MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A
Core 2 Duo 2.0GHz/2GBメモリー/160GB HDDを備えた13.3型液晶搭載MacノートPC。直販価格は148,800円(税込)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A
この春から美大に進学します。
それに、ともないパソコンの購入を考えております。
デザイン業界では、Macが良いと聞きますが、最近になってwindows?もよく使われ始めたと聞きました。
そこで、質問なのですが、どちらを購入するべきでしょうか??
また、その場合デスクトップと、ノートどちらのほうがよいでしょうか?
どの機種がお勧めなども教えていただければ光栄です。
無知識なもので・・・。
乱文ですいません。よろしければお教えください。よろしくお願い致します。
書込番号:9209312
0点

私はすごく詳しい人ではないですが、分かる範囲でお応えしますので参考までにしてくださいね!w
今は、MacでもWindowsでも変わらないと聞きます。
むしろより多く使われているWindowsのパソコンの方が使い勝手がよろしいのではないかと存じますよ!
それから、具体的な使用用途が気になります。
美大では、どういう場面で使いますか?美大だからコンピューターグラフィックを描いたりペインターソフトを使ったりしますか?
パソコンは、持ち運びを必要としますか?持ち運びを優先しないならデスクトップをオススメします。値段もお手ごろですし、マシンパワーもノートより良いものを選択することが出来ます。
お値段は、モニター込みで大体15万円〜18万円程度のもので済むとおもいまーす。
書込番号:9209506
1点

ありがとうございます。助言助かります!!
やっぱそうなんですね(汗)
大学では、グラフィックデザインですね。なのでフォトショップ、イラストレーターあたりは、必ず使いますね。
パソコンは、やっぱり作品製作、課題などに結構使うようです。大学でも、もちろんパソコンはあるのですが、課題提出締め切り間近になると、混雑するようなので(汗)。
一人暮らしに、なるので現在使用しているものは、使えなくなりますし・・・。やっぱり、一台は無いと困るなぁーと思っていまして。
やはり、フォトショップ等の重いソフト?の場合、デスクトップの方がいいですよね?
ノートだと、処理スピードが気になったりしそうですし・・・。
質問ばっかりですみません・・・(泣)高価なものなので、しくじりたくないなとおもって(汗)
書込番号:9209599
0点

>この春から美大に進学します。
大変な難関を通ったんですね。すばらしい!おめでとうございます。
フリーランスでイラストレーターをしています。
OSレベルでカラープロファイルを反映させて表示できること。
特別なソフトを入れなくても表示できる画像ファイル形式が多いこと。
理由はよくわかないし、事例によってそれぞれ原因が違うだろうけど、不特定多数の相手と画像のやり取りをする際、Macの方がトラブルが少ないという理由でグラフィックデザイン業界ではMacが使われることが多いです。
ゲーム業界はwinが多いですね。
入学してから先生に相談してきめればよいと思いますよ。
書込番号:9209636
2点

MacBook Proにして、Windowsを仮想環境で動かせばあらゆる環境に対応できます。
デザインを学び、仕事にするなら、MacBook Proを買うべきというのが私の意見です。
もちろん、親の財政状況にもよりますけどね。
書込番号:9209696
1点

美大と言っても学科によるとおもいますよ。建築系ならWindows、3D系ならWindows、印刷(DTP)などのならMacって感じですかね。映像(動画)は微妙ですね。Final Cutは確かにシェアを伸ばしてきているとも言えます。がしかしってとこもあります。
もちろんアナログならコンピュータなんかなくてもいいです。絵の具、チョーク、鉛筆、色や線がかけりゃなんでもお好みというか、必要に応じて使えばいいんです。もちろんコンピュータも自分が好きなやつ買えばいいんです。周りがどうでもね。自分が使いやすいとか便利ならいいかと…
書込番号:9209726
1点

そういえば、色の表現がMacの方が優れているというのは聞いたことがあったような。印刷したときの話ですけどね。
必要なマシンスペックというのは、ペイントソフトなんかをストレスなく動作出来ればいいわけだから、MacでもWinでも、って思った。
ノートパソコンでも十分使えると思うよ!それはやっぱ使いやすさのレベルになっちゃうんじゃないかと思います。なので、使用する環境を先生に聞いてから好みのPCを選ぶという感じでよろしいかと思いますよ〜。
書込番号:9210140
1点

大学入学おめでとうございます。
使用レベルに関してはみなさんのコメント通りだと思います。
ただ個人的にはmacの使用をオススメします。
理由はmacの使い勝手の自由さです。winでソフトを使う場合どうしても枠の中での作業のような感覚になってしまうと思います。直感的にアプリを動かせるmacはまさに美大生に最適だと個人的には思います。
フォトショップ・イラストレーターの使用くらいでしたら動作に関してはそんなに変わらないとおもいます(個人主観)。
注意点としてはノートの場合ですと画面(操作スペース)が狭いといったところでしょうか…自宅でのみ使用でしたらi macの使用を絶対にオススメします。グラフィックの場合、絶対に解像度の高いモニタのが作業もしやすくデザインのひらめきもたくさん出ると思います。
また色再現度はmacのが高いですがそれを実感するには別途でモニタが必要になると思います。
書込番号:9211122
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2017/08/16 23:51:56 |
![]() ![]() |
2 | 2017/07/20 22:36:00 |
![]() ![]() |
13 | 2017/06/14 23:04:39 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/06 14:51:07 |
![]() ![]() |
0 | 2012/08/18 22:55:37 |
![]() ![]() |
2 | 2012/07/09 14:13:10 |
![]() ![]() |
4 | 2010/06/19 18:41:09 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/09 23:51:21 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/29 17:07:50 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/18 17:14:37 |
「Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A」のクチコミを見る(全 1480件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





