


スキャナ > CANON > CanoScan 8200F


よく分からないので教えてほしんです。
例えばL版の写真をスキャナで取り込んで
A4など大きいサイズでプリントできるのでしょうか?
そのときは解像度300(?)に設定すれば十分なのでしょうか?
勉強しているとよく解像度は300〜350で、などとでてくるのですが
1000や2000などの高い設定で取り込んだ方がいいのでしょうか?
先生方教えてくださいませ〜。
書込番号:2679822
0点

先生ではないんですけど・・・
その写真のネガはないのでしょうか?ネガを2400dpiでスキャンするのが、一番いい結果が出ますよ。
ネガがない場合は720dpi−1200dpiでスキャンし、バンドルソフトのPhotoshop Elements 2.0でレタッチしてください。レタッチはかなり大変だと思います。残念ながらノーレタッチでは、2400dpiでスキャンしても見られたものではありません。
解像度の設定は、例えばスキャンしたL版写真をL版用紙にプリントするといった等倍コピーであれば、300dpiでいいと思います。ですが今回のような拡大コピーをする場合は、解像度の数値を大きくします。L版の長辺は127mmですが、これを倍の254mmにプリントしたい場合は、解像度も倍の600dpiに設定します。
この数値が大きいほうがきれいそうな気がしますが、600dpiでスキャンした写真をL版用紙にプリントすると、300dpiでスキャンしたものとの差はつきません。差が付くのは拡大したときだけです。
問題は拡大するほど画像がぼやけてしまうこと。特に写真を拡大した場合は、大きくぼやけてしまいます。それを修正するためには、レタッチが必要です。はじめにフィルムスキャンを勧めたのは、フィルムをスキャンした方がレタッチが楽だからです。これが写真とフィルムの持つ情報量の差です。
なお解像度の数値は、私の目を基準にしています。目の能力は人それぞれですので、嬢ちゃんさんの目で数値は決定してください。数値を大きくすると、PCが重くなることも忘れずに。
書込番号:2680115
0点



2004/04/08 23:08(1年以上前)
早々にどうもありがとうございます。
また一つ賢くなれました。
もっともっと勉強しま〜す!
書込番号:2680950
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > CanoScan 8200F」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/06/18 6:00:50 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/20 8:58:18 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/06 13:49:48 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/30 10:53:19 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/24 16:30:52 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/08 13:39:58 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/25 14:42:55 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/07 11:17:17 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/26 12:51:05 |
![]() ![]() |
16 | 2004/09/03 19:42:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
