
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 1000/15.2 M8859J/A


先日、POWERBOOK G3(FIREWIRE)を壊してしまい、APPLEに修理を頼むと
120,000ぐらいかかるとのこと...
で、新しく購入せざるを得ない状態になったのですが、
867HZと1GHZの双方で金額的な面と性能的な面を含めて悩んでいます。
はじめ、12inchも候補にいれたのですが、サブモニターが
つけられないのかな?と思い、候補からはずしてしまいました。
そこで質問です。
867HZと1GHZの費用対効果(かっこよく言いすぎですね...)は
どうでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:1660309
0点


2003/06/11 06:07(1年以上前)
新型モデル発表前なので、OS9起動にこだわりがなければ
新型待ちがいいでしょう。867か1Gかなら、1Gの方が
価格差に見合うだけの性能差はあります。
書込番号:1660329
0点



2003/06/11 06:12(1年以上前)
ジェドさん>
無いですか。
ありがとうございます。
G4使用者さん>
ありがとうございます。
OS9には、それほど拘りはないです。
が、やはり性能差が実感できると聞くと...
幾分、仕事でも使用しているので、待つことが
出来ない状態でして...^^;
書込番号:1660339
0点

私見ですが、867MHzと1GHzは速度的に体感できないと思いますよ。
もちろん重い処理をさせてストップウォッチで計れば違いはでますけど。
費用対効果を考えれば、867でしょう。
もちろんSuperDriveが必要なら1Gしかありませんが。
SuperDriveの取捨選択でお決めになるのがよろしいかと。
それから、VGAでしかつなげませんが、PowerBook12inchもデュアルモニターは可能です。
書込番号:1660868
0点


2003/06/11 23:27(1年以上前)
ぶっちゃけ、1GHzが買えるなら買えば良いじゃんって感じもしますが、ichigigaさんの仰るとおり、DVD焼く必要があるなら1GHz買うしかないですが、焼かないなら867MHzでいいとおもいますよ。だって大事でしょ。お金。
書込番号:1662643
0点

SuperDriveは後からでも交換可能なのでさほど気にするまでもありませんが、ビデオカードは直づけですので交換が不可能です。デュアルモニターにしたときって結構差がでますよ。CPU、ビデオカード、SuperDrive、HDD、AriMacカード、メモリーで価格差5万ならかなり妥当
な金額じゃないですか。私は上位モデルを買った方が後悔しないし、幸せだと思います。
書込番号:1662994
0点


2003/06/12 18:54(1年以上前)
>価格差5万ならかなり妥当な金額じゃないですか。
いや、7万でしょう。
1GHz:319800円、867MHz:249800円。
妥当かどうかは判りませんが、そもそもCPUについては判りませんがグレード的に上から3番目と4番目のCPUですから、数千円の違いでしょう。
その他
DVD-Rドライブは2.5万円。
HDDが6300円
メモリーが12500円(市販価格なら6000円ぐらい)
AirMacカードが9400円
ビデオメモリー32MB→64MBが?円
よーするに大きな価格ウエイトを占めるDVD-Rが必要かで買い得かどうか変わるでしょう。
逆にDVD焼きが主なら、選択肢はまた変わってきますけどね。
書込番号:1664563
0点

>いや、7万でしょう。
1GHz:319800円、867MHz:249800円。
定価ではそうですが.COMの実売価格は5万くらいですよ。
>妥当かどうかは判りませんが、そもそもCPUについては判りませんがグレード的に上から3番目と4番目のCPUですから、数千円の違いでしょう。
確実に交換不可能なので、ハッキリした値は付かないと思いますが、デスクトップのG4アップグレードカードの価格差を見る限り800Mと1Gでは2万違います。
>DVD-Rドライブは2.5万円。HDDが6300円
デスクトップの価格は確かにそうですがノートの場合5インチベイ用
は使えませんので、外付けかもしくは内蔵交換です。
ちなみに外付けだと4万前後、PowerBook用交換スーパードライブでも
4.5万位します。HDDも3.5インチならその位ですが2.5インチでしたら
40Gで1.5万60Gで2.5万しますので差をみても1万、交換したら2.5万します。
867Mを買ってから1Gに追いつかせたら余裕で差額以上になりますし交換が不可能物もありますのでそこに価値があるかだと思いますけど。
書込番号:1666129
0点


2003/06/13 19:30(1年以上前)
いってる事が意味不明ですが、要は1GHzと867GHzの”7万円”の価格差がスペック差と比較して”妥当か”どうかでしょう?”ユーザーが自分でアップグレードした場合と比較する”なんて”話のすり替え”ですな。
>DVD-Rドライブは2.5万円。HDDが6300円
ちなみにこの額はアポーストアで差額アップグレードした場合の額なので、極めて妥当だと思いますが。
>交換が不可能物もありますのでそこに価値があるかだと思いますけど。
最後はすごく当たり前の話で締めているようですね。
書込番号:1667626
0点


2003/06/13 21:03(1年以上前)
話しかけたかったさん に同意・・・
質問が「867HZと1GHZの費用対効果(かっこよく言いすぎですね...)は
どうでしょうか?」ということ・・・
ですからポイントは DVD-R必要かどうか? と 妥当かどうか? ってとこかと思います(^^;
書込番号:1667846
0点



2003/06/17 11:24(1年以上前)
すいません...
皆さんのご意見大変、ありがたく思います。
で、私、867をAppleStoreで購入しました。
ただし、HDD容量を60にアップ、メモリー512(1個)にアップ
しました。
メモリー値引きもありましたし、配送料もない。
トータル的に値ははりましたけど、まぁ、いいかなと。
結局、DVD-Rが自分に必要なのか?というところが
ネックになり、867でも、現作業的には十分であるのではないかと
判断しました。
書込番号:1676349
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > Power Book G4 1000/15.2 M8859J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/04/12 14:16:47 |
![]() ![]() |
6 | 2005/07/23 21:26:43 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/23 11:15:23 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/31 11:27:02 |
![]() ![]() |
0 | 2003/10/22 11:31:36 |
![]() ![]() |
5 | 2003/10/30 0:11:06 |
![]() ![]() |
6 | 2003/10/23 12:39:45 |
![]() ![]() |
3 | 2003/10/07 10:29:33 |
![]() ![]() |
4 | 2003/09/26 22:49:20 |
![]() ![]() |
0 | 2003/09/23 5:57:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





