ノートパソコン > Dell > Vostro 1000
入力していると、タッチパッドに手首が触れカーソルが動き入力しにくいので、タッチパッドを無効にしたいのですが。
マウスのプロパティからでは、タッチパッドボタンも無効なってしまいます。タッチパッドだけを無効とする方法はあるのでしょうか?
書込番号:7348827
0点
XPだと、ウィンドウズのバーの時計の隣にタッチパッドのマークがでているので、そこを左クリックか、右クリックすると、メニューが現れると思います。
あと、便乗して申し訳ないのですが、このタッチパッドの設定の画面が、下の方が切れていて、下の方にあるメニューが見れないんですが、下にスクロール、もしくは画面を最大化する方法、誰かご存じないですか?
書込番号:7350846
0点
すいません、
タッチパッドボタンを有効にしたまま、タッチパッドだけ無効にする、ということですよね。
うーん、どうすればいいのか、よく分かりません。マウスのボタンを使え、ということでしょうか・・・
書込番号:7350866
0点
♪ぱふっ♪さん、pagedownさんありがとうございます。
♪ぱふっ♪さん、私のマウスのプロパティは、♪ぱふっ♪さんのとは違うようです。
こんなにたくさん、タブがないものです。
ちなみに、購入は昨年9月です。
書込番号:7356402
0点
DELLのサイトに新しいドライバがないですかね?
書込番号:7356600
0点
DELLのHPには、Vostro 1000のマウス / タッチパッド / キーボードの新しいドライバ無いようです。
書込番号:7356705
0点
>新しいドライバ無いようです。
古いドライバを入れなおしてみては。
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=304203
>このタッチパッド用ドライバは、DellタッチパッドGUIを提供します。
マウスドライバを入れたときにパッド用のGUIがOS標準のものになったのでは。
最悪、パッドを厚紙とかでカバーして物理的に無効にする。
>タッチパッドの設定の画面が、下の方が切れていて・・・
画面のデザインとかDPIの設定を標準から変えてるなら元に戻してみる。
書込番号:7357669
0点
サポートに問い合わせたところ、次のような回答がありました。
アドバイスくださった方々ありがとうございました。
この度は弊社E-メールサポートをご利用いただきありがとうございます。E-メールサポート担当○○と申します。
お問い合わせをいただきました【タッチパッドだけを無効とする方法】の件につきまして、ご案内申し上げます。
Vostro 1000ではパソコンの仕様としてタッチパッドボタンだけを
無効に設定するよう設計されてございませんので、大変申し訳ございませんが現状のまま、お使いいただくようお願い申しあげます。
書込番号:7361017
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Vostro 1000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2016/06/08 15:02:50 | |
| 2 | 2014/12/14 14:02:09 | |
| 1 | 2012/10/07 22:41:41 | |
| 7 | 2012/07/13 17:33:17 | |
| 0 | 2011/07/08 22:28:47 | |
| 5 | 2011/05/25 21:59:35 | |
| 2 | 2011/01/16 13:27:09 | |
| 26 | 2011/01/22 17:25:44 | |
| 9 | 2010/12/14 0:32:09 | |
| 14 | 2010/11/30 14:10:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75










