『無線LAN環境構築』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:64MB メモリ容量:32MB CPU:PXA250/400MHz SL-C700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月14日

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

『無線LAN環境構築』 のクチコミ掲示板

RSS


「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LAN環境構築

2003/04/28 19:03(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 孔来座亜_さん

遅ればせながら、やっと我が家もADSLのブロードバンド環境と、これを機会にC700も無線LAN環境にしました。

 これで気が付いた点が幾つかあります。

1.バッテリー問題
 さすがに、常時接続で何処でも何時で使おうとすると、C700では直ぐにバッテリ不足になります。取り敢えず、ダイヤテックのバッテリーバンクに延長コード歩繋いでしのいでいます。

2.SambaContoll
 GUI環境で、母艦機側からC700のファイルを自由にコピー・貼り付けできるのは便利です。当然ながら、地球アイコンも必須です。

3.モッサリ問題
 無線LANで、何時でも何処でもインターネット接続が出来ると、本来なら辞書や地図なども、メモリーに保存せず、WEb検索で代替できると良いのですが、現状の速度ではやはりスタンドアローン型のほうが、使い易いですね。

4.SDメモリー
 日本全図の広域地図データをダウンロードしたりしていたら、つい先日256MBに増やしたのに、早くも残容量50MB程度です。

 データベースソフトはまたまた発売延期になりましたし、新しいリナックス環境にかなりてこずっているのでしょうね。その他の、アプリケーションの動きもちょっと足踏み状態ですし、本当に何時になったらWin環境並みのアプリが揃うのでしょう。

 ちょっと心配です。
 シグ3もそうですが、「アプリが無ければただの箱」という厳しい現実を、ハードメーカーは忘れないで欲しいですね。

書込番号:1530574

ナイスクチコミ!0


返信する
まるしょうさん

2003/05/10 09:24(1年以上前)

孔来座亜様へ、当題目につきまして、質問させて下さい。
現在Win2000のDOS/V機で、フレッツADSL12M(実速は2M程度)にて、常時接続(ぷらら)している家庭内で、2台目を無線ランで同時接続したいと考えております。

メールとWeb閲覧が主ですのでノートではもったいなく、PDAにできればいいなと思っています。ザウルスSL-C700を候補にしたらば、シャープの相談室で「PPPoE規格に該当しないから接続不可能です。」と言われました。
詳細は良くわかりませんが、無線ランにして、SL-C700とP.Cとを同時に常時接続に使用する方法が可能なものかご教授下さい。
初心者でして、無線ランの方法などもご教授宜しくお願いします。

書込番号:1564243

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/05/13 11:13(1年以上前)

すみません。しばらくレスが付いていなかったので、チェックしていませんでした。

 PPPoE規格については詳しくは解からないのですが、どうやら東西のNTTのフレッツ・ADSLが、採用している方式で、専用のソフトが配布されるようですね。
 
 恐らく、このソフトにC700に対応したものが用意されていないと言う事ではないでしょうか。

 私の場合は、たまたまイーアクセスの12MB・ADSLだったので、アイオーデータの無線LAN機器で、デフォルトのまま何の問題も無く、簡単に接続できました。

 詳しくは、NTTのフレッツ・ADSLのページで調べられたら良いのではないでしょうか。

書込番号:1573271

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/05/13 11:46(1年以上前)

念のため、NTT東日本、フレッツ・ADSLで調べてみました。

http://flets.com/adsl/faq_03.html

>PPPoEクライアントソフトウェア について
>PPPoEクライアントソフトウェアはどこにインストールするのですか?

>基本的にはADSLモデムに接続するパソコンなど端末機器にインストールする必要があります。ただし、ADSLモデムにPPPoE対応ルータを接続し、その配下にパソコンを接続する場合は、インストールは必要ありません。

 と有りますから、PPPoE対応ルータを使われていれば、C700でも接続できそうですね。

書込番号:1573322

ナイスクチコミ!0


通りすがりの何かさん

2003/05/13 13:54(1年以上前)

私のところは、Flet's ADSL1.5Mですが、問題なく無線LANカードでWeb閲覧
出来てますよ。
接続は、ADSLモデム内蔵ルータ+無線LANステーションと言う組合せです。
無線、有線に限らずLANカードで接続する際は、ルータ必須です。
SL用には、フレッツに限らずADSL接続ツールは存在しないはずなんで。
WinやMacと比較するとごく少数である同機では、キャリアはまず作らないと
思うのでシャープが対応しなければどこもしないかと。(後は、国内のGPL
作者に期待?Linux用もあったはずだし?)

書込番号:1573557

ナイスクチコミ!0


まるまるまさん

2003/05/13 20:46(1年以上前)

孔来座亜様 通りすがりの何か様 大変わかりやすいアドバイスを有り難うございました。おかげさまで、半信半疑でいた気持ちもはっきりザウルスへ向かう気持ちで整理できました。ここの掲示板は本当に親切に対応していただきまして、私ら初心者には本当にありがたいです。このあと、C700か、次に出そうなC750とやらにするか急ぎませんが、また生きずまりましたらば質問させて下さい、どうぞよろしくお願いします。有り難うございました。

書込番号:1574409

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > SL-C700」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

SL-C700
シャープ

SL-C700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月14日

SL-C700をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング