『保証書が来ない』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AFiNA note AN250の価格比較
  • AFiNA note AN250のスペック・仕様
  • AFiNA note AN250のレビュー
  • AFiNA note AN250のクチコミ
  • AFiNA note AN250の画像・動画
  • AFiNA note AN250のピックアップリスト
  • AFiNA note AN250のオークション

AFiNA note AN250SOTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月 8日

  • AFiNA note AN250の価格比較
  • AFiNA note AN250のスペック・仕様
  • AFiNA note AN250のレビュー
  • AFiNA note AN250のクチコミ
  • AFiNA note AN250の画像・動画
  • AFiNA note AN250のピックアップリスト
  • AFiNA note AN250のオークション

『保証書が来ない』 のクチコミ掲示板

RSS


「AFiNA note AN250」のクチコミ掲示板に
AFiNA note AN250を新規書き込みAFiNA note AN250をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

保証書が来ない

2001/12/26 10:11(1年以上前)


ノートパソコン > SOTEC > AFiNA note AN250

SOTECオンラインストアで購入したんですけど、この場合なにもハガキを出さなくても購入から二週間後くらいで保証書が送られてくるとのことなのですが、三週間たったいまになっても全然届きません。

まあ保証書ぐらい別に一カ月ぐらいかかっても、購入から一カ月間有効な保証書が本体に添付されているのでどうでもいい話なのですが、Windows XP 無償アップグレードにどうやら「販売店と購入年月日入りの保証書または領収書」が必要とかで、これではアップグレードを申請出来ません。無償アップグレードのやりかたのページを見てみたら、シール張って出すだけでいいとも書かれていたので、私はシールだけ張って申し込んだのですが、申し込んで一週間後くらいに「保証書または領収書が張られていません」ということで拒絶されました。

いったい私はいつになったらアップグレードの申し込みができるのでしょう。申し込みの期限は来年の 2月28日だとのことなので余裕はあるのですが、どっかで忘れられているのかと思うと、非常に不安です。無償アップグレードがあるからというのも購入の主な動機なのですから、権利を放棄するなんて考えられません。

こんなことなら、もっとサポートのしっかりしたメーカーのマシンを買った方が良かったのではないかと後悔しはじめています。

書込番号:440839

ナイスクチコミ!0


返信する
zizi-cさん

2001/12/26 11:21(1年以上前)

サポートに電話で確認してみれば?
うちの場合、黄色いシールが貼ってなくて
クレーム(?)の電話入れたらすぐに送ってきましたよ。
すでにXPのCDも届きました

書込番号:440905

ナイスクチコミ!0


さん

2001/12/26 11:31(1年以上前)

私の場合、、、、4ヶ月程経ったら届きました、、、、
遅いな〜〜、、と思いつつ、忘れた頃に到着した感じです。
、、まあ、XPにする気もなかったからいいけど。

書込番号:440912

ナイスクチコミ!0


Isseiさん

2001/12/27 16:40(1年以上前)

保証書の発行は2ヶ月位かかるみたいですよ。
この頃はサポートがしっかりしているみたいだから、
聞いてみるが吉。

書込番号:442932

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごみさん

2001/12/28 11:23(1年以上前)

情報どうもありがとうございます。

購入後二週間ぐらいで保証書が届く、というのはなんなんでしょう。二カ月も掛かってたらどうしようもないです。

店頭販売じゃなくてオンラインで販売しているんですから、無償アップグレード CD-ROM を購入時に一緒に送ってくれてもいいと思います。まさか、すべての人が XP を必要とするわけではないので、費用節減のため申請方式にしているのでしょうか。

まあサポートはどうやらいい加減ではなさそうなので少し安心できましたが、こういうことでサポートに言わなければならないこと自体が既にダメです。今日明日送られてこなかったら、もう年末年始なので一カ月以上掛かることになります。

12月4日の夜に注文して、その翌日か翌々日に注文確認書が郵送で届いて、7日の夕方に現物が着いたときには、なんて信頼できるメーカーだと思っていたんですけどね。8日にシールだけ張って無償アップグレードを申請し、15日か 16日に保証書のコピーを張れと送り返されてきたときには、えっ!? と思いつつもまあこんなものかと思いました。それから既に十日以上が過ぎ、まったく保証書が送られてきていない今、なぜ自分がこんなことで悩まなければならないのか非常に不愉快です。市販されているアップグレード版 XP を買ってこの悩みを解決したくなることもありますが、なまじ無償なので無駄なことはすまいと悩まなければなりません。

あ、あんまりグチを書くと読んでる人も嫌になるかも。

書込番号:444094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/12/30 14:03(1年以上前)

今頃・・・のリプライですが、

私のトコロにも、昨日になって、アップグレード用XPが届きました。
私の場合、インターネットから申し込んだので、
シールとか、領収書とか、不要でしたよ。

実際、領収書なんて、パッとすててしまったあとだったので・・・。

書込番号:447376

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごみさん

2001/12/30 21:35(1年以上前)

しまんちゅーさんは有償アップグレード対象機種ではありませんか? 私もできることならオンラインのほうがいいなと思って調べてみましたが、オンラインでアップグレードできるのは有償の場合のみのようです。シールと領収書が必要なのは、やはり無償なだけにごまかされたりするのを警戒しているのでしょうか。まあそういう理由はわかるので、郵送なのも仕方ないと思いました。

で、私のところはまだ保証書は届きません。

まあ運が悪いだけかもしれないので、一応まずはフォームメールによる問い合わせからやってみようかなあ。

書込番号:447809

ナイスクチコミ!0


メビテクさん

2002/01/02 15:53(1年以上前)

私もオンラインストアで、先月カスタマイズモデルのG300aを買いましたが、保証書は同梱されてましたヨ。
B5の1/4ほどの小さいものですが、欠品なら運が悪いですネエ〜。
納品書と保証書のコピーをつけて、12/14に無償アップグレード申し込みをしました。今のところ何も連絡ないということは、書類はOKってことでしょう。
今日、日本橋で256メモリーを買ってきて、増設しました。
3780円でした。
あとは、XPのCD待ちです。
では、ごみさんの件も、早く解決すればよいですネ。

書込番号:451288

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごみさん

2002/01/21 15:31(1年以上前)

欠品などではありませんよ。私の買ったモデルでは、三カ月有効な保証書のみが同梱されており、その保証書にしっかりと、オンラインでした場合は購入後に一年だか二年だかの保証書を送付するとあります。

あれから、去年の 12月30日にフォームメールでまだ保証書が送られてきていないと訴えました。年末なので「混雑時には一週間程度かかる」とあったのが 1月8日か9日に返事が来たのはまあ仕方がないことでしょう。それで、一週間程度で届けると言ってきたのですが、今日が 21日でまったく送られてきません。

こういう対応をすることで、何人かがアップグレードを諦めるのを狙っているのでしょうか。多分、アップグレードを諦めさせることで五千円から一万円ぐらい得をするわけですから、多少のフェイクを掛ける価値は十分にあると思います。既に購入から一カ月半が経っており、いまだに Windows Me をアップグレードできないのには、かなり頭にきています。

書込番号:484255

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごみさん

2002/01/23 09:20(1年以上前)

会社を休んで朝一番にサポートに電話してみました。まあ会社を休んだのは単に休みたかっただけですが。

どうも年末のボーナスの時期で注文が殺到したとか言っていました。オンラインストアで「殺到」というのがどのくらいなのか分かりませんが、領収書と保証書の郵送が、大体二週間後と明記されているところを、一ヶ月弱くらい掛かっているとのことでした。

ただ、私の場合、注文が 2001年12月4日で、モノが届いたのが 8日なので、明らかに一ヶ月弱どころの話ではありません。そこで、何かトラブルが起きていないかどうかを調べてくれと要求しておきました。

Windows XP 無償アップグレードに関しては、窓口が別だとかで逃げられてしまいました。が、アップグレードに必要な領収書に関しては、購入のサポートのフォームメールかなにかで申請できるそうです。そこで申請しておくと、二三日後くらいに領収書が郵送されるそうです。私は、窓口の担当者に頼んでおきました。本当は、アップグレードの申請も頼みたいところなのですが、私はクレームに慣れていないし、「窓口は別」の一点で通されたらどうしようもないので、とりあえず二三日まあ五日ぐらいは待ってみることにしました。

話の進め方を間違えて、ついに二週間前にもフォームメールで領収書と保証書を申請したことを窓口の人に言うタイミングを逃しました。

年末(ボーナス)商戦だからしょうがない、ということで納得するかたもあるいは多いかもしれませんが、私としてはついにサポートまで電話せざるをえなくなった今回の買い物は失敗と言わざるをえません。

書込番号:487897

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごみさん

2002/01/23 19:09(1年以上前)

フォームメールの方に、まだ問題が解決していないことと、いくつかの質問事項を書いて送りつけたところ、新たに違う返事が返ってきました。

領収書が二三日ではなく、クレジット決済の場合は申請から二週間必要だそうです。私の元に領収書が届くのは「2月上旬」と明記して返信してきました。無償アップグレードの期限は二月末の消印までです。私の心配事はまだしばらく解決しそうにありません。

ここまでくると、もうこのままソーテックがズルズルと引き伸ばしたあげく二月末までに間に合わなかったりすることを逆の意味で期待しなくもありません。そうなると事実上ソーテックが詐欺をしたことになるわけですからね。


ただ、これだけは現時点で言えます。ソーテックの提供する OS の無償アップグレードは、購入後二ヶ月以上かかるということです。気長に待てる人、放置されているかどうかを問い合わせることのできる人だけが、ソーテックの提供する無償アップグレードを受けるだけの資格のある人です。

それから、Windows 無償アップグレードの窓口が別々なのは、「マイクロソフト社主導のもとで事務局がある」からだそうです。

書込番号:488699

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごみさん

2002/02/07 11:38(1年以上前)

昨日 2月6日、ようやく領収書が届きました。
領収書の日付は去年 12月8日ですが。

書込番号:519822

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SOTEC > AFiNA note AN250」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
これ読んでみて! 1 2002/10/28 0:19:52
このサイト79800より高い!! 3 2002/09/13 0:07:13
ココの書き込み、いけてるじゃん。 2 2002/06/30 8:44:54
価格が変? 1 2002/04/24 9:28:24
CD-ROMブートするには・・・ 11 2002/07/30 19:17:21
買っちゃいました。 0 2001/12/29 1:47:46
保証書が来ない 11 2002/02/07 11:38:27
買った!!かわいいので満足 0 2001/12/20 0:17:14
アドバイス下さい 5 2001/12/30 14:18:34
教えて下さい 6 2001/10/24 21:42:07

「SOTEC > AFiNA note AN250」のクチコミを見る(全 203件)

この製品の最安価格を見る

AFiNA note AN250
SOTEC

AFiNA note AN250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月 8日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング