


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)
genoと言う店で、ASUS Eee PC 900A AtomN270 1.6GHz /1GB /SSD 4GB /無線 /8.9型ワイド液晶(WSVGA) /Linux) が19990円で出ています。限定500台、海外仕様と言うことで性能は日本仕様と違うみたいですが、爆安です。
書込番号:9097955
0点

1000HDの方は付属品書いてありますけど、900Aの方は何も書いてありませんね。
ACアダプタ、バッテリーも付属するのか問い合わせてから購入したほうがよさそうです。
書込番号:9098329
0点

うーむ、見るとACアダプタやバッテリーはついているようですね
ただSSDが4GBでしかもLinux
日本では基本Windowsでの運用が中心になってしまうことが多いので
OSの入れ替えやSDHCカードの購入など追加費用が発生してしまうのが
難点ですね。
初代700シリーズを持っていてPCに詳しい人なら資産を有効に使えそうですが
書込番号:9103271
0点

電脳売王だと、随分前から900ーXが赤札商品として新品が29999円ですね。
現在のところ白が16台、黒が10台残っているようです。
http://www.dennobaio.jp/
900Aの方が若干上位機種でCPUがAtomに変わっていますが、SSDが4GでLinuxモデルという事を考えると、素人さんには900ーXの方がお勧めかと思います。
ちょっと調べてみたんですが、バッテリーコネクター形状が901系統らしいと言う事と、SSDがMLCらしいですからモッサリ感があるかもしれません。
ただ、SSDの改造は日常茶飯事のEeePCですから、最初から改造を考えている人には良いベースマシンじゃないでしょうか?。
英語キーボードとか欲しいから、思わず買ってしまうかも(^^;;。
書込番号:9103620
0点

>バッテリーコネクター形状が901系統らしいと言う事
コネクタの形状は901系でもないようです。
EeePC 900A
EeePC 900HA
EeePC 900HD
に対応する互換バッテリーとしてROWAから販売されています。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3201
書込番号:9105645
0点

バッテリーって付属でどの程度もつのでしょうか?EeePC 901-X並みの8時間だったら購入しようと思っています。
書込番号:9106554
0点

http://event.asus.com/eeepc/comparison/eeepc_comparison.htm
この表を参考にして他の機種の実稼働時間との比較対象すれば約3時間と言うことになります。
書込番号:9107911
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーホワイト)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/12/20 8:48:29 |
![]() ![]() |
5 | 2011/07/21 23:13:16 |
![]() ![]() |
0 | 2010/09/16 12:38:41 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/25 14:16:04 |
![]() ![]() |
8 | 2010/03/13 17:49:00 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/06 23:53:12 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/08 20:52:28 |
![]() ![]() |
6 | 2009/12/05 12:26:41 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/06 19:50:08 |
![]() ![]() |
5 | 2010/01/07 16:21:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
