


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
TalesWeaverをやりたいのですが、
ダウンロードはできたものの、HDDの容量が足らずインストールできませんという表示がでてできませんでした。
前にこのパソコンのシリーズで、TWをプレイできたという書き込みを見たので購入したのですが・・・
この場合外付けHDDをつければインストールできるのでしょうか?
Dドライブの空き容量は十分あるんですが、Dドライブではだめなのですか?
必要動作環境はHDD空き容量3GBです。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
書込番号:8161130
0点

EeePCの板を見てると、やろうとしてる事が本来の目的(ネットやメール程度)を越えてる人が多いですね。
何にも考えずに、安くて小さいからって購入してる人が多いような気がするのは私だけ?
質問の件だけど、Cドライブは当然無理として、Dドライブにはインストールできないの?
書込番号:8161850
0点

ゲームには推奨環境というものが必ず付きまといます。
明らかにHDDの容量不足。
しかしバッファローから
ドライブを大容量にするパーツが出るようです。
まだ容量はさほど大きくはないようですが
ゲームの必要環境を満たすパーツが出るまで
気長に待つしかないのでしょうね。
書込番号:8163534
0点

推奨環境を確認したら、ギリギリ足りないみたいですね・・・
書込番号:8163554
0点

Dドライブにインストール出来ないものが、外付けHDDに
インストールできるとは思えないのですが・・・
インストールの時にドライブは選択できないのでしょうか?
自分はLANで接続されたネットワークドライブで以下のゲームを
しています。
・パーフェクトワールド
http://perfect-w.jp/beginners_guide/install/
必要環境としてVRAM等は足りてないとは思うのですが、インストールさえ
出来てしまえば、動くとは思いますよ。
それから都会のオアシスさん、揚げ足を取るようですが以下の発現について・・・
>EeePCの板を見てると、やろうとしてる事が本来の目的(ネットやメール程度)を
>越えてる人が多いですね。
>何にも考えずに、安くて小さいからって購入してる人が多いような気がするのは私だけ?
「本来の目的」って何でしょう?
誰がこのPCを「ネットやメール程度」専用PCと定義したのでしょうか?
せいぜい、「適した用途」ぐらいの表現にすべきでは?
都会のオアシスさんの言い方を借りれば
EeePCの板を見ていると、モバイル用途以外につかうのは馬鹿げてるとでも言いたげな
人が多いような気がするのは私だけ?
使い方は人それぞれ。
モバイルも使うが、家ではBluetoothのキーボード・マウス、外付けディスプレイで、
頭脳部分だけ使う、というのだって充分ありだと思うし。
うちでは、TV・コンポの脇に置いてそれらと接続、無線LANで繋がるHDDの中の動画・
音楽を再生するAVパソコンとしても活躍中。
それにはこのコンパクトさ(置き場を選ばない)、SSDであることの静かさや起動の速さ、
(起動は今まで使用していたNotePCが遅すぎ、という話もあるが)、値段(HDD搭載コンポや
ネットワークメディアプレーヤーなどの合計価格と比較)などを考えると、このPCの使用
用途として充分に有効と言えると思うのですがいかがでしょう?
用途毎にハードをそろえるほど、裕福な人ばかりではないので・・・
容量などが非力なことを承知しつつ、携帯性などを重視でこのPCを選んで、でも、やっぱり
他のこともやりたい、という人も沢山いるでしょう。
それほ「本来の用途をわきまえずに買うから・・・」みたいに言うよりも、なんとか出来る
よう、意見を出し合うのがこういったサイトのいいところだと思うのですが。
書込番号:8163769
1点

私が言いたかった事がうまく伝わってないようですね。
書き方が悪いのかも知れませんが、ちょっとばかりニュアンスが違います。
どちらかというと、2行目(安くて小さいからって購入してる人が多いような気がするのは私だけ?)の方を強調したかったんです。
で、この手のPCに対して多くを求め過ぎなんじゃないかと…。
一般のノートでも全てが可能な訳ではないのだから、この手のPCでは尚更用途を割り切る必要があるだろうと…。
で、肝心の質問の方だけど、推奨動作環境は満たしてないので快適とはいえないかも知れないけど、動作はするんじゃないかな?
問題は、このゲームがDドライブにインストールできるかどうか、という事でしょう。
スレ主さんは既にこのPCを持ってる訳だから、試してみればいいだけの話だと思うけど?
書込番号:8164078
0点

使い方は人それぞれなのはいいけど、メーカーからしてこういうコンセプトなんですよ。
都会のオアシスさんを責めるのは酷というもの。
ASUS:今までにない新しいモバイルインターネットデバイス「Eee PC 4G-X」を発表
ASUS:液晶サイズやフラッシュメモリドライブの増量など基本性能を向上したモバイルツール「Eee PC 901-X」を発表
(ASUSニュースリリースより)
>EeePCの板を見ていると、モバイル用途以外につかうのは馬鹿げてるとでも言いたげな
人が多いような気がするのは私だけ?
スペックを見れば3DのMMOするのはかなりしんどいのはCPU性能やグラフィック性能から明らかじゃない?
こういうのって、最初からだめもとの世界に突撃ですよ。
馬鹿げているというより、本来の使い方(=インターネットデバイス)を理解しない人がこれを買うと
後悔するんじゃないの?っていうことでしょう。
都会のオアシスさんじゃなくて、メーカーがモバイルって言ってるんだから。
この機種、『安いから』で買うと後悔しやすそーな部分が多そうなことは同意できるでしょ?>yamaxxさん
あと、スレ主さん、ぜひやってみてってとこは、都会のオアシスさんと同感です。
ここで結果が出せれば、後の人の道標になれます。
書込番号:8164177
0点

グラボがつけなければできないゲームができるわけないでしょう。
945Gだから最低限の性能はあると思うけど。これで性能が足りないならできない。
ゲームをやるには容量が足りないことは間違いない。
外付けHDDにインストールすればいいんじゃない?
所詮ネットブックですから外出先でのネット利用の為に使うべきものです。
書込番号:8165584
0点

>用途として充分に有効と言えると思うのですがいかがでしょう?
その用途なら、901である必要もなく、4G-Xでいいのでは?
SSDオンボードの利により起動はこちらのほうが早いし、安いことは言うまでもありません。
>なんとか出来るよう、意見を出し合うのがこういったサイトのいいところだと思うのですが。
なんともならないものをあとで後悔しないよう歯止めをかけられるところも、口コミのいいところなんじゃないですかね。
書込番号:8165639
0点

たくさんのご意見ありがとうございます。
ゲームが「動く」ということだけここで目にしたので、
もし起動しても快適な動作は望めないと承知しての質問でした。
インストール以前に、展開の時点でCドライブの容量が足りなく進めなかったみたいです。
TEMPおよびTMPファイルをDドライブに移して、設定しなおすことでできるようになりました。
インストールはDドライブを指定して難なくできました。
ありがとうございました。
動作はやはり快適とはいえませんが、自分にとっては許容範囲かな?
これからやる人へ、参考に・・・FPSは何もしない状態で15前後でした。
書込番号:8166260
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/12/06 10:28:26 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/22 23:40:51 |
![]() ![]() |
27 | 2014/06/14 12:19:06 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 20:41:16 |
![]() ![]() |
0 | 2014/02/13 1:04:11 |
![]() ![]() |
17 | 2014/01/07 22:53:39 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/15 8:30:17 |
![]() ![]() |
7 | 2012/07/07 12:45:17 |
![]() ![]() |
3 | 2012/06/09 23:30:57 |
![]() ![]() |
5 | 2011/08/26 11:28:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
