※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 1830/15.4 MA091J/A
もうどこのお店でも展示機がありますね。ちょっと触ってみたところ、パームレストが熱い。隣にあったiBook G4も熱い。PowerBook G3 400MHz以来、Macを久しく購入していないので知りませんが、最近のappleのノートはそんなもんなのでしょうか。長時間の使用には耐えない熱さのように思いました。
書込番号:5055758
0点

この機種は、アルミボディで、ファンと合わせてボディに放熱するタイプですので熱くなります。特に底面や、Fキーの上あたり、電源コネクター周辺は熱くて触れないような感じです。
この対策として、私は後ろを15mmほど持ち上げ、PCケース用9p静音ファンでそよ風を送っていますが、このような工夫をすればパームレストはOKです。また、上記の部分も少し温かい程度で収まるようになります。
なお、MacOSの場合は、フリーソフトでCPUとHDDの温度がモニターできますが、そよ風を当てているとWEBブラウズ + i-Tune使用程度で、CPUがだいたい52〜54℃、HDDが37〜38℃で安定します。
しかし風を当てずハードな作業を行うとCPUが70〜80℃になることもあるようです。
なお、ブートキャンプでWindowsの場合は、省エネ機能が十分働かないようなので、もう少し熱くなるようなレポートがあります。
しかし、Windowsノートとしては十分な機能を有しており、外付けのeSATAのExpressCard/34(玄人指向)も使え、外部HDDもeSATA2(3Gbps)ベースの高速インターフェイスで増設できるので、大変よいコストパフォーマンスを有しているマシンだと満足しています。
書込番号:5062130
0点

アルミのPowerBookの最終機を持ってるけど、底面は熱くなるが
表面はそんなに熱くならないですけどね。
MacBookProの熱さは尋常ではないですよ。
3秒と触ってられませんから。これから夏場はどうなることやら。
名前を変えたんだからデザインも変えたらよかったのに。
i-Tuneではなく「iTunes」ですよ。
書込番号:5062928
0点

私は無印良品のデスクファン(¥2899)でマシンを空冷しています。夏場は特に重宝します。本体の放熱性がよくても、風がないと冷えないので、とにかくすずしい風を吹き付けるのがマシンの健康には一番かと。
書込番号:5096630
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > MacBook Pro 1830/15.4 MA091J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2006/05/31 23:24:35 |
![]() ![]() |
2 | 2006/04/20 15:07:26 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/20 9:10:50 |
![]() ![]() |
1 | 2006/04/13 19:45:25 |
![]() ![]() |
3 | 2006/05/31 23:30:59 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/07 21:52:01 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/25 23:38:02 |
![]() ![]() |
10 | 2006/03/11 23:55:00 |
![]() ![]() |
5 | 2006/03/17 2:11:37 |
![]() ![]() |
11 | 2006/04/14 15:46:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





