『交換バッテリー3万円!』のクチコミ掲示板

2008年 8月25日 発売

HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル (日本語キーボード)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:C7-M ULV/1.2GHz メモリ容量:1GB ビデオチップ:VIA CN896 OS:Windows Vista Home Basic 重量:1.27kg HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル (日本語キーボード)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル (日本語キーボード)の価格比較
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル (日本語キーボード)のスペック・仕様
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル (日本語キーボード)のレビュー
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル (日本語キーボード)のクチコミ
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル (日本語キーボード)の画像・動画
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル (日本語キーボード)のピックアップリスト
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル (日本語キーボード)のオークション

HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル (日本語キーボード)HP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月25日

  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル (日本語キーボード)の価格比較
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル (日本語キーボード)のスペック・仕様
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル (日本語キーボード)のレビュー
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル (日本語キーボード)のクチコミ
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル (日本語キーボード)の画像・動画
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル (日本語キーボード)のピックアップリスト
  • HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル (日本語キーボード)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン >   >  HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル (日本語キーボード)

『交換バッテリー3万円!』 のクチコミ掲示板

RSS


「HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル (日本語キーボード)」のクチコミ掲示板に
HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル (日本語キーボード)を新規書き込みHP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル (日本語キーボード)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

交換バッテリー3万円!

2009/03/02 18:58(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル (日本語キーボード)

スレ主 \Jun\さん
クチコミ投稿数:36件

本体が3万円少しで買えたので安い買い物をしたと思ったのですが,
hpのWebサイトを見ていたところ,交換のバッテリー(3セル)が3万円
以上するとのこと.持ち歩くパソコンが電池で使えなければ意味ないで
すのでバッテリーの寿命がきたら,本体ごと使い捨てるしかないです.

http://h50146.www5.hp.com/support/ordercenter/parts/spn_2133.html

ゴム足 \2,520 には思わず笑ってしまいます.

書込番号:9180858

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/02 19:14(1年以上前)

確かに設定価格はちょっと高いけど、それよりも処分価格を基準にしているスレ主さんの考え方の方がはるかに常識外ですよ。
持ち歩きを考えているのに持ち時間の長い6セルを話に出さないあたりは無茶苦茶不自然だし、そもそもこの機種は発熱の面で他社同等機種と比べてモバイルに向きません。

書込番号:9180927

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/02 19:24(1年以上前)


このバッテリの価格は無茶苦茶ですな!

書込番号:9180973

ナイスクチコミ!1


スレ主 \Jun\さん
クチコミ投稿数:36件

2009/03/02 19:45(1年以上前)

たとえ本体が倍の値段だったとしてもバッテリー高すぎです.
6セル品は1万少しと出ていますが形状が異形で持ちはこび向きではありません.
家の中だけで使うのならこのタイプ(net book というのか)でなく
A4なりデスクトップにします.

http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CatalogCategoryID=jfQP6DC7Gh8AAAEaw_IwF%2eh6

ちなみに比較検討したSOTECの機種のバッテリーは\5,000とごく良心的(常識的!)
な値段です.検討が不十分だったことを後悔しています.

http://www1.sotec.co.jp/direct/options/adapter/index.html

書込番号:9181045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/03/04 14:25(1年以上前)

事前調査が足りませんでしたね、ネットブック初期のビジネスモデルなので高いのは
しょうがないですよ生産中止してますし、しかしhp純正は高いですが社外品で
ロウワジャパンが7千円弱で売ってますのでそれを買ってはどうですか?

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3163

それからミニモバの大容量のバッテリーはどこもそれくらいでかいですよ
SSDタイプの省電力長時間モデルで無い限りどうしても大きくするしかない
HDD搭載モデルでは大容量6セルバッテリーはどこでも似たり寄ったりです。

書込番号:9190752

ナイスクチコミ!1


スレ主 \Jun\さん
クチコミ投稿数:36件

2009/03/04 21:47(1年以上前)

放浪和蘭人さん,有益な情報ありがとうございます.
そうですよね,このぐらいが妥当な線だと思います.



 

書込番号:9192812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/03/06 23:41(1年以上前)

スレ主さんの気持ちはわからんでもないけど、どうなんかなあ。

2133のバッテリは2140と共通みたいやけど、2140購入時に6セル追加やと
+11550円で済むんよ。

http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/DisplayProductInformationForBusiness-Frame?CategoryName=SERI:1447&ProductSKU=BASE:6040

2140のオプションがまだ別途購入できないみたいやから、
これがリストに入ってきたらもうちょっと安くなるかもわからんよ。

ただねえ、3万ちょっとで買ったパソコンでしょう?
バッテリの寿命が来たら本体ごと捨ててもええやん。

大昔にはリチウムポリマーバッテリを本体に内蔵して交換できへんノートが
何十万もしたこともあったんよ。

それにねえ、わしはネットブック買う前に
その機種の安い互換バッテリが売ってるかどうか調べてから買ったで。
怒る前にそういう努力も必要なんちゃうかなあ。

書込番号:9203662

ナイスクチコミ!1


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件 HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル (日本語キーボード)のオーナーHP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル (日本語キーボード)の満足度3

2009/03/10 19:52(1年以上前)

亀RESで恐縮ですが

いや、これスレ主の下調べとかそういう問題じゃなくて、日本hpのオーダーセンターの値段のつけ方(というか値上げの仕方)がなんだか滅茶苦茶なんですよ。

円高ドル安が理由なのかわかりませんが、スレッド立ち上げ当時6セルのバッテリーが一万数千円とスレ主は書かれていますが、現在は30870円。

ちなみにUSサイトで見ると現在純正6セルバッテリーは129ドル。
http://h10010.www1.hp.com/wwpc/us/en/sm/WF06c/A10-51210-329223-329260-329223-3678641-3678642-3678644.html

英語キーボードもいつのまにか1万円以上に値上げさせてひどい状態です。
http://h50146.www5.hp.com/support/ordercenter/parts/spn_2133.html

いくら純正パーツとはいえACアダプタを直接壁に挿すためのアダプターが3045円もぶっ飛びますしね。
(正直、HDDが純正パーツで高価なのは、秋葉原で売っているようなBULK品とは品質が違うという意味で納得していますが、これはそういう話とは別でしょう)

国民生活センターや消費者センターに苦情言ってみようかなあ。

書込番号:9224331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/03/11 09:56(1年以上前)

私も↑ROWA JAPANの対応品を使っていますが、何の問題もありませんよ。
脱着も純正の3セルと変わりませんし、
タスクバーのバッテリーインジケータもちゃんと機能しています。

書込番号:9227391

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HP > HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル (日本語キーボード)」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル (日本語キーボード)
HP

HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル (日本語キーボード)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月25日

HP 2133 Mini-Note PC スタンダードモデル (日本語キーボード)をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング