『@.()*^〜が入りません。』のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

Inspiron Mini 9

Atom N270/4GB SSD/512MB DDR2メモリーを備えたBTO対応の8.9型液晶搭載ノートPC。販売価格は34,980円〜

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

Inspiron Mini 9Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

『@.()*^〜が入りません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Inspiron Mini 9」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 9を新規書き込みInspiron Mini 9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

@.()*^〜が入りません。

2009/02/06 20:47(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

クチコミ投稿数:103件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度4

やはり英語キーボードを購入した先人がブログでDellのチャットで直ぐに教えて
もらえ、入力が出来るようになったと記載していましたので

チャットに書き込みしましたが、担当者がいないと断られ
メールの質問にもで担当者から電話で連絡するとの回答。
電話では、担当者が電話したが留守だったので教えられないという回答です。

どなたか、Ubuntuの英語キーボードの@その他が入力可能になる方法を
教えて下さい。

書込番号:9050700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/02/06 21:30(1年以上前)

Ubuntu(Linux)を実際に使う上ので敷居の高さを物語るような内容ですね。
解決できるようにお祈りします。

書込番号:9050946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/06 21:31(1年以上前)

これ、キーボードは英語にカスタマイズしても内部データは日本語設定なんだね。
さすがDell。

チャットで聞くまでもなく、ググれば一発なんじゃない?
↓最初の結果
http://d.hatena.ne.jp/gom68/20080425/1209054167

一応できることは調べてから聞くのがここのマナーです。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

書込番号:9050953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度4

2009/02/07 10:48(1年以上前)

WhiteFeathersさん 有難うございました。

 前者方の書き込み「1月11日ポチィと組?」で英文キーボードについては
1ヶ月も待たされたので来る前に散々調べ、Ubuntuについても本、雑誌の類で
調べた上でいろいろと書き込みさせて頂いて
その書き込み最後に「発注から1ヶ月待たされたから英文キーがまともなって来て欲しい」
という記載をはお読みになった上でマナーとは??

書込番号:9053568

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/02/07 11:29(1年以上前)

自力で解決出来るような質問は、もったいぶって書き込まないで下さい。
インターネットを使わなくても20秒で分かるんじゃないのかな。
それで分からないほどデタラメなアサインになっているのでしょうか。

書込番号:9053729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度4

2009/02/07 14:42(1年以上前)

お騒がして申し訳ない。
自己レスで申し訳ありません。

まず、以下に基づき、/etc/X11/xinit/xinput.d/scimを変更しました。
https://help.ubuntu.com/community/SCIM

そして、以下に基づき、/etc/profileを変更しました。
https://help.ubuntu.com/community/SCIM#Using

Ubuntouのレジストリ変更?は初めての経験がなかったので
ここに書いておしえていただこうとしましたが
Dellでも特別な担当者しか分からないような事を
20秒で分かるとはすばらしい。
あくまでもDellを非難する内容ではありません。
質感も機能も素晴らしい機体です。
3万円台の投資でUbuntouが学べ、持ち運びも至便、
ちょとバッグに入れておくのにも この価格なら信じられない安さです。
設計その他もコストパフォーマンスは最高です。

又DEllさんの対応もよいと感じました。

ただ、簡単な変更で治るのなら
チャット、メールで指示を頂ければ土日で個人的な設定作業が終えたかな
と感じたしだいです。



書込番号:9054466

ナイスクチコミ!0


碧遊童さん
クチコミ投稿数:1件

2009/02/08 11:33(1年以上前)

そんな面倒なコトしなくても・・・
キーボードドライバが日本語になってるから英語に変えるだけですよ。

システム → 設定 → キーボード
キーボードの設定のレイアウトで
キーボードの型式を「Dell 101-key PC」に設定
レイアウトの選択で「USA」を追加してデフォルトに
もしここで「日本語」のレイアウトが残っていたら必ず削除すること。

終わり。

20秒です。

書込番号:9059210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度4

2009/02/08 18:52(1年以上前)

碧遊童さん 
有難う御座いました。
届いて梱包をといて充電し、直ぐに同じ事をしましたが
(即効でなく、いきつ戻りつしながらこの設定に)
@→”は治りません。( )のキーもちぐはぐです。
受電の時間を入れたら1時間以上かかりましたが・・・
そんな事でここに相談です。

なんだかんだ言っても 今も安定してませんね。
ただ、初めてのUbuntuなので楽しんでみるつもりです。
メインテナンスが受けられように元に戻します。

昨日今日、忙しくなり触る時間が結局ありませんでしたので
明日、明後日Dellより電話かメールをもらえると思いますので
その時、でんわに即出られる体勢であることを願います。

書込番号:9061079

ナイスクチコミ!0


Jiron0203さん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/09 16:29(1年以上前)

私はUbuntu使い始めてまだ2週間くらいなんですが
Windowsの画面はこの2週間の間で1時間位しか見てないですね。
結構夢中になってます。

キーボードって一番基本的な入力デバイスですから、ここがトラブると
かなり困ると思うのですが
「先人がブログでDellのチャットで直ぐに教えて
もらえ、入力が出来るようになったと記載していました」
ということはトラブったのは尾頭付きさんだけじゃないということなのですね。
私、今日違う機種ですが、Dellのマシン買っちゃったんですけど
心配になってきました・・・
「又DEllさんの対応もよいと感じました。」
というお言葉に期待してます。

ところで私は今Ubuntu上でKDE使ってて、最初の頃
似たようなキーボードのトラブルに見舞われたので
この問題に興味あるんですけど
「ctrl+alt+F1」で生のコンソール画面に行けるはずですが
そこでもキー入力変ですか?そこで大丈夫なら復旧できると思います。

また、根本的な解決ではないのですが、自分のホームディレクトリに
「.Xmodmap」というファイルを作って
#ここからファイルに入力
keysym parenleft = parenright
keysym parenright = parenleft
#ここまで
と記載して、コマンドラインから
xmodmap ~/.Xmodmap
とすると、多分カッコが逆にできると思います。
次に、コマンドラインで「xev」というコマンドを起動して
「@」を押してみると5行程度のテキストが画面に流れるはずなのですが
その中で「keycode」という文字列を探して、その直後の数字を覚えて
ここでは仮に「num@」という数字だったとすると、先の.Xmodmapに
keycode num@ = asterisk
と追記して、コマンドラインから
xmodmap ~/.Xmodmap
とすると@キーで「@」が打てるようになるのではないでしょうか?
あくまで暫定的な措置のつもりですが、この方法ならどんなキーボードでも
自分の思い通りのキーアサインが出来るようになります。

ご検討をお祈りしてます。

書込番号:9065739

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Dell > Inspiron Mini 9」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Inspiron Mini 9
Dell

Inspiron Mini 9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

Inspiron Mini 9をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング