『手持ちのXPを入れるのと、XP搭載モデルの違い』のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

Inspiron Mini 9

Atom N270/4GB SSD/512MB DDR2メモリーを備えたBTO対応の8.9型液晶搭載ノートPC。販売価格は34,980円〜

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

Inspiron Mini 9Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

『手持ちのXPを入れるのと、XP搭載モデルの違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「Inspiron Mini 9」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 9を新規書き込みInspiron Mini 9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

スレ主 P-_-_T_Rさん
クチコミ投稿数:43件

手元にあまったXPがあるので、Ubuntuモデルを購入し、
そのXPをインストールしようと思っています。
(本当はUbuntuが使いたいのですが、XPじゃないと使えないソフトがいくつかあるため)

プリインストールされているXPと、ユーティリティなど、細かい違いはあると思うのですが、
実際にメーカー製のものに買ってきたXPをインストールしたことがないので、
具体的にどういった違いがあるのか、
また、もしプリインストール版にした方が良いと思われる場合、
その理由などがありましたら、是非ご教授願いたいです。


宜しくお願い致します。

書込番号:9042787

ナイスクチコミ!0


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/02/05 01:11(1年以上前)

XPが手元にあるってことは自作などに入れたことはあるんですよね?

それと基本的に同じですよ。ドライバさえそろえれば問題ありません。

ただし、電源管理などがXP標準のものはかなりショボイのでバッテリーの持ちはXP搭載モデルよりも悪くなると考えておきましょう。

それくらいですかね。違いは。

書込番号:9042970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/02/05 08:11(1年以上前)

メーカー製パソコンのプリインストール版と違いアクティベーションが発生すると思います。

書込番号:9043564

ナイスクチコミ!0


inoutさん
クチコミ投稿数:84件

2009/02/05 08:18(1年以上前)

Ubuntu版では市販のソフト(ビスタ、XP)はまったくインストールできないのでしょうか?

書込番号:9043580

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2009/02/05 09:14(1年以上前)

おはようございます、疑問はつきませんね。

さてご質問の件ですが、まだアクティベーションを行っていない(未使用)のxpをお持ちでしたら、普通にインストールして、アクティベーションを行えば良いと思います。メーカー製だろうが、自作だろうが、未使用のOSでしたら、アクティベーションがはねられるとは思いません。

あと、Ubuntuが既にインストールされている機種ですが、一度Ubuntu側で領域の開放を行わないと、XPをインストールする段階で、未使用のHDD領域がありませんと、言われると思いますが(ちょっとUbuntuでの環境を構築経験がないので、不明瞭です)

>Ubuntu版では市販のソフト(ビスタ、XP)はまったくインストールできない
Linuxに少しなれている方でしたら、OSの載せ替え等などを、後から行えば問題ないとは思います。自信が無い方でしたら、素直にXP版を購入なさった方がよろしいと思います。Ubuntu版はUbuntu版としてそのままの環境でお使いになった方がいいです。ソフトもUbuntuのソフトなどをダウンロードしてインストールするなど。

書込番号:9043712

ナイスクチコミ!0


スレ主 P-_-_T_Rさん
クチコミ投稿数:43件

2009/02/05 09:32(1年以上前)

なるほど、皆様ご丁寧に回答いただき、本当に有難うございます。
残念ながら未使用というわけではなく、大昔に使っていたので、
もしかしたら電話でのアクティベーション?が必要になるかもしれませんが…。

トラックパッド回りの動作に関してなど、プリインストールの方がユーティリティが充実しているのかな?とか、
手持ちのXPの方が、nLiteで軽く出来るかな?などと妄想中です。


大変参考になりました!
あとは納期がどれくらいかかるのか見極めつつポチっといきたいと思います。

書込番号:9043769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/02/07 22:38(1年以上前)

32GBのubuntuモデルに初期型のXPをインストールしました。
外付けドライブにXPインストールCDを入れて起動し、DELLロゴのタイミングで「0」キーを連打、外付けドライブからブート、Cドライブをフォーマットしながら指示に従って無事インストールが完了しました。
XP用ドライバは付属のディスクに全て入っていますので問題ありませんでした。
アクティベーションの件は他の方が書かれている通りです。

書込番号:9056776

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Dell > Inspiron Mini 9」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Inspiron Mini 9
Dell

Inspiron Mini 9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

Inspiron Mini 9をお気に入り製品に追加する <233

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング