


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV831


始めまして、単刀直入にお聞きします、このパソコン購入検討もしくは御使用の方で
過去や現在でもThinkPad Userの方おられますか?もし居たならこのXV831をどう
評価しますか?使用感はどうですか?私は古いThinkPadを所有していますが最近のThink
Padはイマチ購入に踏み切れず、S30クラスで最新のCPUを積んだDVD付きのTP
でも出たら、即買いだろ〜なと思っていた所にこのXV831を知ったんです。
他の方。ご迷惑でしたらお手数でも読み飛ばしてください。
書込番号:3219541
0点


2004/09/04 19:51(1年以上前)
s30から買い換えて少ししか経ちませんが。
良い点
HDDが大きく、CPUが早くなった、筐体が少し小さくなった
>これは少しはそれなりに恩恵ありました。
書き込みのできる光学ドライブ内臓
>D70に4GBMDを使って撮影してるので泊まりの撮影ならすぐ焼ける
メモリが756MB
>256MBに比べてかなり快適
S30よりは音がまし
USBが2.0対応になった
悪い点
キーボードがダメ
>windowskeyが有るし、ペナペナだし、配列が最悪
でもこれは慣れで何とかなるかも。
筐体の剛性が低い
>やわな感じで、壊れそう
熱い
>s30に比べても熱い
SDスロットは要らない。
2スピンドルのミニノートは実際これしかないし、ある意味S30が
出来過ぎていたとは思いますが買って今のところは満足です
書込番号:3223540
0点



2004/09/05 16:48(1年以上前)
やす@関西さん、返信ありがとうございました。
私も量販店で展示品を触った感じでは、キーボードと筐体かな〜?とは思っていました
しいて言えば後は色、いや配色ですかね(笑)
コンセプト的にはTPuserも心揺らぐ感じですから、十分検討の上購入検討します
書込番号:3227419
0点


2004/09/05 19:32(1年以上前)
IBMを使っている職場の物が、私のMP-XV831を見て購入を示唆していました。携帯性がいいし画面もきれいです。キ−ボ−ドは慣れですね。50近いわたしでも使っているのですから。とにかくコストパフォ−マンスが抜群だと思います。東芝のLIBRETTOも使用していますが、底の温度は同じように思われます。まあ、このタイプのものは、あまり長時間使用する事は目も疲れますし、割り切って購入しました。
書込番号:3228030
0点


2004/09/07 06:01(1年以上前)
thinkpadR40とxv631を使っています。
631を使い出して1ヶ月ぐらいになりますが、購入前から
小さいことのデメリットをしっかりと考えて購入したので
概ね満足しています。
両者の比較ですが、スペックはいいとして、外観や使用感
についてすこし。まずキーボードは、仕様を見ればわかる
とおりかなり小さいので、バリバリとタイピングをするに
は不向きだと思います。1ヶ月使ってほぼなれてきたのです
が、やはりこれで長文を入力する気にはなれません。外部
キーボードを使えばいいという声が聞こえてきそうですが、
そうするとディスプレイまでの距離が広がってしまい、
文字が見えなくなりますしね。キーボードの作り自体はしっかり
しているとは思いますが、thinkpadにはぜんぜんおよばないと思います。
液晶は主観ではありますがinterlinkの勝ちですね。
かなり美しいです。小さな画面にもかかわらず見やすいです。
私のR40はcel1.6ギガのモデルですが、熱についてはR40の完全な
勝ちです。でも、interlinkの熱は、決して過剰なものではない
と思います。
次に各種の騒音ですが、HD・光学ドライブのそれはThinkpadの足元
にもおよばないと思います。私はとくに光学ドライブの音の方が気に
なってます。CPUファンは一度も回ってることに気が付いてません。
回ったことがあるのだろうか?不思議です。もっとも、ほとんど光学
ドライブを回しているから気が付かないだけかもしれませんが。
筐体・ヒンジは、これまたthinkpadに比べるとおとると思いまが、
問題のないレベルだと思っています。最後にサウンドはinterlink
の勝ちです。このスピーカーで音楽ばかり聴いてます。
私は最初から音楽とDVD関係に期待して購入したので満足していますが、
ビジネス用途にするなら、まあ出先でメール・インターネットや短い
文書程度はいいとして、買うべきではないと思います。
書込番号:3233857
0点


2004/09/09 16:56(1年以上前)
私もかつてはThinkpad使いで、Interlink選んだのは
ポインティングデバイスがスティックだったからです
実際は、同じスティックでも、スティック自体はいいんですが
ボタンの方が最悪でスクロール機能は勘弁してくれって感じです
あとはキーボードは評価低いですがこのサイズならしかたないと
あきらめられます、バッテリも長持ちだし、なによりDVDマルチが
私にとってはとても便利ですね、あとプレゼンも良い感じで
できるようになりました、ただ、バッテリがふにゃって曲がってるんで
バックに入れると場所とっていけないです、
OAバックに入れるしかないのが私にとっては不便ですね、やっぱり
まっすぐの方が良いです。
書込番号:3243168
0点



2004/09/09 20:37(1年以上前)
乱(LAN)さん、ももんじゃさん、wind0021-3さん返信ありがとうございます。
実の所、いまいち購入に踏み切れないというか〜価格もじりじりさがっているので購入
はしていません。元々TPのしっかりした作りと飽きのこないデザイン。OS以外
なら、webにドライバーが有るIBMの姿勢が好きで、なるべく浮気したくないのが
本音です。玩具メーカー化しているN○Cや富○通、それにこのビクターが、まね下電気の傘下である事もいまいち好かんのです(笑)仕事ではLet's使ってますが。。
購入に際しては有る程度妥協も必要でしょう、それにしてもこのサイズにDVD付きは
心揺らぐもんが有りますね。
書込番号:3243937
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > InterLink MP-XV831」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/02/20 12:48:20 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/16 18:41:15 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/09 18:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2004/11/09 19:08:05 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/16 20:25:02 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/05 19:57:49 |
![]() ![]() |
8 | 2004/10/08 22:52:06 |
![]() ![]() |
9 | 2004/10/01 17:56:24 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/28 17:33:20 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/18 15:17:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
