


ノートパソコン > Dell > Vostro 1000
こんにちは御観覧の皆様方 当方Vostro 1000を所有していますが XP HomeからVista Basicに変える予定ですが DellのHPを見てもサウンドドライバーが見当たりませんがインストール後 如何すればよいか 教えていただければ 有難いです。後Vista Basicに変更後 やはり動作は遅くなるのでしょうか?メモリーは2GBに変更済です。よろしく御願いします。
書込番号:7869172
0点

設定しだいでは体感的には同等にまで持っていけますが、システムユーティリティーのデフラグ、ダウンロードなどひどく時間がかかるようです。
感覚的な慣れの問題でしょうね、使えますよなんとか。
私の場合は2台VistaであとはXPです、XPの方が好きです。
書込番号:7869264
0点

http://support2.jp.dell.com/jp/jp/inst/media.asp?sid=VOS_N_1000&oid=45&pid=5
付属ドライバCD(DVD?)にVista用が入っていたりしませんか?
あと米DELLサイトから
http://support.dell.com/support/downloads/driverslist.aspx?os=WLH&osl=EN&catid=-1&impid=-1&servicetag=&SystemID=VOS_N_1000&hidos=WW1&hidlang=en
書込番号:7877764
0点

あれ?確認したら、米DELLリンクが日本になってる???
書込番号:7877776
1点

御意見ありがとうございました。Basicをインストールしました。重たいとの巷の話ですが。意外と思ったよりサクサクと動きます。今の所 満足です。
書込番号:7886356
0点

ドライバの件ですが、携帯からの書き込みなので検索できません。
あと、vistaにアップグレードした時の作動ですが、パソコンのスペックによって変わってきます。
スレ主さんのパソコンのスペックが分からないので…
自分が使って見て快適だと思う最低ライン
↓
CPU:デュアルコア
メモリ:2GB以上
HDD:容量も大切ですが、転送速度が速い方がより快適ですね。
書込番号:7886542
0点

CPUはAMD Athlon 64×2Dual-Core TK55 1.8GHZです。メモリーは2GB HDDは120GB Windowsエクスペリエンス インデックスの基本スコアは プロセッサーは(4.7)メモリーは(5.4)グラフィックスは(2.8)ゲーム用グラフィックスは(3.1)プライマリーハードディスクは(4.6)の評価です。購入からメモリーだけ2GBに変更いただけです。前文での説明不足すいません。
書込番号:7886689
0点

↑のスペックなら快適に動きますね。
全然、問題ないですよね。
書込番号:7886971
0点

サクサク動いてくれてよかったですね、グラフィックスが低めですがVista Basicの場合はエアロなしですから良い選択だったとおもいます。
カスタマイズ用のリンクです、暇なときにでもお試しを。
http://yakushima-tonbo.com/windows/vista/vista_main.htm
http://search.itmedia.co.jp/?whence=0&max=10&result=normal&sort=date%3Alate&idxname=pcuser&idxname=pcupdate&query=%83T%83N%83b%82%C6%82%A8%82%A2%82%B5%82%A2Vista%83%60%83b%83v%83X&Submit=%8C%9F%8D%F5
書込番号:7888059
0点

お褒めの言葉有難うございます。カオサンロード様、二階からボタモチ様、マジ困ってます様いろいろありがとうございました。今後共よろしく御願いします
書込番号:7890456
0点

すみません質問ですが現在ビスタでボストロ1000を使っているのですが、あまりにも動きが遅いので、xpにダウングレードしようと思っています。
そこで、お聞きしたいのですが、そちらのビスタでの動きは、xpの動きに比べ、遅さは、あまり、感じませんか?
人それぞれ感じ方は、違うので、返答しにくいかもしれませんが、わかる範囲で結構ですので、教えて、いただけませんか?
普段私が使っているのは、知人に作ってもらったじさくのpcでスペックは下記の感じです。
Windows XP
Version 5.1.2600 Service Pack 2 ビルド 2600
CPU Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E7200 @ 2.53GHz
動作周波数 2.53GHz
物理メモリ容量
2GB
ちなみに、ボストロは、
CPU AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
メモリ 2GB (1GBx2) デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 160GB SATA HDD (5400回転)
ドライブ DVD/CD-RWコンボドライブ
こんな感じです。
hddを7200rpmの物にしようかいろいろ聞いてみましたが、xpにダウングレード氏他方が、軽いとの事でしたので、参考までに、使いごこちを、お教えください、よろしくお願いします。
又、xpのcdをオークションで、購入しようと思っていますが、知人が、ボストロが、最近のpcだから普通にオークションでxpのcdを購入しても認証が、通らないかもしれないと言っているのですが、
なにか、オークションで購入するに当たり、気をつけなければならない、事がありましたら、お教えください、よろしくお願いします。
せっかくxpのcdを購入しても使えなかったら、意味がないので、どうかよろしくお願いいたします。
なお、私は全盲ですので誤示はお許し下さい。
書込番号:8834209
0点

バンバンマン様 こんにちは当方のボストロ1000は Vista Basicを使用していますがXPに比べては確かに多少重いですが自分なりには大変満足しています。ウイルスソフトが重たいかとも考えられます。有名メーカーのソフトはかなりの動作(立ち上がり)に影響するみたいです。それはXPでも同じ事が言えるかも知れませんが。http://www.avast.com/eng/download-avast-home.html#DownloadAvastHomeEdition のフリーのウイルスソフトを一度試してみれば如何でしょうか当方こちらのソフトを使用しています。なかなかいけますよ。スペクトを参照させていただきましたが Vistaでも十分かと思われますがXPの軽さも捨てがたいですね。
書込番号:8836286
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Vostro 1000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2016/06/08 15:02:50 |
![]() ![]() |
2 | 2014/12/14 14:02:09 |
![]() ![]() |
1 | 2012/10/07 22:41:41 |
![]() ![]() |
7 | 2012/07/13 17:33:17 |
![]() ![]() |
0 | 2011/07/08 22:28:47 |
![]() ![]() |
5 | 2011/05/25 21:59:35 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/16 13:27:09 |
![]() ![]() |
26 | 2011/01/22 17:25:44 |
![]() ![]() |
9 | 2010/12/14 0:32:09 |
![]() ![]() |
14 | 2010/11/30 14:10:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
