『ウィルスについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA270/416MHz SL-C3200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C3200の価格比較
  • SL-C3200の中古価格比較
  • SL-C3200のスペック・仕様
  • SL-C3200のレビュー
  • SL-C3200のクチコミ
  • SL-C3200の画像・動画
  • SL-C3200のピックアップリスト
  • SL-C3200のオークション

SL-C3200シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月17日

  • SL-C3200の価格比較
  • SL-C3200の中古価格比較
  • SL-C3200のスペック・仕様
  • SL-C3200のレビュー
  • SL-C3200のクチコミ
  • SL-C3200の画像・動画
  • SL-C3200のピックアップリスト
  • SL-C3200のオークション

『ウィルスについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「SL-C3200」のクチコミ掲示板に
SL-C3200を新規書き込みSL-C3200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ウィルスについて

2006/05/11 01:03(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3200

スレ主 kolsonicさん
クチコミ投稿数:34件

SL-C3200の購入を検討しています。

私なりに書き込みを見てみたのですが、ウィルスに関する記述が見当たらなかったので、教えてください。
ザウルスでは、ウィルスは存在するのでしょうか?
存在する場合ですが、対処方法としてウィルスバスターのような、ウィルス対策ソフトは存在するのでしょうか?

実際に使うとなると、会社の情報や個人の情報が多数入ることになるのですが、その状態でネットに繋げるとなると、やはりウィルス感染や、情報漏洩が心配です。

一般的には、そんなこと気にせずに、どんどんネットに繋げてしまっているのでしょうか?

ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:5068275

ナイスクチコミ!0


返信する
kounosukeさん
クチコミ投稿数:1件

2006/05/11 13:26(1年以上前)

私はPocketPCユーザーですが、今のところウイルス対策はしなくても大丈夫だと思います。

大体のウイルスはWindowsを標的にしています。
たとえば、ホームページを見ていて感染するウイルスに感染しているページを見ても、OSやCPUなどPCと全然構造が違うので作動しません。

ただ、Linxに感染するウイルスもあるので、怪しいソフトはインストールしないことをお勧めします。

普通にネットやメールぐらいなら大丈夫だと思います。

書込番号:5069151

ナイスクチコミ!0


moss.comさん
クチコミ投稿数:75件

2006/05/11 21:38(1年以上前)

私はsl-c3100を使っています。kounosukeさんの言われているようにウイルスの心配は全く要りません。OSがLinuxですし、パソコンとは基盤(設計思想:アーキテクチャー)からして違います。サーバとして運用するなどよほど特殊な使われ方をしないと問題はないと断言できます。ただし、ザウルスを介してWindows機と接続した場合にもしザウルス側にウイルスを含むファイルがあればWindows機にウイルス感染の危険性はありますが、これはUSBメモリやFDDと同じように考えてもらえばよいと思います。ですので、母艦となるWindowsパソコンのほうのウイルス対策を万全にされれば、全く心配は要らないと思います。

書込番号:5070142

ナイスクチコミ!0


スレ主 kolsonicさん
クチコミ投稿数:34件

2006/05/12 00:35(1年以上前)

kounosukeさん、moss.comさん、お教え頂きましてありがとうございました。

ウィルスは気にしなくても、問題ないのですね。安心しました。

どうもありがとうございました。

書込番号:5070872

ナイスクチコミ!0


amklerさん
クチコミ投稿数:20件

2006/05/18 20:35(1年以上前)

ウィルスとはなんでしょうか?よくニュースに出てくる情報流出とかOSが壊れたとかですか?
 (これはLinx積んでますが)携帯端末に対する進入はウィルスよりも直接ハッキングする方が効率が良いと思われますので、ウィルスよりハッキングに気をつけた方が良ろしいのかと。ただし、この場合は知り合いによる悪意や工作の場合が殆どであります。まぁ、他人のファイルを視漢して楽しむ輩もいますが。自分は所有してないのですが、携帯電話はお持ちでしょうか?携帯電話を使用していてハッキングされたらとか、道端で落としてそれを誰かが悪用したりとか思った事はありませんか?自分が思うに、現実での管理の方が大事かと思われます。

 いくら気をつけたとしても追いつけないものですよね。車を運転していると殆どの方が少なからず事故に合われるかと思います。でも、車は便利な物であり、事故が恐いからといって乗らないのも不便ですよね。何事にもリスクが伴うものかと思います。

 では、駄スレスマソ

書込番号:5089881

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > SL-C3200」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SL-C3200
シャープ

SL-C3200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月17日

SL-C3200をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング