『イーモバイルの携帯電話&新スマートホン発表!』のクチコミ掲示板

2007年 3月31日 発売

EM・ONE S01SH イー・モバイル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.1インチ 画面解像度:800x480/(65536色) 詳細OS種類:Windows Mobile 5.0 ストレージ容量:512MB メモリ容量:128MB CPU:PXA270/520MHz EM・ONE S01SH イー・モバイルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの価格比較
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの中古価格比較
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのスペック・仕様
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのレビュー
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのクチコミ
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの画像・動画
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのピックアップリスト
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのオークション

EM・ONE S01SH イー・モバイルシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月31日

  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの価格比較
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの中古価格比較
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのスペック・仕様
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのレビュー
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのクチコミ
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの画像・動画
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのピックアップリスト
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル

『イーモバイルの携帯電話&新スマートホン発表!』 のクチコミ掲示板

RSS


「EM・ONE S01SH イー・モバイル」のクチコミ掲示板に
EM・ONE S01SH イー・モバイルを新規書き込みEM・ONE S01SH イー・モバイルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信23

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル

クチコミ投稿数:677件

やっと発表されましたね!スマートホンはHTC製品でしたね!シャープはどうするんだろうか?

http://emobile.jp/products/

携帯とカード&EM・ONEセットで携帯基本料金0円?何処まで(エリア)使用できるか?ドコモエリアと同じだから問題ないか?携帯のパケホーダイが無い…?

料金!

http://emobile.jp/charge/

書込番号:7445597

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:677件

2008/02/25 18:29(1年以上前)

パケホーダイ(データ定額)ありました!すいません!1000〜4980円で!

書込番号:7445970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件

2008/02/25 19:11(1年以上前)

携帯の基本使用料はどのプランでも0円で、携帯とデータカードかEM・ONEα(αだけ?)セット契約で携帯データ通信上限が3980円/月の1000円引きになるって事なのか…すいません!

書込番号:7446136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度1 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2008/02/26 02:31(1年以上前)

この意味がよく理解できないので解説きぼん。

つまり 2台目を買ったら 2台ともデータ通信料金は課金されるけど
2台目の「ケータイプランのデータ通信料を1000円割り引く」だけなのか
トータルで 月1万円以上かかるってことなのかな。

まさか 2台目を買えば1台目の契約を2台目に移行させて
かつ1000円割引で 月6000円で2台目だけが使える(1台目破棄)
ってことじゃないよね。。

なにがともあれ WM6へのバージョンアップはやらないでよかったと思う。
端末が一気に増えたら 追加で金払えば「端末・乗換(いわゆる機種変更)」も認めてきそうだし。

-----------------------------
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080225/294692/?ST=network
■既存データ通信プラン利用者には割引適用
 既にデータ通信カードや「EM・ONE(α)」を使ってデータ通信用メニュー「データプラン」を契約しているユーザーが,別にH11TまたはS11HTを追加購入してケータイプランを追加契約する場合には,ケータイプランのデータ通信料を1000円割り引く。そのため,携帯電話側の月額料金は0円から使える。

 同社のサービスエリアは自社網だけで,3月末時点で人口カバー率65%になる見込み。エリック・ガン代表取締役社長COO(写真5)は,「今年6月末には,自前のエリアで人口カバー率約70〜75%を達成できると考えている。20%はドコモのネットワークを活用して,合わせて人口カバー率95%を達成できると思う」と説明した。

書込番号:7448356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度1 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2008/02/26 02:47(1年以上前)

自己解決。

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203920880/

>また、データ通信カードや「EM・ONE α」などを併用する場合の割引サービス「ケータイプランデータセット」
>も用意。データ通信料が0〜3,980円となり、携帯電話の月額料金が基本料0円から利用できる。

どうやら ドコモエリアもデータ通信できるみたいだけど
「定額」からは除外?

書込番号:7448385

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2008/02/26 11:55(1年以上前)

現実から言うとEM・ONEユーザーは、データープランで(ライトプランとかは駄目?)
ケータイプランデータセットで買うしか手がないようですね。
あとはEM・ONEを解約するか・・・・・
EM・ONEのSIMをS11HTに挿しても音声通話は出来ないので?結構高い事になる。

EMONEデータープラン 5980円
S11HT 0〜3980円
サポート 1000円×24

S11HTを全く通話通信しなきゃ
5980+1000=6980円

*年得割考えてない計算

こんなプラン無理があるような・・・・・

書込番号:7449427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件

2008/02/26 12:26(1年以上前)

へにゃへにゃさん、ocmagicさん、情報ありがとうございます!

でも、イーモバイルの発表は分かり易いようで分かりにくい…料金表の書き方が、今までと違うからか?

サービス開始されないと…どんな感じのエリアなのか…完璧にドコモエリアなのかな?携帯の電波受信感度しだいかな?

他社携帯利用するより、イーモバイルのデータカード(EM・ONEも含めて)とまとめれば安いでしょ!980円でイーモバイル同士通話定額なんだし…って事でしょうか?

データカード・EM・ONE含めて、従来の2年契約5980円ユーザーも新2年の4980円に乗換えさせてくれ〜!イーモバイル!!

ウィルコムみたいに、会社発表の人口カバー率信じて痛い目に会うのも嫌だし…様子見か…イーモバイルの場合は発表エリアより電波が強いからか?エリア少し広く感じていますが。

話し変わりますが、ドコモもauみたいに家族間通話が無料になんないかな…それと、イーモバイルみたいにドコモ同士980円で通話定額に成って欲しいな!

書込番号:7449538

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2008/02/26 13:12(1年以上前)

>でも、イーモバイルの発表は分かり易いようで分かりにくい…料金表の書き方が、今までと違うからか?

でうよね。

やたらに注意事項が多いのと、元々音声通話だけでは契約が出来ない筋
なんだか重要な部分が・・・・・・

個人的には今回の発表について全く興味がない
どこの魅力を感じたらよいのだろう?

書込番号:7449749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/26 19:27(1年以上前)

お恥ずかしい話ですが、また書き込ませて頂きます。

記者会見では
「儲かるビジネスモデル」
「儲からないはずがない!」
「bPに。世界でも一流のキャリアに」
を連呼してましたが、

その前に
「客の身にもなってみろ!」

S11HT(TyTNU)に閉じて言えば、

HSDPAのローミングは削った・・・じゃあ、
「何でスマートフォンから通話&SMSのローミングすら削った?」
結局TyTNUの仕様変更を最小限にしたかっただけじゃん。
当然S11HTでHSDPAローミングの従量制データ通信なんて出来なくて結構!(死んじゃうから!)
EM・ONEその他通信カードと同様で結構!


出張を除外したとしたって、東京在住の人は、
休日イーモバイルの圏外へのクルマや新幹線での移動すらしないってか?
軽井沢や箱根にすら行けないじゃんか!
結局他キャリアの通話端末と「スマートフォンのS11HTを」2台持ちなんて事になるユーザーがいるかも知れないのに?
「そう言う方はEM・ONEか通信カードをお使い下さい」って、そりゃ本末転倒。


折角EM・ONE同様自前サービスエリアでUSB&Bluetoothモデムで完全フラットで使えるのに・・・
ケータイと2台持ちのスマートフォンなんて!
結局他のキャリアの「ケータイ&通信カードの2回線契約」と同じ事を、
「自前サービスエリアの外にも出るユーザー」にはやるわけね?

  「他キャリアとのサービスエリアの差もわきまえずに!」

そんなとこだけ国内キャリア真似てどうすんだ!


H11Tなんてもう・・・
国内ローミング契約してたら、
場所によってはローミングエリアか一々確認して「覚悟決めてブラウズ」?
「※ 国内ローミングエリア内では移動機の液晶画面で、ローミングマークを必ずご確認ください。また、イー・モバイル自社サービスエリア内であってもローミングマークが表示されている場合は国内ローミングの利用中となります。 」
って、
日常の”生活”の道具でそんなドキドキさせてどうすんだ!
ドコモのhtc Zみたいに販売エリア限定してんのか?!(恐ろしい事が起きそう・・・)


どっちにしろ通話端末としてS11SH、H11T共に「今のサービスエリアの状況で」最低限やらなきゃいけなかった事は、
特にS11HTには、

「通話とSMS"だけ"のW-CDMA(FOMA)基地局のローミングプランを用意する事!」

じゃないの?!
H11Tだって、「ローミング契約するかどうか」契約時の一発勝負の判断で「自己責任」ってやらせて何も問題は無いと思ってんの?
料金面で「国内に外国作った」のに?
おまけに自前サービスエリア拡張で、何時かその契約が(端末のローミングマーク表示機能も)無駄になるのに?(要はそれが面倒だっただけでしょう?S11HTは。)

千本さん!
貴方本当にこのケータイやスマートフォン自腹で日常安心して使える?
ケータイやスマートフォン、本当に使った事あるの?

書込番号:7451099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/02/26 23:20(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

やっと、電話の概要が出てきましたね。

「ケータイ番号チョイス」と言うことで、私も、電話番号は予約しましたが…
電話機と、料金、エリアなどから、まったく面白味はないですね。
説明が、イマイチ判りづらいのも、難ですし…。

電話機(H11T)の、テレビとカメラは、少しだけアドバンテージはありそうですが…。
USIMは使わないのでしょうか?解説がありませんよね。
解約したら、テレビもカメラも使えないとか…は大丈夫なか?
IRとBTが付いているのは、良いかな。

私は EM-ONE ユーザーなので、わざわざS11HT は要らなそうで、H11T かなと…。
でもメリットがありません。

データ通信を使うには、Web契約(\315)をプラスしなくてはならないのでしょうか?
「無料通信分 1,000円」は、通話には使えないようですね。
ローミングには別に基本料金が必要で通話料も高くなるし…。

この電話を契約してメリットの出る人は、どんな人でしょうか?
データカードを使っていて、WM機が欲しかった人は、良いでしょうか。
でも、電話機からの通信料金は、なんと、データカードの4倍。
他のキャリアの通信よりは安いかもしれないけど、既にEMを使っている人には…ハテナマーク。

個人的には、電話機、料金面では、SBのほうがメリットが大きいと思います。
自分の好きな番号が必要なら、AUも、(有料で)不可能ではないし…
私の場合、「無料通信分」が、通話に使えるなら、考えても良いかもしれません。

2年シバリは、相変わらずですから、困りますね。
EM社は、損をしないように考えていらっしゃるのでしょうけど…
あまりプラスにもならなそうに思います。

私は、しばらく、静観していることに致します。

書込番号:7452561

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2008/02/27 08:52(1年以上前)

>USIMは使わないのでしょうか?

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38667.html

もちろんSIM仕様ですね。多分SIM抜けばワンセグは駄目そうな気もします。

音声通話に関して私もメリットが分かりません。
EM・ONEユーザーは、他社携帯の方が便利な気がします。
H11Tはフルブラウザしかないのですよね?
場合によっては、i-modeの方が軽くて快適な気がします。
全てをフルブラウザより・・・・・・・
EM・ONEをライトプラン
Docomoならパケホーダイ
これで一番良い気がします。

S11HTが欲しければ、SIM差し替えて使うか
(SIM差し替え使えるか分からないのと、音声通話使えなくなる)
でもこんな使い方意味ないな・・・・・

書込番号:7453931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件

2008/02/27 12:31(1年以上前)

皆様、こんにちは!

ケータイWatch記事(イーモバイルの音声サービスを検証する)

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/mobile_catchup/38702.html

加入者が24万程度では、新機種投入するのも厳しいんでしょうが…データ通信サービス自体は、悪くないのでイーモバイルには頑張って加入者増やして欲しいです!増えたらサービス低下しないように願いますが…。

他社の次世代データ通信開始後消滅しないように、ユーザーサービス(新料金乗換えやSIMロック問題など)などにも力注いでくれ〜!

書込番号:7454500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/02/27 13:30(1年以上前)

EMの客センのお話ですと、データ契約のSIMと音声契約のSIMに互換性が無いとの説明でした。
データのSIM〜音声のSIM同士で入れ替えても全く作動しないのでしょうか??

客センの知識レベルも高くはないEMですから・・・実際はどうなるのか??静観するのが一番かもしれませんね〜

音声に飛びついても、後々に新プランが発表されたり、端末価格が下がったり、新機種発売されたり・・・
電話番号チョイス、新規加入料や定額料などのサービス(5月末までの)・・・多少のサービスで飛びついても・・・後悔してしまいそうですね。

東芝の端末完成度だって全くの未知数です(レスポンスが最悪だったり)

賢い既存ユーザーは静観かと・・・

書込番号:7454704

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2008/02/27 16:59(1年以上前)

ドコモ、家族内の24時間無料通話を4月1日スタート

・・・・・EMどうする

書込番号:7455259

ナイスクチコミ!0


kouk2005さん
クチコミ投稿数:92件

2008/02/28 01:05(1年以上前)

私もemoneを去年の6月に購入したのですが、
PCからBTモデムとして使うと電池の持ちがヒドイです。
s11htはBT2.0で電池も持ちそうなので買換えようかなとも
考えてますが料金がいまいち分かりません…
教えて欲しいのですが、例えば、emoneを解約して
新にねんのケータイプランでs11htを購入すると、
月額、最高\4980+通話料で今と同じようにs11ht
単体とPCモデムで使って定額になるのでしょうか?

書込番号:7457909

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2008/02/28 07:55(1年以上前)

なります。
別に分割1000円が掛かります
バッテリー持ちは確認できるまで待った方が

書込番号:7458454

ナイスクチコミ!0


kouk2005さん
クチコミ投稿数:92件

2008/02/28 11:17(1年以上前)

ocmagicさん、ありがとうございます。
実際は、学割利用しようと思っています。
バッテリーの持ちを期待しながら実機&レポ
待ちですね。
イーモバは、既存ユーザー向けのもっと安く
買える制度作ってくれればいいのに…
ヤフオクでemone売っても解除料が払えるか
払えないかぐらいだし…

書込番号:7458934

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2008/02/28 11:36(1年以上前)

もし本当にsim互換性がなければ芋ワンユーザーはS11買うには
解約しか道がない
そうでないと芋ワン5980円+S11の3980円コースになる
それにしてもひどいな

書込番号:7458993

ナイスクチコミ!0


mubuさん
クチコミ投稿数:12件

2008/02/28 19:30(1年以上前)

学割ってソフトバンクやウィルコムみたいに
3月卒業でも適用されるんですかね?

適用されたら、黙って飛びつくんですけどね。

書込番号:7460680

ナイスクチコミ!0


kouk2005さん
クチコミ投稿数:92件

2008/02/28 21:45(1年以上前)

mubuさん 
イーモバのページにはご契約時に学生…と書いてあるから
買う時に、学生証の期限が切れてなければ大丈夫なんじゃないでしょうか?

よく見ると学割は、新規と一緒って書いてあるんですね…
プラン変更というよりも私は買うとしたら、解約して新規契約
しなくちゃならないです。手続きはめんどうですね。

書込番号:7461371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件

2008/02/29 13:18(1年以上前)

電話問い合わせしたら…ケイタイプランだけで、PCモデム使用できるそうです…PCモデム使用中は電話はダメだそうですが…。

既存のユーザーの乗換えプランは用意していない…ケイタイプランデータセットだけなんて…。

書込番号:7464134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件

2008/02/29 13:39(1年以上前)

PCモデム通信中に電話着信が有った場合は、留守電か転送は出来るが電話には出れないそうです…。

SIMの形も携帯とデータカードなどは違うので、SIM入れ替え使用は出来ないそうです!新サービスなので…だそうです!そりゃないよ〜!!

書込番号:7464195

ナイスクチコミ!0


mubuさん
クチコミ投稿数:12件

2008/02/29 17:59(1年以上前)

kouk2005さん、ありがとうございます。

ただ、契約が28日の発売日ということになったら卒業式後のような・・・。
申し込み=契約であってほしいです。

書込番号:7464971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/03/02 17:13(1年以上前)

横から失礼します。
S11HT, H11T 実機みました。

H11T は 先行予約とのいことで 9998円 --> 1円で受け付けていました。(ヨドバシ)
期待のS11のほうはそのままでした。

書込番号:7474854

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EM・ONE S01SH イー・モバイル
シャープ

EM・ONE S01SH イー・モバイル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月31日

EM・ONE S01SH イー・モバイルをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング