『電源について教えてください』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CanoScan 8000Fの価格比較
  • CanoScan 8000Fのスペック・仕様
  • CanoScan 8000Fのレビュー
  • CanoScan 8000Fのクチコミ
  • CanoScan 8000Fの画像・動画
  • CanoScan 8000Fのピックアップリスト
  • CanoScan 8000Fのオークション

CanoScan 8000FCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月24日

  • CanoScan 8000Fの価格比較
  • CanoScan 8000Fのスペック・仕様
  • CanoScan 8000Fのレビュー
  • CanoScan 8000Fのクチコミ
  • CanoScan 8000Fの画像・動画
  • CanoScan 8000Fのピックアップリスト
  • CanoScan 8000Fのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > CANON > CanoScan 8000F

『電源について教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「CanoScan 8000F」のクチコミ掲示板に
CanoScan 8000Fを新規書き込みCanoScan 8000Fをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源について教えてください

2002/12/02 00:58(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8000F

購入しました!初スキャナです!!
交渉の結果ポイント還元等も値引換算すると実質税抜19,000円台
で買えた事になるので、使用前では非常に満足しております。

以前E社スキャナを仕事で使った事があるので不安は無かったのですが、
実際に当機を使用してみると色々と疑問がでてきております。
本日は取り急ぎ1点、標記について教えていただきたいのですが、
当機には電源スイッチが無く、現在の接続(USB2のPCIボードによる)
だとパソコンの電源を切っても電源ランプ?(EZボタン横の緑ランプ)
が点灯したままです。接続もしくは設定がいけないのでしょうか?
また、電源を切る方法はあるのでしょうか??教えてください。

私の周辺機器利用は使う時には集中的に使い、使わない時はしばらく
使わなくなるので、電源ボタンはあったほうがよかった様に思います。
また、購入後確認すると最大消費電力が15Wと少ないのに、
待機状態でも10.6Wもくうというのはちょっと大きな気がします。
(まさか電源が切れないのでしょうか?)
あとACアダプタがとても軽いので驚きました。うれしかった反面、
こんなに軽く小さなものなら、本体に組み込んでもらった方が
すっきりしてもっとよかったようにも思います。

質問以外にも余計な事を書いてしまいましたが、この辺についても
当機の利点やご意見があったら、是非お聞かせください。

それでは、よろしくお願い増す。

書込番号:1103783

ナイスクチコミ!0


返信する
じろじろさん

2002/12/02 08:53(1年以上前)

コンセントを抜くしかないようです。
仕方ないので、スイッチ付きのコンセントを使っています。

書込番号:1104193

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/12/02 10:33(1年以上前)

> こんなに軽く小さなものなら、本体に組み込んでもらった方が
> すっきりしてもっとよかったようにも思います。

発熱やノイズの問題で別体になってるのかもしれません。

書込番号:1104306

ナイスクチコミ!0


ハル2号さん

2002/12/03 11:04(1年以上前)

私も先週購入し色々といじっている最中です。

電源に関して探してみたら、本体には電源が無く、
ScanGear CSの中にある詳細設定に“省電力モード”がそれにあたるようです。
そこのランプ消灯時間で電源のOFF時間を設定すれば大丈夫なようです。

書込番号:1106582

ナイスクチコミ!0


スレ主 EERさん

2002/12/04 00:00(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

まず、じろじろさん。電源が切れないならそれが一番かもしれません。
現在使用中のタップはスイッチが1個しか付いていないものなので買換え
を考えます。(粘って値引いてもらった分がタップ1つで・・・あぁ)

次に、基蜩さん。アダプタはそれほど発熱してません。つまり、ノイズ
を嫌ってのことなのかもしれませんね。そう考えると内蔵よりいい気も
します。気が付きませんでした。ありがとう。

そして、ハル2号さん。設定し、時間が経ってもランプが消えません。
操作ガイドにも消えると書いてあります。ハルさん消えますか!?初期不
良なのか、私の設定不良なのか、他に操作が必要なのかわかりません。

実機・設定状況が見れなくては難しいかもしれませんが、わかる方、教
えてください。(だめならメーカーに問い合わせるか、じろじろさん方
式しかありませんね。)

書込番号:1108243

ナイスクチコミ!0


ハル2号さん

2002/12/04 13:27(1年以上前)

>>EERさん
試しに今やってみましたが、設定すると設定時間通りに省電(ランプOFF)になりました。
故障と考える前に一度キヤノンのサポセンに聞くか(←繋がるかな?)もしくは一度ドライバー削除して再度インストールして試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:1109418

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > CanoScan 8000F」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CanoScan 8000F
CANON

CanoScan 8000F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月24日

CanoScan 8000Fをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング