『XPへのダウングレード』のクチコミ掲示板

2008年 9月 8日 発売

Pavilion Notebook PC dv4a/CT

Turion 64 ZM-80などを選択できる14.1型ワイド液晶搭載ノートPC。販売価格は69,930円〜(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Sempron SI-40/2.0GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:AMD M780G OS:Windows Vista Home Basic Pavilion Notebook PC dv4a/CTのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pavilion Notebook PC dv4a/CTの価格比較
  • Pavilion Notebook PC dv4a/CTのスペック・仕様
  • Pavilion Notebook PC dv4a/CTのレビュー
  • Pavilion Notebook PC dv4a/CTのクチコミ
  • Pavilion Notebook PC dv4a/CTの画像・動画
  • Pavilion Notebook PC dv4a/CTのピックアップリスト
  • Pavilion Notebook PC dv4a/CTのオークション

Pavilion Notebook PC dv4a/CTHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 8日

  • Pavilion Notebook PC dv4a/CTの価格比較
  • Pavilion Notebook PC dv4a/CTのスペック・仕様
  • Pavilion Notebook PC dv4a/CTのレビュー
  • Pavilion Notebook PC dv4a/CTのクチコミ
  • Pavilion Notebook PC dv4a/CTの画像・動画
  • Pavilion Notebook PC dv4a/CTのピックアップリスト
  • Pavilion Notebook PC dv4a/CTのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > Pavilion Notebook PC dv4a/CT

『XPへのダウングレード』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pavilion Notebook PC dv4a/CT」のクチコミ掲示板に
Pavilion Notebook PC dv4a/CTを新規書き込みPavilion Notebook PC dv4a/CTをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

XPへのダウングレード

2008/12/23 19:07(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Notebook PC dv4a/CT

スレ主 EVE_MAWさん
クチコミ投稿数:129件 帰ってきた「鈴鹿8耐キャンギャ 

26日に到着予定なのですがXPで使おうと思っています。
どなたかXPで使用されている方おられますでしょうか?
各種ドライバはXP用が別途必要なのかな?Vista用でOKなんでしょうか?
ユーザーが作成するリカバリメディアはディスクイメージなんでしょうか、OSインストディスクとドライバディスクが作成されるんでしょうか?
どうかよろしくお願いします。

書込番号:8828914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/12/23 20:51(1年以上前)

ドライバは必要です。
メーカーが公開していないので自分で
探すしかないです。

トライした人から書き込みがあると
いいですね。

書込番号:8829393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/12/23 21:48(1年以上前)

http://h50222.www5.hp.com/support/FN458PA/drivers/
各OSドライバ

>お使いの各エディションページ内でお探しのドライバが見つからない場合は、 Windows XP、 Windows Vistaのページもご確認ください。
>このページ内に掲載されていないドライバは、下記のリンク 「ソフトウェアおよびドライバ一覧, US 」 よりドライバをお探しいただくことが可能です。

書込番号:8829734

ナイスクチコミ!0


スレ主 EVE_MAWさん
クチコミ投稿数:129件 帰ってきた「鈴鹿8耐キャンギャ 

2008/12/23 22:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ヒデ@ミントさん、
そうなんですよね、HPのサポート見てもチップセットドライバとかはVista用しかなくて、ドライバの詳細にXPの対応が書いてないのでVista用でXPもOKなのか判らなくて…。
公開されている他メーカーのが有ればいいのですが、AMD系のノートは少ないでしょうし。

マジ困ってます。さん、
HPのサポートにはXP用はクイックランチのドライバしかないんですよ。
注釈の「引用」だけ、わざわざ貼ってあるのはUSのサイトにあるって事でしょうか。

書込番号:8830159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/12/24 07:37(1年以上前)

>HPのサポートにはXP用はクイックランチのドライバしかないんですよ。
注釈の「引用」だけ、わざわざ貼ってあるのはUSのサイトにあるって事でしょうか。

HPのサイトに行ってWindows Vista Home Premium (32-bit) ドライバ - オーディオ SP39671.exe (18.82 MB)をダウンロードして解凍。

中のファイルを調べてみるとXP用がありますね。
つまりVista用で上がっていてもXP用ドライバも含まれてるって事です。
※だだ自分はPC dv4a/CTを持ってないので試せませんので確実じゃないですが・・・

書込番号:8831759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/12/24 22:58(1年以上前)

2ch張るのはダメだったっけ?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1228670247/758-760

書込番号:8834818

ナイスクチコミ!0


スレ主 EVE_MAWさん
クチコミ投稿数:129件 帰ってきた「鈴鹿8耐キャンギャ 

2008/12/24 23:18(1年以上前)

マジ困ってます。さん、
わざわざDLして解凍していただいてすいません。
実行形式のファイルだったのでパナのように機種チェックとか入ると思ってDLしていませんでした、HPは他環境でもOKなんですね。

au特攻隊長さん、
ここのスレの書き込みで一応XP導入のめどが付きました、どうもありがとうございました。

書込番号:8834944

ナイスクチコミ!0


スレ主 EVE_MAWさん
クチコミ投稿数:129件 帰ってきた「鈴鹿8耐キャンギャ 

2008/12/27 11:29(1年以上前)

後日談、
昨日受け取って先に買っていた2GのSO-DIMMを増設しリカバリ作成
Vistaを体感した後XP化しました。
HDDがIDE互換ではなくてAHCIで動作していたので別途ドライバが必要でした。
やはりXPだと動作が軽快です、手間はかかりますがお奨めです。

DVDドライブが2chで評判の悪いTSSTドライブでしたのでリカバリDVDはイメージ化しました。

Athlon×2モデルを購入しましたがhpのサイトでは選択できなくなっています、販売終了かな?
もしそうなら無くなる前に買えて良かったですが。

書込番号:8845449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2010/01/03 21:28(1年以上前)

dv4aはマザーボードBIOSにIDEの切り替えが無くAHCIだけしか選択肢が無いので困るときが有りますね。
Vistaと7ではAHCIでデバイスマネージャーでIDEとして認識できるドライバがあるので良いのですが、XPの場合SCSIとして認識するAHCIドライバしか無いので困るわけです。

他のメーカーではIDEとAHCIの切り替えがBIOSにあるのに、HPだけは無いんです。
HPは、ユーザを甘く見てるとんでもないメーカーだと思いました。

書込番号:10727996

ナイスクチコミ!0


スレ主 EVE_MAWさん
クチコミ投稿数:129件 帰ってきた「鈴鹿8耐キャンギャ 

2010/01/03 21:54(1年以上前)

Resありがとうございます。
実はこの機種は手放してしまって手元にはないんですが無事Xpにダウングレードして1年近くノントラブルで使用できました。
今の使用機(acer TIMELINE 5810TG)よりファン音が大きかったですね。

780GのXp用AHCIドライバはAMDのhpにありました、導入にはUSBFDDが必要になりますが。

メーカーとしては不親切ですけどDV4AはXpをサポートしていないのでHDDがIDE互換で動かなくても仕方ないですね。

書込番号:10728132

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HP > Pavilion Notebook PC dv4a/CT」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pavilion Notebook PC dv4a/CT
HP

Pavilion Notebook PC dv4a/CT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 8日

Pavilion Notebook PC dv4a/CTをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング