



スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 50


本日、近くの量販店で税抜き14,000円 + 18%ポイント還元(税抜き価格の)で購入しました。はじめてのスキャナ購入です。
まだ触る程度しか使用していませんが、簡単なインプレッションを報告いたします。
なお、環境は WindowsXP Home Pen-4 1.9GHz 768MB RAM で、USBは 秋葉原で1,500円位で買った VIA VT6202チップ搭載の格安 USB2.0 PCIカードを使用しています。
A4プレビュー:
カタログ値通り、約10秒です。DOS/V magazineのテストラボやPC USER 11/24号では約20秒の計測値が報告されていますが、何か計測の仕方が異なるのでしょうかね? とにかくストレスは感じません。CCD型の上位機種やE社のものと比較しても遜色ない数値だと思います。
A4スキャン 300dpi 24ビット(輪郭強調あり):
モアレ補正なし 約27秒
モアレ補正あり 約49秒
A4スキャン 600dpi 24ビット(輪郭強調あり):
モアレ補正なし 約57秒
モアレ補正あり 約67秒
画質(個人的感想):
パンフレットや雑誌のスクラップなどの用途には十分過ぎる画質だと思います。但し、CISの宿命なのか、カタログなど写真が多い文書では、画像部分のモアレがかなり気になります。A4で印刷するとはっきりわかる程度です。気になる方は「モアレ低減」をONすると、ほんのわずか画像は眠くなるのと、スキャンに時間はかかりますが、モアレはきれいになくなります。
それからL版写真を1200dpiでスキャンし、Photoshop ELで簡単補正し印刷しましたが、オリジナルと比較するとやはりかなりの差を感じます。画像が眠いのと青かぶりもかなりきついです。使えないレベルではないと思いますが、それなりです。高級機ではもっとましなんでしょうか?
その他:
ACアダプターが不要なのと、縦置き設置は場所をとらないのはGOODです。ただ縦置き設置は台座に軽く引っ掛けて立てかけるような感じで、地震とかで揺れたら倒れそうで、ちょっと心もとないです。動作音はそれなりにしますが、他機種を知らないのでこんなもんかとも思います。雑誌をスキャンする際には、思いっきり平らに広げる必要があり、皺も入りますしそれなりに手間です。大切に扱わないといけない本や雑誌の場合は、かなり厳しいです。それからOCRソフトはカタログなど文章がごちゃごちゃとレイアウトされているようなものでは、使える気がしません。
以上です。長文申し訳ありませんでした。(_ _);
購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
書込番号:1070215
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > CanoScan LiDE 50」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/08/29 16:54:07 |
![]() ![]() |
11 | 2003/11/27 15:47:58 |
![]() ![]() |
3 | 2003/11/23 1:12:34 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/16 6:06:24 |
![]() ![]() |
8 | 2003/09/27 16:14:22 |
![]() ![]() |
6 | 2003/09/20 22:36:38 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/14 21:33:13 |
![]() ![]() |
5 | 2003/09/09 0:05:03 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/03 22:17:23 |
![]() ![]() |
1 | 2003/09/21 1:57:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
