Inspiron Mini 9
Atom N270/4GB SSD/512MB DDR2メモリーを備えたBTO対応の8.9型液晶搭載ノートPC。販売価格は34,980円〜



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
出張のセカンドPCにしようと考えています…出張先の使用目的がネット観覧…Excel…DVD鑑賞/DVDコピー(焼くのは焼き切りで保存しません)
以上を満足できるパソコンか知りたいです…
どなたか教えて下さい!!
書込番号:8683895
0点

出張先でDVDの鑑賞やコピーをするんですか?一体何の出張?
書込番号:8684368
1点

光学ドライブは別途購入するとして、DVDのコピーなんて、ATOMだと時間がめちゃくちゃかかりますよ。
今使っているメインPCがCore2Duoなら、その数倍時間がかかると思っていいでしょう。
できるけど、私には非現実的ですね。
書込番号:8684659
0点

>光学ドライブは別途購入するとして、DVDのコピーなんて、ATOMだと時間がめちゃくちゃかかりますよ。
エンコードなしのだだのコピーなら、ドライブの吸出し速度に依存するからCPUの差は無いですね。
>今使っているメインPCがCore2Duoなら、その数倍時間がかかると思っていいでしょう。
これまた、CPUの処理速度よりDVDの吸出し速度の方が圧倒的に遅いから数倍も違わないですね。
やってみればわかると思うけど、DVDドライブからのデーターが遅くてCPUが待ちの状態。
タスクマネージャで確認すればCPUをフルに使ってないのがわかる。
書込番号:8684711
0点

個人的には
DVDとかの鑑賞って
仕事用のノートの場合
『バッテリーを取られる』
のが、何よりも嫌です。
その問題がクリアできる(主に宿でしか使用しないなど)ならば問題ないと私は思います。
あと
いろんな意味で消耗・故障のリスクを仕事以外のタスクで負うのも嫌なのですが、これは私の性格の問題です(笑)
多分、問題ないと私は思いますよ(^-^)/
でも、オススメは
仕事PCは仕事タスクのみにして
AVはAV機器で楽しむのが一番シンプルで良いと思います。
書込番号:8685011
0点

出張用PCに使っています。ちょっとしたパワーポイントの直しやエクセル、ワードも使えています。イーモバイルのUSB接続のコロッケほどのモデムを使って快適にインターネットも使えています。DVD鑑賞は、メインのデスクトップで吸い上げ(DVDソフトをハードディスクにバックアップすることです)、4分の1ほどに圧縮して(DVD Shrinkなどが評判がいいようです)、16GBのSCHCカードに移して見ています。SDHCカードからの再生は(Power DVDなどのDVD再生ソフトを使います)、画像飛びとか心配しましたが、問題なく楽しめています。9インチなのであくまで出先用です。それまではレッツノートの12インチを使っていました。このミニと同じほどの重さで画面が大きく、使いやすかったのですが、やはりカバンに入れるにはこのミニのほうがいいです。
問題を感じているのは(困っているのは)、
@iTunesでダウンロードした曲が外付けDVD(CD)レコーダーがないため、CD作成ができない。
Aこの掲示板にもありましたが、サンヨーのXACTIで撮ったクリップをGomプライヤーでも画像飛びがあり、再生できない。
の2点です。
@については元々そうなるとわかっていましたが、iTunesを使って音楽を聴いているうちに、ダウンロードしてしまいました。外付けドライブを買わないとCD作成はできないみたいです(けっこうショック!)。
AはクリップをAVIファイルに変換するなどしましたが、解消できていません。DVDムービーに変換して圧縮すると見られました。
以上、参考まで。
書込番号:8685147
0点

>DVD鑑賞は、メインのデスクトップで吸い上げ(DVDソフトをハードディスクにバックアップすることです)
市販のDVDでは無いですよね?
掲示板に書くのですから違うと思いますが。
書込番号:8685242
0点

皆様…分かりやすく詳しい返信ありがとうございました。
返信の内容をみて…
DVDのデータ鑑賞…軽く資料の修正…インターネット観覧程度なら十分なのかな?
と感じました。
ちなみに出張先の宿で調べもの暇潰し程度でコンパクトで…安くて…能力的にストレスのないパソコンが欲しかったのです。
書込番号:8685595
0点

> この構成のPCではMSOFFICEは使えないので気をつけて。
えッ!? じゃあ、Dellのサイトでは使えないようなものをオプションで
売りつけているのですか?
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3055bt&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
書込番号:8703296
0点

Officeも使えますよ。
ただ推奨される環境ではないということです。
書込番号:8703363
0点

\34,980-の構成は、OSがLinuxだからMSOfficeは使えないよ。
気をつけてね。
Windowsなら\49,980-からになるからね。
書込番号:8705103
0点

試しにハンドブレーキやらシュリンクやら使ってみましたが、糞遅いって程でもないですが、自分が普段使ってる1.7GHzのセレロンPCに比べると時間はかかりそうでしたね。途中でやめましたが。
速度よりPCへの負担が気になりますね。
エンコしてる間はファンレスでコアの温度が70度近くまで上がったまま維持される状態になるので、これってあんまりよくないんじゃないかなぁと思いますが、実際はどうなんでしょう。
まあ個人的にはエンコはやめといた方がいいと思います。時間的な問題より、コンピュータへの負担を考えるとという意味で。
書込番号:8747944
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron Mini 9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2022/12/17 17:06:59 |
![]() ![]() |
5 | 2016/11/23 10:37:18 |
![]() ![]() |
4 | 2017/11/22 16:59:46 |
![]() ![]() |
4 | 2014/03/24 3:14:48 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/17 12:37:34 |
![]() ![]() |
7 | 2013/08/30 21:47:58 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/04 22:05:29 |
![]() ![]() |
21 | 2012/05/10 11:37:13 |
![]() ![]() |
7 | 2011/03/03 17:51:48 |
![]() ![]() |
1 | 2011/01/13 21:02:45 |