料込み\22800)でしたが、交換しようとしたHDDはパラレルでガックリ(あれっ?!)。
発売前日にAspire Oneデモ機を見て一目惚れし、翌日get。もちろん浮いているSSDのことを考えてました。海外のWeb動画を参考にし、日曜日の夜に交換。WindowsXPとスタートアッププログラムが起動し終わるのに約40秒(店頭のデモ機では約75秒)でとても快適です。
CrystalDiskMarkはこんな感じ。

CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo

Sequential Read : 108.021 MB/s
Sequential Write : 74.230 MB/s
Random Read 512KB : 98.791 MB/s
Random Write 512KB : 55.701 MB/s
Random Read 4KB : 7.069 MB/s
Random Write 4KB : 1.701 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/08/25 16:29:45

発熱は同じくらいに感じますが、FANは低回転の時が多いようです(排気口に手をかざしても、わずかに空気の流れを感じるくらい)。省電力はWebサーフィンで2時間半以上は十分持ちますが、3時間は無理みたいです。
以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:8265321

ナイスクチコミ!2


返信する
スカムさん
クチコミ投稿数:139件

2008/08/28 19:01(1年以上前)

私のはWD社のHDDで、待機時の動作音がとても大きいです。

最初はFANの音かと思っていましたがそうではないようです。

SSD交換はとても興味があります。

が、が!、分解が難しそうで躊躇している状態です。

動画も見ましたが、難しくなかったですか?

書込番号:8266829

ナイスクチコミ!1


スレ主 nanpoさん
クチコミ投稿数:5件

2008/08/28 21:08(1年以上前)

あの動画では良く判らないことが多かったので、最初は基板を出すのに1時間弱かかりました。キーボードをはずすのに慎重になりすぎたのと、液晶側のゴム足の下にネジがあるのに気付かず時間がかかりました。
http://eeepc.dnki.co.jp/?eid=835949#sequel
も参考に見てみてください。もう1つ2つばらし方が乗っているサイトがあります。時計用ドライバー(+,−両方),プラスチックカード(コジマのお客様カードを使用)があれば何とかなります。模型用の曲がりピンセットがあれば、ネジを取ったりセットするのが楽です。私なりのコツとしては
1)キーボードのはずし方
 右上角1〜2cm下辺りのキーボードとボディの隙間に1番小さいマイナスドライバの先を入れ、梃子の様に持ち上げてしならせ、カードを突っ込む。カードで軽く持ち上げながら、キーボードを抑えているプラスチックの爪を@右A上右の順に大き目の時計用マイナスドライバでボディ側に押してはずす(力の入れ具合は微妙。数回は折れるのでは?と思うくらいだったが大丈夫でした。爪の下に傷ついて困るものはなし)。カードを1cm弱突っ込みながらキーボードの上辺に移動させ、B上中央C上左の爪をはずす。これでキーボードは楽に外れるはずです。そっと持ち上げて裏のフィルムコネクタをはずす。
2)底面のネジ(6つ)をはずす。液晶側のゴム足をむしりとり(両面粘着テープでついてます)隠れているネジをはずす。手前側の角近くに隙間を作り、プラスチックカードを突っ込み移動させ、引っかかっているを押しはずし、パームレストのパネルをはずす。手前から持ち上げるようにゆっくりと。
3)ここからネジやコネクタをはずす時は、簡単な図とネジの色をメモする。
4)もう1つ下の基板をはずす時は左上に押さえ金具があり、2個のネジで押さえる様になっているが、緩めるだけで完全にはずさないように。はずすと組み立ての時にピンセットがあってもとても苦労します。
以上に注意すれば(力の入れ具合とか)1回目は時間がかかるかもしれませんが、難しいとは思いません。FANの回転チェック(動きが少ないので)やコネクタの接続チェックで数回再分解しましたが、ばらし,組み立て共5分もかからなくなりました。
ついでに、重量は1042gになりましたが、重量バランスが変わった為か、もっと軽く感じます。

書込番号:8267375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2008/08/28 22:26(1年以上前)

こちらも交換しました。

OCZ SSD2-1C64G SSD2.5インチ64GB

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 109.881 MB/s
Sequential Write : 73.584 MB/s
Random Read 512KB : 100.724 MB/s
Random Write 512KB : 49.485 MB/s
Random Read 4KB : 6.504 MB/s
Random Write 4KB : 1.471 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/08/28 21:39:53

たしかに起動時間は早い。
分解はポイントを押えれば大丈夫。

書込番号:8267897

ナイスクチコミ!1


スカムさん
クチコミ投稿数:139件

2008/08/29 05:26(1年以上前)

nanpoさん、細かく書き込んで頂きましてありがとうございます!
なんとか挑戦してみます。

takatsukitsuneさん、がんばってみます。

書込番号:8269201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/08/29 08:59(1年以上前)

Cドライブを交換できるのは良いですね。自由度が高くて気に入っています。
また、昔のノートに比べればやり易い方だと思いますし、しばらくしたらやってみたいです。

書込番号:8269554

ナイスクチコミ!1


スカムさん
クチコミ投稿数:139件

2008/08/30 17:55(1年以上前)

無事に分解することが出来ました。

ありがとうございました!

書込番号:8275832

ナイスクチコミ!1


スレ主 nanpoさん
クチコミ投稿数:5件

2008/08/31 20:59(1年以上前)

良かったですね。少しはお役に立ったでしょうか。
SSDや大容量のHDDへの交換,メモリ増設位しか手を加える所は無いと思いますが、手を加えて思った様に変わってくれると、マシンに愛着が湧いてきます。良いPCライフを過して下さい。

書込番号:8282147

ナイスクチコミ!1


u-muさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/01 23:00(1年以上前)

手を加えることで愛着が湧くというのはわかります(^.^)

私もSSDがもう少し安くなったら交換してみようかな。

書込番号:8287485

ナイスクチコミ!1


スカムさん
クチコミ投稿数:139件

2008/09/02 05:10(1年以上前)

nanpoさん、実はオチがありまして。

交換しようとしたメモリが1Gではなく、512G!純正と同じものでした。

あぁ、勘違い。

何もしないで元に戻しましたが、構造がよく理解できました。

ありがとうございました。

書込番号:8288759

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Aspire one AOA150-Bw
Acer

Aspire one AOA150-Bw

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

Aspire one AOA150-Bwをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング