


ノートパソコン > カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL


206VLの愛用者です。
キーボードにかぶせる 防塵カバーをビックカメラなどの量販店を通して探したんですが、ありませんでした。
ビニールやラップをかぶせる方法もあるのですが、すぐ切れるし、ビニール独特のカサカサとした音が出てしまうでしょ?
授業中や図書館などで使う時には結構 気になる音なんです。
206VL用の防塵カバー あるいは、206VLの代用となるような他社の機種(ピッチが特殊なんで無理っぽいでしょうか…)は存在するのでしょうか。
また、音が小さくて、防塵カバーの代用になりうる素材などご存知でしたら、
教えてください。
何か関連情報でもかまいません。
よろしくお願いします。
書込番号:694796
1点


2002/05/05 06:44(1年以上前)
キーボードカバーの発売元(サンワサプライやLOASなど)のHPに発売されている商品の対応リストが載っていますがないようです。
書込番号:694804
1点

ビニールやラップをかぶせる方法の 汎用防塵カバー だったらあると思います
サンワサプライ製だったかも知れません、ソフマップにおいてありました。
書込番号:694821
1点



2002/05/05 15:26(1年以上前)
shomyoさん 、FUJIMI−Dさん、
お返事ありがとうございます。
来週にでも、横浜に出たときに、ソフマップに行ってみます。
書込番号:695342
1点

VTRZ さん こんばんわ まだ見ていたらごめんなさい
メーカーは 「PLUS」
型番は KC-002M
値段は \880
でした 訂正します
書込番号:695924
1点



2002/05/06 08:11(1年以上前)
FUJIMI−Dさん
詳しい情報をありがとうございます。
PLUSなら、近くの文具店でも注文できるかもしれませんね。
さっそく調べてみます。
書込番号:696663
1点



2002/05/07 00:21(1年以上前)
早速、近くの文具店で注文してきました。
PLUSのカタログで見る限り、なかなか期待できそうです。
素材も、単なるビニールではなくて、「新素材」って書いてありました。
近日中に手に入る予定です。使用してみてから、感想なども報告したいと思います。
ちょっと、ずぼら人間ですので、気長に待っていてくださいね。
書込番号:698379
1点


2002/05/08 22:40(1年以上前)
VTRZ さんへ
既に購入されたかもしれませんが、もしかしたら私が今使用している物と同様の品かと思い、書き込みしました。
コクヨ製「KeyBoardDustCover」http://www.sapulife.com/cat01/acces/item/easbcf1.html
熱可塑性エラストラマ-と書いてあり、シート状の物です。
会社ではデスクトップ用のキーボードにも使用していますが、凹凸ある商品より、キー間の凹部にほこりが溜まりにくく、専用カバーより重宝してます。
デスクトップの残りでFIVAにも貼り付けましたが、元々FIVAはキーストロークが少なめ(だと思う)なので、シート状でも良好です。
強いて難点を言えば、スティック部分がどうしても伸び(盛り上がる)でしまうことぐらいでしょうか?
もうひとつは、コクヨの商品説明の注釈ありますが、液晶下側の「CASIO」のロゴがシートにかすかですが写っています。(本体側が本当にわずかですが、剥げているようにも・・・)
「パソコン本体がマグネシウム塗装の場合、塗装がはがれる恐れ有りとの注釈。」
形あるものはいずれ・・・じゃないですが、FIVAは使い込むほど愛着が沸く・・・と言ったタイプのノートパソコンのひとつになると密かに思っています。
少々の経年劣化は当然ではないでしょうか?
それより、誤って飲み物をこぼしたり、キー間にほこりが溜まる方が許せないので、このまま愛用しようと思っています。参考になるでしょうか?
書込番号:701786
1点



2002/05/13 00:50(1年以上前)
FUJIMI−Dさん プレセアさん
ご報告か送れて申しわけありません。
恥ずかしながら、従量制接続で…
私が購入したのは、FUJIMI−Dさん が教えてくださった、
メーカー「PLUS」
型番 KC-002M
値段 \950
タテ250×ヨコ350
材質/エラストマー
です。
FUJIMI−Dさんのお値段は、ソフマップの値段だと思います。
プレセアさん の教えてくださったものと材質は同じだと思います。
使用感はGOODです。
スティック部分はやはり、盛り上がると思いますが、
許容範囲ですよね。
これは、お奨めです。
注意点としては、カットする時、説明書のいう通り、セロテープを使った方がいいです。
なお、ワンランク上のサイズで1200円があります。
これだと、2枚分取れるかと思います(計算上は)。
みなさん、ありがとうございました。
あ、それから、他のファイバ(最新機種のやつだったと思います)の板にも書き込んだんですが、
その板が、見つけられなくなってしまいました。
もし、そちらの 板で、返信してくださっている方がいらっしゃいましたら
ごめんなさい。
って、ここで書いても仕方ないか。
(^^;
書込番号:710065
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > CASSIOPEIA FIVA MPC-206VL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2003/10/31 18:32:05 |
![]() ![]() |
0 | 2002/05/12 17:16:32 |
![]() ![]() |
8 | 2002/05/13 0:50:48 |
![]() ![]() |
5 | 2002/05/02 13:34:47 |
![]() ![]() |
10 | 2002/03/22 17:45:07 |
![]() ![]() |
1 | 2002/03/22 10:20:07 |
![]() ![]() |
11 | 2002/03/24 12:14:52 |
![]() ![]() |
9 | 2002/01/05 14:28:35 |
![]() ![]() |
1 | 2002/01/13 0:55:47 |
![]() ![]() |
4 | 2001/12/27 20:58:29 |